プレイステーション2 (PS2)|シミュレーション (SLG)|ゲームカタログのピコピコ大百科

シミュレーション (SLG)

164本のゲームが該当しました!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
プライマルイメージ Vol.1

プライマルイメージ Vol.1

2000年04月27日発売

アトラスより2000年4月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。バーチャルアイドル達とコミュニケーションを図りながらビジュアルイメージを創っていくビジュアルメーカーゲーム。最先端の人間工学に基づいた人体シミュレーションプログラムを採用。制作したビジュアルイメージを閲覧できる「アルバムモード」、小道具を手に入れるための「メモリーモード」を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

リング・オブ・レッド

リング・オブ・レッド

2000年09月21日発売

コナミより2000年9月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。第二次世界大戦で日本がポツダム宣言を拒否した架空の世界を舞台にしたゲーム作品となる。二足歩行型戦車「AFW」とを駆使して、仲間の部隊とともに様々な戦場に挑む。「AFW」には、白兵戦型や砲撃型などのタイプがあり、歩兵や偵察兵、補給兵などの兵士を同伴させることで、性能が変化するようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況GIステイブル

実況GIステイブル

2000年09月28日発売

コナミより2000年9月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。調教師として海外G1制覇を目指すゲーム作品で、2000年度のレースプログラムやデータを搭載している。プレイヤーは、厩務員や調教助手などのスタッフを雇用し、馬主から預けられた競走馬を管理・調教してレースでの勝利を目指す。スタッフには育成要素もあり、その成長により、育成に役立つ特殊能力を覚えていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

オレが監督だ! 激闘ペナントレース

オレが監督だ! 激闘ペナントレース

2000年11月22日発売

エニックスより2000年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロ野球監督シミュレーションゲーム。監督としての手腕を振るうゲームで、プレイヤーは、駒としての選手ではなく生身の人間としての選手たちと接しながら、ゲームを進行していく。勝ちにいく試合、捨て試合など「優勝」へのプロセスを設計して、選手のローテーションや調子の起伏を把握しながら、チームを優勝を導こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

プライマルイメージ FOR プリンター

プライマルイメージ FOR プリンター

2000年12月07日発売

アトラスより2000年12月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。プレイヤーがビジュアルクリエイターとして3DCGで作られたVR(バーチャルリアリティー)アイドルのプロデュースを体感することができる。「Primal Image Vol.1」の、ハガキ大の大きさまでの印刷が可能なプレイステーション2専用プリンタ「ポップエッグ」に対応したバージョンとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

7 モールモースの騎兵隊

7 モールモースの騎兵隊

2000年12月21日発売

ナムコより2000年12月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。見習い騎士の主人公が魔物を消し去る魔法の石を探す物語。最大7人のパーティ制で、職種によりパラメータや攻撃手段が異なり、ターンごとに列を入れ替えながら戦う「ローテーション・バトルシステム」など高い戦略性が特徴のシステムを搭載。本編クリアで1000年後を舞台にした続編「アルメセラ年代記」も楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

実名実況競馬ドリームクラシック2001スプリング

実名実況競馬ドリームクラシック2001スプリング

2001年04月05日発売

バンダイより2001年4月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアル競馬シミュレーションゲーム。調教師16名、騎手60名、競走馬2000頭が実名で登場するゲームで、2001年のレースプログラムや新馬齢制度に対応している。海外や地方のレースも充実し、中央競馬だけじゃない多彩なレースプログラムを実現している。驚くべきクオリティと迫り来る迫力、テレビ中継そのままのリアルな競馬を堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

リモココロン

リモココロン

2001年06月28日発売

ソニーより2001年6月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。総勢200名の住人たちが住む街を観察し、悩んでいる人を見つけたら、プレイヤーが「ちょっかい」を出して悩みを解決してあげるゲームとなる。悩みを解決するヒントとなる映像を街中を探してキャプチャーし、悩んでいる人の心に転送することで「ちょっかい」を出すことができ、うまく悩みを解決してあげよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

2001年09月06日発売

バンダイより2001年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアルタイム戦術級シミュレーションゲーム。『機動戦士ガンダム』の一年戦争を舞台に、ジオン軍の指揮官となって連邦軍と戦うゲーム作品となる。ジオン軍のMSをうまく運用し、ミッションをクリアしよう。シミュレーターモードでは、シャアなど名だたる戦士たちとの模擬戦闘を、ストーリーモードでは一年戦争に参加して数々の戦場を戦っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 講談社8誌連合企画 特別版

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 講談社8誌連合企画 特別版

2001年09月06日発売

バンダイより2001年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアルタイム戦術級シミュレーションゲーム。『機動戦士ガンダム』の一年戦争を舞台に、ジオン軍の指揮官となって連邦軍と戦うゲーム作品となる。ジオン軍のMSをうまく運用し、ミッションをクリアしよう。シミュレーターモードでは、シャアなど名だたる戦士たちとの模擬戦闘を、ストーリーモードでは一年戦争に参加して数々の戦場を戦っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

リング・オブ・レッド(コナミ・ザ・ベスト)

リング・オブ・レッド
(コナミ・ザ・ベスト)

2001年09月27日発売

コナミより2001年9月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。第二次世界大戦で日本がポツダム宣言を拒否した架空の世界を舞台にしたゲーム作品となる。二足歩行型戦車「AFW」とを駆使して、仲間の部隊とともに様々な戦場に挑む。「AFW」には、白兵戦型や砲撃型などのタイプがあり、歩兵や偵察兵、補給兵などの兵士を同伴させることで、性能が変化するようになっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

THE 山手線 Train Simulator Real

THE 山手線 Train Simulator Real

2001年10月04日発売

ソニーより2001年10月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。PCで人気を集めた『Train Simulator』のPS2版でJR山手線の運転を完全シミュレートしている。JR東日本の協力により、運転台からの映像や車内・構内アナウンスは全て本物を収録。乗客が多くなると車両が重くなったり、前を走る車両のトラブルに対応したりと、臨場感たっぷりの演出も用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

実名実況競馬ドリームクラシック2001オータム

実名実況競馬ドリームクラシック2001オータム

2001年11月15日発売

バンダイより2001年11月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。競馬シミュレーション『ドリームクラシック』の進化した続編となる。競馬ゲーム最高峰のクオリティを誇る「3Dレースシーン」と驚愕驚嘆の音声表現は更に美しく滑らかになっている。自慢の競走馬を全国のドリクラユーザーと対戦させ、真の最強馬を決めるネットワークレースも搭載。日本最速の競走馬を育てよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ときめきメモリアル3 約束のあの場所で

ときめきメモリアル3 約束のあの場所で

2001年12月20日発売

コナミより2001年12月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。傑作恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル』第3弾で、キャラのフルアニメーション化やリアルになったデートシステム、より深く連続した会話を可能としたシナリオスクリプト言語の導入などシステムが大幅に強化されている。高校3年間を有効に過ごし、好きな娘からの告白を受けて「坂の伝説」を成就させよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ときめきメモリアル3 約束のあの場所で 限定版

ときめきメモリアル3 約束のあの場所で 限定版

2001年12月20日発売

コナミより2001年12月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。傑作恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル』第3弾で、キャラのフルアニメーション化やリアルになったデートシステム、より深く連続した会話を可能としたシナリオスクリプト言語の導入などシステムが大幅に強化されている。高校3年間を有効に過ごし、好きな娘からの告白を受けて「坂の伝説」を成就させよう。

ゲームの説明を見る ▶︎