▲
ピコピコ大百科
Game Volume All Search
ゲームタイトルから探す
ゲーム機から探す
スーパーファミコン
▶︎
セガサターン
▶︎
バーチャルボーイ
▶︎
ドリームキャスト
▶︎
Xbox
▶︎
スマートフォン
▶︎
ゲームタイトル
880
本
を紹介中!
全てのゲーム機
スーパーファミコン
セガサターン
バーチャルボーイ
ドリームキャスト
Xbox
スマートフォン
全てのメーカー
アークシステムワークス
アーベル
アイドス・インタラクティブ
アイディアファクトリー
アイマックス
アキ
アクアシステム
アクアプラス
アクティビジョン
アクレイムジャパン
アスキー
アスク
アットマーク
アテナ
アトラス
アルケミスト
アルトロン
アルファシステム
イーフロンティア
イサオ
イマジニア
インクリメントP
ヴィジット
ウエップシステム
エコール
SNK
エニックス
NEC
エレクトロニック・アーツ
ガイナックス
ガスト
角川書店
カプコン
カマタアンドパートナーズ
キキ
キッズステーション
キッド
キャラメルポット
キングレコード
クールキッズ
クライマックス
クレイジーゲーム
グレフ
グローバル・A・エンタテイメント
ゲームアーツ
ゲームスタジオ
ゲームビレッジ
ケムコ
元気
コーエー
広美
ココナッツジャパン
コナミ
コンパイル
彩京
サイバーフロント
サクセス
サミー
サンソフト
サンライズインタラクティブ
CRI
GMF
Jウイング
GNソフトウェア
ジェネックス
シスコンエンタテイメント
シムス
ジャレコ
シャングリ・ラ
ショウエイシステム
翔泳社
シンビョウプランニング
スターフィッシュ
スティング
スパイク
セガ
ゼネラル・エンタテイメント
ソフトマックス
タイトー
ダイコク電機
タイムワーナーインタラクティブ
タカラ
拓洋興業
ダズ
T&Eソフト
TGL
D3パブリッシャー
TBS
データム・ポリスター
データイースト
テクモ
デザイナーズパレット
トミー
トライアングル・サービス
トレジャー
ナグザット
ナムコ
任天堂
ネットビレッジ
ノイジア
パイ
ハイウェイスター
パック・イン・ビデオ
ハックベリー
ハドソン
パルス・インタラクティブ
パンサーソフトウェア
バンダイ
バンプレスト
BPS
ピオーネソフト
ビクター
ビスコ
ビデオシステム
ビバリウム
ヒューマン
びんぼうソフト
フォーティーファイブ
フォグ
フジコムワークトレーディング
プリンセスソフト
ブロッコリー
フロム・ソフトウェア
ぶんか社
ボトムアップ
マーベラス
マイクロキャビン
マイクロソフト
マイクロネット
マイピック
マイルストーン
マックスベット
メサイヤ
メディアエンターテイメント
メディアクエスト
メディアファクトリー
メディアワークス
メディックス
メトロ・スリーディジャパン
やのまん
ユークス
ユービーアイソフト
ランダムハウス
リアルビジョン
リバーヒルソフト
レインソフトウェア
ローカス
ワープ
ワカ製作所
童
ワンダーエフェクト
Xbox
226本
のゲームが該当しました!
