セガサターン (SS)|ロールプレイング (RPG)|ゲームカタログのピコピコ大百科

セガサターンのロールプレイング(RPG)一覧

セガサターンでは「グランディア」「真・女神転生 デビルサマナー」など、ゲームの歴史にその名を残す名作ロールプレイング(RPG)ゲームが誕生しました。
このページでは、そんなセガサターンのロールプレイング(RPG)ゲームを一つ残らず紹介しています。
昔、セガサターンのロールプレイング(RPG)ゲームを遊んだけど、ゲームソフトのタイトルが思い出せない人は、ここから探してみてください。きっと探しているソフトが見つかると思います。
また、セガサターンの現役時代を知らない人もきっと新しい発見があると思います。ぜひ、自分のお気に入りの一本を見つけてください。

92本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ヴァーチャルハイドライド

ヴァーチャルハイドライド

1995年04月28日発売

セガより1995年4月28日にセガサターン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。セガサターン初のRPGとなる。アクションRPG『ハイドライド』の3D版となる。ヴァーチャルの名はその3Dから来ており、背景はポリゴン、キャラクターは実写風の2Dで描かれる。毎回自動生成される箱庭的世界を探検していく形になっており、装備品やアイテムもランダムで生成されるローグライクの特徴が取り入れられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブルーシード 奇稲田秘録伝

ブルーシード 奇稲田秘録伝

1995年06月23日発売

セガより1995年6月23日にセガサターン用ソフトとして発売されたカードバトルタイプのRPG。高田裕三のマンガ『ブルーシード』を題材としたゲーム作品。ゲームオリジナルキャラである楠木香澄(声:西原久美子)を中心としたストーリー。ゲーム中は、パンツを集めるイベントや戦闘アニメーションで紅葉のパンツを披露するなどパンツに関して並々ならぬ拘りがあり、そのため推奨年齢が18歳以上推奨の指定となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

リグロードサーガ

リグロードサーガ

1995年07月21日発売

マイクロキャビンより1995年7月21日にセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。マイクロキャビンが開発を行なっている。グラフィックの全てが3Dポリゴンで表現されており、次世代機であったサターンのポテンシャルを見せつけた。難易度は低めでかつストーリーも短めなので手ごろにプレイできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

シャイニング・ウィズダム

シャイニング・ウィズダム

1995年08月11日発売

ソニックが開発し、セガ・エンタープライゼスから発売されたアクションRPG。CGレンダリングのキャラクターを用いて滑らかな戦闘アニメーションを実現した。Bボタンを連打することによって、移動速度を高めたり、魔法力を上げたりするもので、本作の攻略の鍵となる『連打システム』が採用されている。画面上のシフトゲージでそのレベルが確認できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔法騎士レイアース

魔法騎士レイアース

1995年08月25日発売

CLAMP原作の漫画・アニメ「魔法騎士レイアース」のゲーム化作品で、ストーリーは原作の第1部をモチーフにしたオリジナル。マップを移動しながら、画面上に点在する敵キャラクターを操作キャラクターで倒していく戦闘システム。ボスにはいわゆる根負けシステムが採用されており、負けてもゲームオーバーにはならず再戦すると弱体化している。最終決戦は魔神を切り替えて戦闘を行うシューティング風のゲームになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

真・女神転生 デビルサマナー

真・女神転生 デビルサマナー

1995年12月25日発売

アトラスより1995年12月25日にセガサターン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。「真・女神転生」シリーズの外伝作品であり、デビルサマナーシリーズの第1作となる。敵として出現する悪魔を会話で勧誘することで仲魔(なかま)にして、自由にパーティーを編成できるシステムなどを継承しつつ、グラフィック、サウンドともに大きくパワーアップしている。また、CGムービーも本作で初めて導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

リンクル・リバー・ストーリー

リンクル・リバー・ストーリー

1996年03月15日発売

セガより1996年3月15日にセガサターン用ソフトとして発売されたアクションRPG。メガドライブの「新創世記ラグナセンティ」の後継作品。丁寧なグラフィックと豊富なキャラクターパターンが特徴の、スプライト系アクションRPG。ゼルダの伝説のようなアクションRPGだが、ローリング、ダッシュなどの要素が加えられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

