ゲーム概要

スクウェア・エニックスより2004年11月11日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたアクションRPG。キングダムハーツとキングダムハーツ IIの狭間にある物語。手持ちのカードを繰り出せば簡単操作で魔法もアクションも繰り出せる。前作の主要キャラクターをはじめ、ディズニーと『ファイナルファンタジー』の人気キャラクターたちが多数登場。前作同様に、GBAソフトながら豊富なイベントシーンを収録。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるスクウェア・エニックス様が権利を所有しています。
© 2004 スクウェア・エニックス All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【祝300人】チャンネル登録者300人達成記念動画!達成までの期間や投稿動画本数も発表!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月10日

    キングダムハーツ チェインオブメモリーズ

    『キングダムハーツ チェインオブメモリーズ』は、前作『キングダムハーツ』の物語を引き継ぎ、『キングダムハーツII』へと続く重要なストーリーを描いたアクションRPGです。対応機種はゲームボーイアドバンスで、2Dグラフィックながらも壮大な世界観と感情豊かな演出を実現しています。ソラ、ドナルド、グーフィーの冒険は「忘却の城」という神秘的な場所から始まり、彼らは失われた記憶をたどりながら新たな試練に立ち向かいます。闇の力や謎の組織「機関」との戦いを通して、ソラたちは大切なものを得ると同時に、何かを失うという深いテーマに直面します。

    本作の最大の特徴は「カード」を使った戦闘システムです。プレイヤーはカードを組み合わせて攻撃や魔法、召喚などを繰り出し、戦略的なデッキ構築が求められます。単純なアクション操作だけでなく、カードの順番やタイミングを考えることで、戦闘に高い戦略性と緊張感が生まれます。特に「0」のカードは、使い方次第で最強にも最弱にもなるというユニークな性質を持っており、プレイヤーの判断力が試されます。また、戦闘だけでなく、探索時にも「マップカード」を使用してルームを生成するシステムが導入されており、自分だけの冒険の進め方を作り上げることができます。

    ディズニーや『ファイナルファンタジー』の人気キャラクターたちも多数登場し、携帯機ながら豪華なイベントシーンと演出が詰め込まれています。2D表現の中でもキャラクターたちの魅力がしっかり描かれており、シリーズのファンはもちろん、新規プレイヤーでも物語の世界に引き込まれることでしょう。

    このゲームは、記憶と絆をテーマにした切なくも美しい物語と、戦略性に富んだカードバトルを融合させた意欲作です。GBAという限られた環境の中で、ここまで完成度の高い作品を実現した開発陣の情熱には感嘆せざるを得ません。心に残るストーリーと手応えのある戦闘を楽しみたい方には、ぜひ一度プレイしてほしい魅力的な作品です。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年11月10日

    前作『キングダムハーツ』と『キングダムハーツII』のをつなぐ物語

    本作は、前作『キングダムハーツ』と続編『キングダムハーツII』の物語をつなぐ重要な位置づけにある作品である。物語の舞台は記憶の城という不思議な空間で、主人公ソラは「記憶」と「心」をテーマにした新たな試練に挑むことになる。本作は単なる外伝ではなく、『II』への橋渡しとして欠かせない要素を多く内包しているのが特徴だ。さらに、物語をクリアすると開放されるシークレットモードには、次回作へ直結する重要なエピソードが収録されており、シリーズファンにとっては見逃せない内容となっている。

    戦闘システムには「カード」という独自の要素が導入されており、攻撃や魔法、アイテムの使用、さらには移動までもがカードによって制御される。リアルタイムアクションとデッキ構築の戦略性を融合させたこのシステムは、携帯機でありながらも奥深いゲームプレイを実現している。カードの組み合わせやタイミングが戦況を大きく左右するため、プレイヤーには臨機応変な判断力と計画性が求められる。

    また、GBAソフトでありながらイベントシーンが非常に豊富で、ディズニーや『ファイナルファンタジー』の人気キャラクターが多数登場する点も見逃せない。携帯機の制約を感じさせない演出力とストーリーテリングは、シリーズの世界観をしっかりと支えている。