1
2
3
4
>
信長の野望 嵐世記
2002年02月22日発売
「信長の野望」は、シリーズ戦国時代を舞台にした戦略シミュレーション。本作は、2001年にパソコン版で登場した第9弾のXbox版。移植作ではあるが、追加シナリオも収録されている。本作にて登場する武将数は1300人以上。前作までと大きく異なるのは、ターン制の戦闘方式だったものがリアルタイム制となった点。また、複数部隊の組み合わせによる陣形での戦闘など、新しい合戦システムが導入されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
エアフォースデルタ2
2002年02月22日発売
ドリームキャスト用ソフトとして発売された『エアフォースデルタ』の第2作目。実在する戦闘機を操作して、敵にミサイルを叩き込み破壊する3Dシューティングゲーム。前作同様、実社会にSF的要素を加えた世界が舞台である。巨大要塞や特殊戦闘機も登場する。ミッションも多岐にわたり、敵駆逐艦艦隊のせん滅から地上上陸部隊の壊滅などが用意されている。最新戦闘機のステルスや'70年、'80年代の名機もで登場。
ゲームの説明を見る ▶︎
幻魔 鬼武者
2002年02月22日発売
プレイステーション2用として発売された『鬼武者』をXboxに移植。ゲームシステムは大きく改訂され、「溜め攻撃」が追加されたり、魂を吸い取るという敵の行動が増えたり、封印柱と呼ばれるゲートを開く謎が新たに挿入されたりと、数多くの場面で進化を遂げている。さらに、PS2版とは違う攻略ルート用意されている。難易度がPS2版よりも上がっているところもポイント。主人公は金城武をそのままモデル化している。
ゲームの説明を見る ▶︎
サイレントヒル2 最期の詩
2002年02月22日発売
PS2のホラーアドベンチャーゲーム『サイレントヒル2』のXbox移植作。PS2版にはなかったシナリオが追加され、プレイヤーキャラとしてマリアも操作可能。また、マリア用に、新しいマップの洋館エリアも追加された。物語は3年前に妻を亡くした主人公ジェイムスに1通の手紙が届くところから始まる。差出人は、死んだはずの妻のメアリー…。その手紙には、「サイレントヒルの思い出の場所で待っている」と記されていた。
ゲームの説明を見る ▶︎
ジェット セット ラジオ フューチャー
2002年02月22日発売
ドリームキャストで発売された「ジェットセットラジオ」シリーズの第3作目。インラインスケートを履いたキャラが、ストリート上にあるガードレールや歩道橋をグラインドし、トリックを決めながら駆け抜け、街にグラフィティを描いていく3Dアクションゲーム。舞台はショウワ99年のトーキョー。演出面ではド派手な火花や光、ままたプレイヤーキャラの後ろに残像が出る「マンガブラー」の斬新なCG表現などが特徴となっている。
ゲームの説明を見る ▶︎
デッド・オア・アライブ3
2002年02月22日発売
3D格闘アクションゲーム「デッド・オア・アライブ」シリーズの第3弾。女性キャラの髪の毛が風に揺れるシーンや自然の中の木々の揺れ、水面に映る影や舞い散る雪といった、3Dポリゴンで表現しにくいといわれていた世界を完璧なまでに再現。ステージも世界の自然美を生かし、「ベネズエラのギアナ高地」、「アイスランドの氷洞窟」、「日本の紅葉林」、「オーストラリアの海中水族館」など、全部で15種類用意されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
ダブル・スティール
2002年02月22日発売
本作は、香港映画のカースタントシーンをイメージしたカーアクションゲーム。現金輸送車の護衛から、血液製剤の輸送、要人の救出…、与えられるミッションは全部で20。豪快なものから繊細なプレイを要求されるものまでさまざま。舞台はA.D.20XX年。凶悪犯罪専門の特捜班「飛龍隊」(フェイロン隊)。プレイヤーはこの特殊警察の一員として各シナリオで与えられたクルマで、市街地を逃走する容疑者の車を追いかる。
ゲームの説明を見る ▶︎
ねずみくす
2002年02月22日発売
プレイヤーがねずみになって、自分たちの縄張りを守っていくアクションアドベンチャーゲーム。とある田舎町の民家に住むねずみたちに、ヨソモノねずみがやってきて、エサを横取りしだした。一致団結した主人公アポロと仲間たちは、子供部屋や廊下、天井裏、ガレージなどから敵ねずみを探し出し、戦い、そして追い出すのが目的。ステージとなる家も細部までこだわり、ねずみの「毛」1本1本まで再現したグラフィックが特徴。
