ゲーム概要

任天堂より2001年3月21日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたアクションゲーム。4人のキャラクターを選び、それぞれの特性を生かして仕掛けを攻略していく。持ち上げ、投げるといった独特の操作感が特徴で、戦略的なプレイが求められる。さらに、最大4人での対戦や協力プレイも可能で、熱いコイン争奪戦が展開される。携帯機ならではの新演出や便利なスリープ機能も備え、世代を超えて楽しめる内容。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 2001 任天堂 All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月5日

    スーパーマリオアドバンス

    『スーパーマリオアドバンス』は、マリオたちが夢の国を冒険する横スクロール型アクションゲームで、ファミコン版『スーパーマリオUSA』をリメイクした作品です。ゲームボーイアドバンス向けに新たな演出や要素が追加され、懐かしさの中にも新鮮な楽しさを感じることができます。マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオの4人からキャラクターを選び、それぞれの特性を活かしてステージを攻略していくのが魅力です。ルイージは高くジャンプでき、ピーチは空中を少しの間漂うことができ、キノピオは素早く物を持ち上げられるなど、キャラクターごとに違ったプレイ感を味わえます。ステージごとにどのキャラクターを選ぶかが攻略のカギとなり、試行錯誤する楽しさがあります。

    また、このゲームにはもうひとつのモードとして『マリオブラザーズ』が収録されています。こちらは2〜4人での対戦プレイが可能で、コインを奪い合う白熱のバトルを楽しめます。1本のカートリッジで最大4人まで遊べる手軽さも魅力で、友人同士や家族で盛り上がること間違いなしです。さらに、オリジナル版に近い協力プレイ型の「クラシック」モードも搭載されており、協力と妨害が入り混じるユニークなゲーム性を楽しめます。

    操作面でも携帯機ならではの工夫が見られ、Lボタンで視点切り替え、Rボタンでダッシュ、さらにスリープモードなど便利な機能も追加されています。短時間でも気軽に遊べるよう設計されており、どんな世代のプレイヤーでも楽しめる内容になっています。

    このゲームは、懐かしさと新しさが見事に融合した一本です。アクションの爽快さ、キャラクターの個性、そしてマルチプレイの盛り上がりが詰まったこの作品は、マリオシリーズの魅力を改めて感じさせてくれる傑作です。

  • ★★★★ 4.0

    実際に購入済み

    随分、昔にSFCソフトでこのゲームを遊んだ記憶があります。いつものマリオワールドとは異なり、野菜や草を抜いて敵キャラを倒したり、普段さらわれてばかりいるピーチ姫を操作できるのも魅力的だなとも思いました。先にワリオワールドをプレイしていると、ついつい気が緩んでこのソフトのゲーム操作を忘れてしまい、水中で落っこちてそのままゲームオーバーになったことも・・・。あと、とにかくこのゲームでは色んな種類のヘイホーも見られたり、GBA版では巨大ハックンも登場したりしていて可愛すぎます!ちょっとした空き時間にプレイしたくなるゲーム。

  • ★★★★ 4.0

    内容は、USAとミニゲームでした。

    久々に昔のマリオを思い出し、DSliteでプレイするために購入しました。
    USAマリオは少しアレンジのくわえてあるもので、
    草を引っこ抜いて敵に投げ、次々とステージをクリアしていくので少し長く楽しめます。
    もう一つのマリオブラザーズのほうは、
    左右の配管からとげとげのカメが出てきて頭突きをし、それを蹴っていくというミニゲームでした。
    初期のGBのマリオだと思って購入してしまったのでかなり残念。
    カセットの状態は良かったです。

  • ★★★★ 4.0

    おまけが本編な面白さ

    当時中1の時、発売日にアドバンスと一緒に買ったソフト。

    メインの本編は、昔出たマリオUSAにアレンジを加えた移植なので
    USAを散々やり倒した自分にはそんな新鮮さは無く
    サッとクリアして、以降あまりやらず終わった。
    が、最近になってまたやりたくなりプレイ。

    本編は変わらず簡単だけど
    それをクリアしたら出るおまけ「ヨッシーチャレンジ」が中々の難易度で
    もうこれが本編じゃない?ってレベルに結構ハマる。

    難しいと言っても、理不尽な程では無く
    嫌にはならない丁度良い感じが
    生活の休憩中、「1ステージだけクリアしよう」とか
    携帯機の魅力である、サッとやってサッとやめる遊び方に絶妙にマッチしてて
    20年越しに、今更このゲームの完成度の高さにのめり込めた。

  • ★★★★★ 5.0

    ちょい高めの難易度が癖になる!

    ご存知「夢工場ドキドキパニック」こと「マリオUSA」
    ハートのライフが出やすくなったり敵に音声が追加されていたりボスが一部変更されていたりするが
    基本的にはそのまま移植した感じ

    コントローラー操作で指が痛くなるくらい夢中になる面白さ
    というのもオリジナル版同様にライフと残り残機がとても重要になってくる難易度で
    超えられそうで超えられない壁が癖になりとことん追求してやりたくなります

    クリア後に追加のやりこみ要素もあり(ちょっとしたことですが)ファミコン版SFCコレクション版とも差別化できている
    ので既に上記の作品を持っている人でもちょいとプレイしてみるのも良いかと思います

  • ★★★★★ 5.0

    懐かしの

    小学生の頃初めてアドバンスで買ってもらった思い出深いゲームです。
    最近になって思い出し、購入してみました。

    こんなに難しかったっけ?という感じもしましたが
    やはり、レトロなゲームはいいですね。

    友人に聞いてみると、以外にもやったことあるという人が多く
    皆で懐かしい懐かしいと言いながらやっていました。

  • ★★★★★ 5.0

    野菜と夢工場

    このゲームには、過去ファミコンで発売された「スーパーマリオUSA(夢工場ドキドキパニック)」と、「マリオブラザーズ」のアレンジ移植が入っています。
    スーパーマリオUSAはグラフィックの美しいマリオコレクション版が元になっていますが、ハートが出る場所が多く、難易度はやさしめになっています。
    なのでマリオ初心者も十分楽しめますが、上級者の方も楽しめるよう、おまけ的なものが付いています。

    その他マリオUSAからの変更点
    ・デカい敵キャラ(笑)が登場。
    ・ツボの中の音楽が違う。
    ・新ボスキャラ、メカキャサリン登場。
    ・マリオをはじめ、キャラクターたちがしゃべりまくる。
    ・「あのキャラクター」も登場する!?
    などなど。

    しかしこのゲームは、世界観、グラフィック、音楽など、すべてが素晴らしい。
    やったことない人はもちろん、過去のタイトルでクリアした人もぜひ、プレイしてみてください。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

スーパーマリオアドバンスの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!スーパーマリオアドバンスの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年11月5日 PR