ゲーム機から探す
ゲームタイトル12024本を紹介中!
2000年06月08日発売
スクウェアより2000年6月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。闘いの神々がPS2という名の四角いジャングルに降臨するゲームとなる。猪木や長州、マサ、山崎はもちろん、ジャンボ鶴田や日本プロレス界の偉大な父・力道山なども参戦する、まさにオールスターを実現したプロレスゲームが誕生する。ジュニアやヘビーなど数々のモードを極めて、最強の男を目指そう。
ゲームの説明を見る ▶︎
2000年08月31日発売
コナミより2000年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格スポーツゲーム。財団法人日本オリンピック委員会の公式ライセンスを受けた、夏季オリンピックをテーマにしたゲーム作品となる。『ハイパーオリンピック』シリーズのシステムを踏襲し、誰でも楽しめるシンプルな操作性を実現している。100m走、ハンマー投げ、水泳100m自由形等を始めとする10種類以上の競技に挑戦し、新記録を狙おう。
2000年09月07日発売
スクウェアより2000年9月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。こだわりの野球ゲームファン、筋金入りの日本プロ野球ファンへスクウェアが贈るゲーム作品。1999年度の最終成績、ペナントレース全日程のデータを収録。日本プロ野球全ホーム球場が臨場感豊かに再現している。TV中継さながらのカメラワークなどで体感できるリアルな緊張感や感激のシーンがプレイヤーを野球の饗宴へと誘う。
2000年11月22日発売
エニックスより2000年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロ野球監督シミュレーションゲーム。監督としての手腕を振るうゲームで、プレイヤーは、駒としての選手ではなく生身の人間としての選手たちと接しながら、ゲームを進行していく。勝ちにいく試合、捨て試合など「優勝」へのプロセスを設計して、選手のローテーションや調子の起伏を把握しながら、チームを優勝を導こう。
2000年11月30日発売
コナミより2000年11月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードアクションゲーム。アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』が主催するエクストリームスポーツの祭典『XGames』からスノーボードを題材にしたゲーム作品となる。トッププロライダー15人が実名で参加し、ギアも実在のモデルを収録している。4つの競技でスピードやトリックを競いゴールドメダル獲得を目指そう。
2000年12月14日発売
アトラスより2000年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションスノーボードゲーム。北海道の「ルスツリゾート」を舞台に、男女6人による恋愛模様を中心にしたストーリーが展開する。ゲレンデをスムーズに滑走したり、トリックをきめたりしてポイントをためることでイベントが発生し、ストーリーが進行する。ストーリーの進行とともに増えるコースは30本を収録している。
2000年12月21日発売
コナミより2000年12月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアル志向のバスケットボールゲーム。アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』の放映番組をもとにしたゲーム作品となる。NBA公式ライセンスを受けた2000?2001年までの最新データを収録し、NBA全29チームと340人以上の選手が実名で登場している。テレビ中継のようなカメラワークや多数のデモシーンが挿入されている。
2001年03月08日発売
コナミより2001年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたNHLPA公認による本格アイスホッケーゲーム。NHLPAの登録選手から約900名が実名で登場している。選手の動きは、ヤロミール・ヤーガ選手によるモーションキャプチャーを採用し、試合中の選手たちのアクションのほか、ベンチ内での選手の細かい動きまでもリアルに再現している。最大4人同時プレイも楽しむことが可能となっている。
2001年03月15日発売
コナミより2001年3月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。「現実のサッカーを再現すること」をコンセプトにした人気サッカーゲームシリーズの一作でとなる。26ヶ国の選手が実名となっている50ヶ国以上の代表チーム、32チームのクラブチームを収録している。選手の名前・背番号変更や選手の新規作成が可能となっている。PS2で圧倒的に進化したリアルなサッカーを堪能できる。
2001年04月05日発売
バンダイより2001年4月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアル競馬シミュレーションゲーム。調教師16名、騎手60名、競走馬2000頭が実名で登場するゲームで、2001年のレースプログラムや新馬齢制度に対応している。海外や地方のレースも充実し、中央競馬だけじゃない多彩なレースプログラムを実現している。驚くべきクオリティと迫り来る迫力、テレビ中継そのままのリアルな競馬を堪能できる。
2001年07月26日発売
ソニーより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。国民的な人気を誇るゴルフゲーム『みんなのGOLF』シリーズの第3弾となる。PS2の機能をフル活用し、ゴルフ場の臨場感が格段に進化している。四季や時刻による状況の変化もリアルに再現されている。「大会モード」も全28大会になって大充実。新搭載の「段位認定システム」で、自分の実力を試すこともできる。
2001年09月27日発売
コナミより2001年9月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。女子テニス協会『WTA』公認のゲーム作品となっている。WTAのトッププロ20名を実名で収録されている。61にもおよぶトーナメントを100人の選手と競い合う本格育成シミュレーション「ワールドツアーモード」で、世界のテニスシーンを体感することができる。女王たちの熱き戦いが今、始まる。
2001年10月25日発売
コナミより2001年10月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。華麗な選手のモーションでプレイヤーを魅了するサッカーゲームシリーズのJリーグ版となる。マルチストリーム方式で実況を強化し、ダイナミックに吠える実況を実現している。700名以上の選手を収録。『ワールドサッカーウィニングイレブン5』に比べ、モーション数が1.5倍に増え、よりリアルなサッカーを楽しめる。
2001年11月15日発売
バンダイより2001年11月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。競馬シミュレーション『ドリームクラシック』の進化した続編となる。競馬ゲーム最高峰のクオリティを誇る「3Dレースシーン」と驚愕驚嘆の音声表現は更に美しく滑らかになっている。自慢の競走馬を全国のドリクラユーザーと対戦させ、真の最強馬を決めるネットワークレースも搭載。日本最速の競走馬を育てよう。
2001年11月22日発売
スクウェアより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。伝説のレスラーも登場する人気プロレスゲーム『オールスター・プロレスリング』シリーズの第2弾となる。「新日本プロレス」「NOAH」「ZERO-ONE」の人気選手が実名で参戦している。タッグマッチやバトルロイヤルなど、最大5人同時プレイも可能となっている。夢想の戦いを告げるゴングが今、打ち鳴らされる。