ゲームの説明を見る ▶︎
斬 歌舞伎
2002年02月22日発売
Xbox用3D格闘アクションゲーム。プレイヤーは歌舞伎の座長となり、3人の役者を連れて江戸から京へ旅立つ。ストーリーは、旅先の宿場でほかの一座と興行争いを行ない、その興行で稼いだお金で旅を続けるというもの。旅の途中、対戦相手の一座からほしい役者をスカウトして、さらに魅力的な一座に変更できる。格好いいアクションを決めながら勝利すると人気が高まり、よりお金を稼ぐことができる「人気システム」が特徴。
ゲームの説明を見る ▶︎
プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサー
2002年02月22日発売
国内外の自動車メーカー29社からライセンスを受けて作られた3Dレースゲーム。街を走っている実在の車が細部まで作りこまれ、3Dモデルとして登場する。コースとなるのは東京、ロンドン、サンフランシスコ、ニューヨークなど、世界の大都市。従来のレースゲームのように単に1位を競うわけではなく、ドライビングスタイルや敏しょうさ、テクニックまでが評価され、ポイントとなる「KUDOS」と呼ばれる懸賞金を稼いでいく。
ゲームの説明を見る ▶︎
ESPN ウィンターエックスゲームズ スノーボーディング2002
2002年02月22日発売
X GAMEMODEであればX GAMEに出場している多くの選手、ピータライン、トラビスパーカー等が使える。自分自身を選手として作ることが出来、様々な土地の山へ行って大会に出場する「スノーボーダーモード」。多くあるギアを選択し使用しているとスポンサーが付くこともある。有名になってきたならビデオ撮影を頼まれたりとボード好きであれば飽きることなくプレイ出来る。
ゲームの説明を見る ▶︎
ハイパースポーツ 2002WINTER
2002年02月22日発売
冬季オリンピックの正式種目を楽しむことができるスポーツゲーム。競技は、ダウンヒル(スキー)、スピードスケート、モーグル(スキー)、スラローム(スキー)、ハーフパイプ(スノーボード)、カーリング、ボブスレー、フィギュアスケート、スキージャンプK90、スキージャンプK120の全10種。能力の異なる16人の選手から1人選び、それら競技を勝ち抜いていく。
ゲームの説明を見る ▶︎
天空 Tenku Freestyle Snowboarding
2002年02月22日発売
レース主体ではなく、広大なゲレンデを自由に滑走し、いろんな場所でトリックを決めることが目的のスノーボードゲーム。フリースタイルなスノーボードを体感することができる。モードはおもに3タイプ。「SUPERSTER」モードは世界一のトップスノーボーダーを目指していくというもの。カメラマンの前でスタイリッシュなトリックを決め、スノーボードメディアに対して露出と知名度をあげていく。
ゲームの説明を見る ▶︎
メタルダンジョン
2002年02月28日発売
パーティーを組んで、3Dの迷宮を探索するダンジョンRPG。ダンジョンは、3Dモデリングされている。科学と魔法の世界「アランサス」にウェポニックモンスターが現れる。プレイヤーは「リーインフォーサー」と呼ばれるサイボーグを操作してダンジョンを探索していく。ゲーム開始直後にはダンジョン内に10のエリアが存在し、各エリアのフロアマップは潜入するたびに自動的に新しく作成され、毎回異なる地形での探索となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
NBAライブ2002
2002年03月07日発売
エレクトロニック・アーツ・スクウェアが誇るバスケットボールゲーム。2000?2001年シーズンのデータを搭載し、NBA全29チームと全選手を実名で収録している。1950年代から1990年代までのオールスターチームや伝説の選手も登場する。モードにはチームを経営していく「フランチャイズモード」が新たに追加。選手の獲得を行うなど、ジェネラルマネジャーの気分を味わうことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1
2
3
4
>