PCエンジン (PCE)|スポーツ (SPT)|ゲームカタログのピコピコ大百科

PCエンジンのスポーツ(SPT)一覧

PCエンジンでは「パワーリーグ」「つっぱり大相撲 平成版」など、ゲームの歴史にその名を残す名作スポーツ(SPT)ゲームが誕生しました。
このページでは、そんなPCエンジンのスポーツ(SPT)ゲームを一つ残らず紹介しています。
昔、PCエンジンのスポーツ(SPT)ゲームを遊んだけど、ゲームソフトのタイトルが思い出せない人は、ここから探してみてください。きっと探しているソフトが見つかると思います。
また、PCエンジンの現役時代を知らない人もきっと新しい発見があると思います。ぜひ、自分のお気に入りの一本を見つけてください。

65本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
プロ野球ワールドスタジアム(ヒューカード専用)

プロ野球ワールドスタジアム
(ヒューカード専用)

1988年05月20日発売

ナムコより1988年5月20日にPCエンジン用ソフトとして発売された野球ゲーム。ファミコンの有名な野球ゲーム『ファミスタ』をPCエンジンに移植したゲーム作品で、ゲームモードは「1人用」「対戦」「ウォッチ」の3種類が用意されている。また、ゲームの操作性は快適で、親しみやすい難易度に設定されているのが特徴となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

パワーリーグ(ヒューカード専用)

パワーリーグ
(ヒューカード専用)

1988年06月24日発売

ハドソンより1988年6月24日にPCエンジン用ソフトとして発売された野球ゲーム。『パワーリーグ』シリーズの第1作目。5種類のモードが用意されている。打席に入っているバッターが皆神主打法のような構えをしているのが特徴。守備・走塁画面が真上から見下ろしたような視点となっている。また、リアルな野球をさらに楽しめるように、打順変更と先発野手、一軍登録の変更といった機能が搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロテニス ワールドコート(ヒューカード専用)

プロテニス ワールドコート
(ヒューカード専用)

1988年08月11日発売

ナムコより1988年8月11日にPCエンジン用ソフトとして発売されたテニスゲーム。ファミコンで発売された『ファミリーテニス』のバージョンアップ版で、アーケードに逆移植された秀逸なゲーム作品となる。ロールプレイングゲーム感覚のクエストモードや個性的なプレイヤーとの対戦プレイなど多彩な内容が楽しめるのが特徴。また、ダブルスモードが追加され、マルチパッドを使用しての4人同時プレイも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

あっぱれ!ゲートボール(ヒューカード専用)

あっぱれ!ゲートボール
(ヒューカード専用)

1988年12月22日発売

ハドソンより1988年12月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゲートボールを題材にしたスポーツゲーム。ルールを知らない人を前提にしており、初心者用にルールを説明するモードの他、打球のコースと止める位置だけを決める『レクチャーモード』、12人のキャラクターの中から5人1組のチームを作る概念を追加した『シミュレートモード』、パワーバーが追加された『アクションモード』の3つが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィニングショット(ヒューカード専用)

ウィニングショット
(ヒューカード専用)

1989年03月03日発売

データイーストより1989年3月3日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。本作がPCエンジンで最初に発売されたゴルフゲームとなる。ゲームモードは1人でコースをまわる「ストロークゲーム」、スコアを競いあう「マッチゲーム」、そして、4日間の賞金を競う「トーナメントゲーム」という、3つのモードが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

がんばれ! ゴルフボーイズ(ヒューカード専用)

がんばれ! ゴルフボーイズ
(ヒューカード専用)

1989年03月28日発売

メサイヤより1989年3月28日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。有名コースをヒントにデザインされたコースは3種類が用意されている。ゲームモードは「トーナメント」「ストローク」「マッチ」の3種類のモードを搭載している。また、マルチタップを利用することで最大4人までの同時プレイが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

パワーゴルフ(ヒューカード専用)

パワーゴルフ
(ヒューカード専用)

