ゲーム機から探す
ゲームタイトル13300本を紹介中!
2000年05月25日発売
エレクトロニック・アーツより2000年5月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。全てのチームや選手が実名で登場するFIFA公認のサッカーゲーム『FIFAサッカー』シリーズのPS2版。グラフィックの向上やアニメーションパターンの追加などよりリアルなサッカーシーンを再現。操作していない選手に指示を出したりできるシステムを搭載。チームや選手のエディットも可能となっている。
ゲームの説明を見る ▶︎
2000年06月08日発売
スクウェアより2000年6月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。闘いの神々がPS2という名の四角いジャングルに降臨するゲームとなる。猪木や長州、マサ、山崎はもちろん、ジャンボ鶴田や日本プロレス界の偉大な父・力道山なども参戦する、まさにオールスターを実現したプロレスゲームが誕生する。ジュニアやヘビーなど数々のモードを極めて、最強の男を目指そう。
2000年07月06日発売
コナミより2000年7月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。人気野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの第7弾で、本作では、グラフィックが3D化され、動きがより滑らかになっている。2000年度ペナントレース開幕直後の選手データが収録されている。大好評の「サクセス」では、3年以内に一軍レギュラーの座を勝ち取ることが目的となる「プロ生活編」を楽しむことができる。
2000年08月03日発売
コナミより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。
2000年08月31日発売
コナミより2000年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格スポーツゲーム。財団法人日本オリンピック委員会の公式ライセンスを受けた、夏季オリンピックをテーマにしたゲーム作品となる。『ハイパーオリンピック』シリーズのシステムを踏襲し、誰でも楽しめるシンプルな操作性を実現している。100m走、ハンマー投げ、水泳100m自由形等を始めとする10種類以上の競技に挑戦し、新記録を狙おう。
2000年09月07日発売
スクウェアより2000年9月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。こだわりの野球ゲームファン、筋金入りの日本プロ野球ファンへスクウェアが贈るゲーム作品。1999年度の最終成績、ペナントレース全日程のデータを収録。日本プロ野球全ホーム球場が臨場感豊かに再現している。TV中継さながらのカメラワークなどで体感できるリアルな緊張感や感激のシーンがプレイヤーを野球の饗宴へと誘う。
2000年10月26日発売
エレクトロニック・アーツより2000年10月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードレースゲーム。最高のスピード感と究極のレースを感じ取ることができるゲーム作品となる。多彩なゲームモードを搭載し、直感的なインターフェースと単純明快なゲームシステムで様々なトリックを繰り出すことが可能。エキサイティングなレースを勝ち進み、ボーダークロス界のNO.1ボーダーを目指そう。
2000年11月02日発売
コーエーより2000年11月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。競馬騎手となって、色々なレースに騎乗して成長していくジョッキー体験ゲームの第2弾。騎手が50人以上、馬も中央、地方、海外あわせて5000頭が実名で登場する。また、過去のG1レースを再現したり、障害レースを採用するなどシステムも強化。もちろん対戦プレイも可能。名馬に鞭をふるい、レースに勝利しよう。
コーエーより2000年11月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームソフト。多彩な配合理論を駆使して最強馬の育成・生産を目指す競馬シミュレーション『Winning Post4 MAXIMUM』と本物のジョッキーになったかのようなリアルタイムアクションが展開する『ジーワン ジョッキー2』のセット商品となる。馬主と騎手の両方で競馬を堪能することができる。
2000年11月16日発売
カプコンより2000年11月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。プレイヤーは男女8人の中からスピードや加速性能、トリックなど異なるライダーを選択し、楽しむことができる。「ボーダークロス」、「フリーライド」、「VSモード」など多彩なモードが搭載されており、広大なゲレンデを舞台に、ジャンプやトリックを決めながらゴールを目指すスリリングなスノーボーディングが楽しめる。
2000年11月22日発売
エニックスより2000年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロ野球監督シミュレーションゲーム。監督としての手腕を振るうゲームで、プレイヤーは、駒としての選手ではなく生身の人間としての選手たちと接しながら、ゲームを進行していく。勝ちにいく試合、捨て試合など「優勝」へのプロセスを設計して、選手のローテーションや調子の起伏を把握しながら、チームを優勝を導こう。
2000年11月30日発売
コナミより2000年11月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードアクションゲーム。アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』が主催するエクストリームスポーツの祭典『XGames』からスノーボードを題材にしたゲーム作品となる。トッププロライダー15人が実名で参加し、ギアも実在のモデルを収録している。4つの競技でスピードやトリックを競いゴールドメダル獲得を目指そう。
2000年12月07日発売
エレクトロニック・アーツより2000年12月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFIFAとJFA公認のサッカーゲーム。ヨーロッパを中心に世界主要16リーグ、日本代表チームを含む58ヵ国の強豪ナショナルチームを収録している。中田英寿やダービッツ、スコールズなど世界のスーパースターたちのモーションキャプチャーによるリアルな動きを実現。新世紀のサッカーゲームが、ここにキックオフされる。
2000年12月14日発売
アトラスより2000年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションスノーボードゲーム。北海道の「ルスツリゾート」を舞台に、男女6人による恋愛模様を中心にしたストーリーが展開する。ゲレンデをスムーズに滑走したり、トリックをきめたりしてポイントをためることでイベントが発生し、ストーリーが進行する。ストーリーの進行とともに増えるコースは30本を収録している。
2000年12月21日発売
コナミより2000年12月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアル志向のバスケットボールゲーム。アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』の放映番組をもとにしたゲーム作品となる。NBA公式ライセンスを受けた2000?2001年までの最新データを収録し、NBA全29チームと340人以上の選手が実名で登場している。テレビ中継のようなカメラワークや多数のデモシーンが挿入されている。