ゲーム概要
コナミより2002年1月17日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ゲームボーイアドバンスで発売されたグラディウスシリーズの一作で、携帯用ハードでは実に初代GBの『ネメシスII』以来12年ぶりの作品となる。多くの装備に2段階パワーアップが採用されている点、装備タイプによって自機の色が変わる点など全体的にPSの『グラディウス外伝』の影響が強いのが特徴となる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2002 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2025年11月22日
グラディウスジェネレーション
『グラディウスジェネレーション』は、シリーズ伝統のシステムを受け継ぎながらも携帯機向けに丁寧に作り込まれた完成度の高いシューティングゲームです。全8面というボリュームはコンパクトながら満足感があり、装備ごとに2段階パワーアップが用意されているため、自分のプレイスタイルに合わせた戦略的な構築が楽しめます。機体はタイプごとに性能と色が分かれており、万能型から対地特化型まで個性が明確で、選択によって攻略感が大きく変化します。特にダブル系武装の強さやオプションの広がりやすさは操作の幅を広げ、戦術性を高めています。
本作最大の特徴である「復活」に焦点を当てたモードは、ミス後の立て直しを突き詰める内容となっており、ヒントモードで動画による解説を確認できる点も初心者に優しい設計です。一方で高スコア条件を満たすことで解放されるチャレンジモードやファイナルチャレンジは非常に歯応えがあり、上級者でも長く遊べるやり込み要素となっています。難易度は全体的に抑えめで、地形への当たり判定も配慮されているため、携帯機の小さな画面でも快適にプレイできます。
背景グラフィックの美しさも印象的で、過去作へのオマージュが随所に盛り込まれており、シリーズファンには思わず頬が緩む演出が多数用意されています。懐かしさと新しさ、遊びやすさと奥深さを高い次元で両立した本作は、戦略性のある装備選択と復活攻略の緊張感、そして豊富なネタに彩られた世界観を存分に味わえる点こそが大きな魅力です。 -
★★★★ ★ 4.0
モアイ出てます。納得の出来☆
アドバンス版発売を知らずに今頃プレイしました。グラディウス2のアレンジバージョンのような出来です。ファンは納得でしょう。火の鳥と思いきや!ネタバレになるので書きませんが ニヤリな演出もあります。
グラディウス5に出てないのががっかりだったモアイが出演していますし
難易度によって敵の攻撃パターンが若干違います
やり込めば エクストラステージが2つプレイ出来るという、うれしいおまけ付きです。
気になるのは容量をグラフィックに使ったせいでしょうか?
他のレビューの方も書き込みがありますがゲームプレイ中の音楽がファミコンレベルです。。
タイトルとオプション画面に流れる音楽は良いのですが ゲームが始まるとあれ?という感じです
ゲーム内容はグラディウスファンは絶対プレイすべきですね。オススメです。KONAMIコマンドも入っていますよ。右左の部分だけちょっと違いますが(^^)
個人的に待ち遠しいPS3最新作グラディウス6もエクストラステージやモアイ、バブルなど ヒントモードなどがあると良いですね。 -
★★★★ ★ 4.0
パズル要素が強い
ヒント機能やステージ数の多さなどボリューム面はがんばっています。難易度はSTGの中ではかなり簡単な部類で遊びやすいです。
ただ肝心のSTG部分はパズル要素が強い気がします。弾で死ぬよりも壁にぶっつかって死ぬことの方が多いぐらいです。
従来のSTG好きにはいまいちだと思います。 -
★★★★ ★ 4.0
数少ないGBAのSTG
復活パターンを映像付きで教えるモードがあるなど、グラディウスをあまり知らない、やったことがないというような人への入門用としておすすめします。
難度自体もフル装備で進めば6面くらいまでダラダラとしているくらいおとなしめです。
装備ゼロの状態から復活で各場面をひたすらクリアしていく専用モードがあり、復活パターンをお手軽に楽しむことにも重点が置かれている感じですが、本編でスコアによるエクステンドがまったくないのが謎です・・・。
またシリーズを長くやっている人には全般的に古臭く、今までの作品でありきたりな各ステージのトラップ等にまたしてもつきあわされるような感じで飽きるのは早い気も・・・。
ボスはPSの外伝みたいにオリジナルのものばかりですが、攻撃方法とか驚きに欠けていてかなり地味です。
曲も耳には残るものが多いんですが、どこか寂しいですね。 -
★★★★ ★ 4.0
グラディウスしてます。
世間では色々と賛否両論のグラディウスジェネレーションですが、これ、携帯ゲームとしてはかなりレベル高いです。グラフィックもボイスもとってもクリアーだし。普通にいい出来なのに、何故賛否両論なのか?それはどうやらゲームは良く出来ているのにBGMが酷いらしくて…。そんなこと気にしない人なら十分買ってもOKです。
-
★★ ★★★ 2.0
新要素は良いがワンパターンな部分も多い
グラフィックは良く隕石に包まれたビッグコアやガラスのステージなど特徴的な新要素があるのは良いが、相変わらずその場復帰がなく死ぬと
パワーアップが元に戻るのは遊びにくいと感じた。
また、モアイや細胞などワンパターンなステージも多く、今回もラスボスが一番弱いのはつまらないと思った。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のゲームボーイアドバンス(GBA)ソフトを探す
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンス(GBA)売上ランキング +
最終更新日:2025年11月22日 PR




























