1989年05月25日発売

ハドソンより1989年5月25日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。プレイヤーは男2人、女2人の中からキャラクターを選択してゲームを進めていく。ゲームモードは「ストロークプレイ」「マッチプレイ」「コンペティッション」の3種類のモードが用意されている。また、本作では最大3人まで同時プレイができるのも特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナグザットオープン(ヒューカード専用)

ナグザットオープン
(ヒューカード専用)

1989年05月30日発売

ナグザットより1989年5月30日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。ゲームモードは「トーナメント」と「ラウンド」の2種類のモードが用意されている。本作ではリアリティを追求しており、本物のゴルフと同じように、18ホールが全て繋がっているので、もしコース外に打ち出したとしてもゲームを続行することが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ(ヒューカード専用)

ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ
(ヒューカード専用)

1989年06月22日発売

ヒューマンより1989年6月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。『ファイヤープロレスリング』シリーズの第1作目。リングを斜め上から見下ろしたレイアウトは、本作ならではのアングルとなっている。登場レスラーは総勢16名となっている。また、本作では他ソフトではあまり使用されない「RUN」ボタンに技を振り当てているのも特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パワーリーグ2(ヒューカード専用)

パワーリーグ2
(ヒューカード専用)

1989年08月08日発売

ハドソンより1989年8月8日にPCエンジン用ソフトとして発売された野球ゲーム。『パワーリーグ』シリーズの第2作目。人気の高かった前作『パワーリーグ』からグラフィックが美しくなり、改良されている。本作ではオールスターモードとホームランモードの2種類のゲームモードが新規に追加されている。また、前作では守備・走塁画面が真上から見下ろしたような視点であったが、本作からは俯瞰視点になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブレイクイン(ヒューカード専用)

ブレイクイン
(ヒューカード専用)

1989年08月10日発売

ナグザットより1989年8月10日にPCエンジン用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。本作では全部で6種類のビリヤードゲームが用意されている。それぞれのゲームで、アクション、シミュレーション、テクニックの3つのコースが搭載されている。そのため、ビリヤードの初心者であっても、練習から実際のプレイまでの十分に楽しむことが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーアルバトロス(CD-ROM2専用)

スーパーアルバトロス
(CD-ROM2専用)

1989年09月14日発売

日本テレネットより1989年9月14日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。ゲームモードは登録した選手でコースをまわる「トレーニングモード」と、ストーリーに沿ったキャラクターを使う「マッチプレイモード」の2種類のモードが用意されている。マッチプレイモードではビジュアルシーンによって、ストーリーが分かれていくのが特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジタルチャンプ(ヒューカード専用)

デジタルチャンプ
(ヒューカード専用)

1989年10月13日発売

ナグザットより1989年10月13日にPCエンジン用ソフトとして発売されたボクシングゲーム。プレイヤーは3D画面でボクシングを闘う、臨場感のあるゲーム作品となっている。試合相手は3人と少なめだが、倒すごとにパワーアップして順次登場してくる。パンチの種類はジャブ、ストレートと2種類のフックが用意されており、ガードすることも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジャック・ニクラウス チャンピオンシップゴルフ(ヒューカード専用)

ジャック・ニクラウス チャンピオンシップゴルフ
(ヒューカード専用)

1989年11月24日発売

ビクターより1989年11月24日にPCエンジン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。ゴルフ界の帝王「ジャック・ニクラウス」が、このゲームのために選んでくれた18ホールをプレイすることができる。ゴルフコースは3D画面で再現されており、スキンズとストロークの2種類のゲームモードが搭載されている。また、「ジャック・ニクラウス」以外にもコンピュータ側のプレイヤーが9人用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

USAプロバスケットボール(ヒューカード専用)

USAプロバスケットボール
(ヒューカード専用)

1989年12月01日発売

エイコムより1989年12月1日にPCエンジン用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。プレイヤーは全米8チームのなかから好きなチームを選択することができる。試合中はダンクシュートとフリースローのときは拡大されたビジュアルシーンが現れ、ゲームを効果的に盛り上げてくれるのが特徴となっている。このビジュアルシーンの効果もあり、本場アメリカのバスケットボールの雰囲気が味わえる作品となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