空想科学世界ガリバーボーイ

空想科学世界ガリバーボーイ

1996年03月22日発売

「空想科学世界ガリバーボーイ」は集英社、ハドソン、レッドカンパニー3社の合同によるメディアミックス企画。ハドソンによるゲーム化をメインにスタートし、テレビアニメ化も決定したことによりそれぞれが同時進行で制作された。ゲームはテレビアニメ版放映中に発売され、プレイしたユーザーは当時、テレビでまだ放映されていない後半の展開をゲームで先に体験できた。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンフォース

ドラゴンフォース

1996年03月29日発売

セガより1996年3月29日にセガサターン用ソフトとして発売されたヒロイックファンタジー風のシミュレーションRPG。8人の君主から一人をプレイヤーキャラクターに選び大陸統一を目指す。最大100人対100人の戦闘シーンが売りのひとつ。続編に1998年4月2日に発売された「ドラゴンフォース2 神去りし大地に」がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

三國志英傑伝

三國志英傑伝

1996年03月29日発売

コーエーより1996年3月29日にセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。同社が提唱する独自のゲームジャンル「リコエイションゲーム」に属す、キャンペーン式の戦術級システムのゲーム。プレイヤーは蜀(蜀漢)の初代皇帝劉備となって中国の統一・漢王朝の復興を目指す。後に『三國志孔明伝』(1996年)が発売され、以後『英傑伝シリーズ』として独立シリーズとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

大冒険 セントエルモスの奇跡

大冒険 セントエルモスの奇跡

1996年04月19日発売

ゲーム内容は中世ヨーロッパを舞台とし、主人公「リオン」を操作して世界中に蔓延っているモンスターを壊滅させる事を目的としている。また、モンスターを倒す事で港が解放され町でアイテムが売買できるようになっている。発売後には各種ゲーム誌『セガサターンマガジン』の「サタマガ読者レース」においては同機種の『デスクリムゾン』(1996年)と同等の低評価ソフトとして話題となった。

ゲームの説明を見る ▶︎

トア 精霊王紀伝

トア 精霊王紀伝

1996年04月26日発売

セガより1996年4月26日にセガサターン用ソフトとして発売されたアクションRPG。『ストーリーオブトア 光を継ぐ者』の続編。時系列としてはストーリーオブトアの遥か以前になる。トップビュー型探索アクションRPGであり、キャラの等身は高く、またジャンプやしゃがみといったアクションがある。ゲームの最大の特徴は「精霊召喚」。主人公は精霊使いであり、6種類の精霊を呼び出して使役するアクションを行える。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィザードリィ6&7 コンプリート

ウィザードリィ6&7 コンプリート

1996年05月31日発売

データイーストより1996年5月31日にセガサターン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。ウィザードリィ6と7のカップリング版となり、シナリオ#6からシナリオ#7へデータコンバートが可能となる。壮大なウィザードリィコズミックサーガだがコンシューマ機でデータコンバートが可能なのはセガサターン版のみ。魔法の最大レベルなどゲームのシステムは6も7の仕様で遊ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ソード&ソーサリー

ソード&ソーサリー

1996年05月31日発売

ゲーム機「3DO」初の本格派ファンタジーRPGでそのセガサターンへの移植版。フルポリゴンでマップが描かれた「ディオラマバトル」と称する戦闘シーンや、「リアルステージ」と称する視点変更に対応したフィールド画面が特徴。セガサターン版ではオープニングアニメが追加され、キャラクターの台詞にフキダシ式のウィンドウが採用された。戦闘では障害物が、地形にも高さの概念が導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

フェーダリメイク! ジ・エンブレム・オブ・ジャスティス

フェーダリメイク! ジ・エンブレム・オブ・ジャスティス

1996年06月24日発売

やのまんより1996年6月24日にセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。スーパーファミコンで発売されて好評を得た作品「フェーダ」のリメイク作品となる。主人公の属性によってイベントが変化するのが特徴となる。「フェーダ」から続編である「フェーダ2」まで、同じ歴史を綴った物語であるが未だに完結する目処は立っていない。

ゲームの説明を見る ▶︎