    本作は、カードバトルという新機軸の戦闘システムを通じて記憶と絆を描いた実験的かつ重要な作品である。豊富なイベントシーン、戦略性の高いバトル、そしてシリーズの核心に迫るストーリーが融合した本作は、携帯機作品ながら完成度が非常に高い。シリーズファンはもちろん、物語重視のRPGを好むプレイヤーにも強く推薦したい一作である。

  • ★★★★★ 5.0

    あの感動を再び。

    2との中間のストーリーであるチェインオブメモリーズ。物語もまたまた「組織」なるグループが登場しミッキーは何処に?皆は何処に?なんて謎や相変わらずのソラ、グーフィー、ドナルドのトリオ。

    カードバトルと聞いていたので少々不安でした。がやってみればなんて事ない、上級な方には好きなデッキを組んで敵とのバトルを楽しめますし、私のようなそうでない方には基本的なカード(アタックカード、魔法カード)だけでもレベルをじゅうぶんにあげさえすれば楽しめます。

    それにソラを終わればリク編で、GCでプレイしたのですがGBAにしては質が高いと思いました。

  • ★★★★★ 5.0

    キングダムハーツCOM

    前作キングダムハーツ発売から二年。ディズニーとスクウェアのコラボということで、たくさんの人々の注目を集めた作品の続編がついに登場です。今回ゲーム環境がGBAといことで映像に期待している私としては少々心配だったのですが、全然大丈夫です。これがGBA?!と思うほどキレイです。すごいです。キングダムハーツとキングダムハーツIIの狭間の物語ということで、期待大です。ソラとドナルドとグーフィーの可愛くもたくましい姿をぜひ楽しんでみてください。前作をプレイしたことがない方も、この機会にキングダムハーツの世界で遊んでみてください。きっと魅了されること間違い無しです。

  • ★★★★★ 5.0

    キングダムハーツ2の原点。

    キングダムハーツの好きな私としては、
    KH2をやる前にこれをやるのは、絶対必要条件でした。
    なぜかというと、このアドバンス版のキングダムハーツは
    KH1とKH2の間のストーリーを担っているからです。

    確かに、これをやらなくてもKH2は出来ると思います…しかし!
    やるとやらないとでは大違いです。KH2に出てくる新キャラとか、
    いうなれば・・・この商品は【KH2の原点】です。

    ですから、KHファンの私としては絶対必須アイテムでした。
    アクションもそれなりに楽しめましたよ。
    アドバンスをジップロック(厚手の密閉袋)に入れて、
    お風呂で長時間ピコピコ遊んだ思い出が有ります。

  • ★★★★★ 5.0

    ドット絵の表現力の高さがすごすぎる

    キンハーシリーズを1からやってみようと発売順にプレイ。

    とにかく、このゲーム、ドット絵でキングダムハーツの世界を恐ろしいほど表現している。。
    3Dとは違った芸術性ともとれるほどの技術力が密集しています。

    システム面でもPSの1とは違った面白味があり、戦略性が増していてただのアクションゲームではないです。

    いい大人が電車の中で夢中になるほど楽しかったですw

    シリーズものの一外伝でしょ、と切り捨てるのはもったいない。
    今後キンハーシリーズに手を付けた方ならぜひ遊んでもらいたい、
    潜在価値の高い作品だと思いました。

  • ★★★★★ 5.0

    キングダムハーツが好きなひとにオススメ。

    今までの1や2とと違って、ただ闇雲に攻撃を連打しているだけでは勝てません。ちょっと大人向けですね。特に暗算が苦手な人にはキツイかもしれません。
    基本は一桁の数字ですが、三枚のカードの合計値を使ったりもしますので、注意が必要です。

    が、グラフィックがとても綺麗です。特に自分はドット絵の綺麗さがすごいいいと思いました。

    自分はKH2FMについていた、PS2版のチェインオブメモリーズも前は持っていて、初めてやった時は2日くらいで飽きました。それくらい当時は難しかったのです。
    で、そのままクリアせず昔の友だちに借したままなので、GBA版のほうを買いました。今やると面白いです。((笑)

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

キングダムハーツ チェインオブメモリーズの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!キングダムハーツ チェインオブメモリーズの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年11月10日 PR