ゲーム概要
カプコンより2001年12月14日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたアクションRPG。前作「WWW事件の3ヶ月後、世界中のネットワークが破壊され始め、プレイヤーは主人公「光 熱斗」となりロックマンと共に立ち向かう。新要素としてサポートチップ、属性攻撃といったチップ戦略が充実。また「スタイルチェンジシステム」でプレイヤーのスタイルに応じてロックマンが変身する。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるカプコン様が権利を所有しています。
© 2001 カプコン All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2025年11月12日
バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』は、前作の魅力をさらに発展させたシリーズ第2弾です。物語の舞台は、WWW(ワールドスリー)事件から3ヵ月後のデンサンシティ。平和を取り戻したかに見えた街で、再び世界各地のネットワークが破壊されるという不穏な事件が発生します。残忍で冷酷な手口によって文明が麻痺する中、主人公の光熱斗とネットナビのロックマンは、ネット社会の平和を守るため再び立ち上がります。
本作の最大の特徴は、新システム「スタイルチェンジ」です。これはプレイヤーの戦い方に応じてロックマンが自動的にスタイルを変化させる仕組みで、プレイヤーの個性がそのままロックマンの成長に反映されます。ロックマンには「水」「火」「木」「電気」の4属性があり、それぞれに特徴的な技と相性関係が存在します。「水」は「火」に強く、「電気」に弱いといった属性バランスがバトルを奥深いものにしています。バトルの展開はテンポがよく、戦略を練る楽しさと瞬時の判断が求められる緊張感が両立しています。
また、「バトルチップ」を集めることで攻撃技を増やすシステムも健在です。これらのチップは戦闘で入手できるほか、通信ケーブルを使って友達と交換することも可能です。チップの組み合わせ次第でロックマンの戦闘スタイルが大きく変わるため、対戦や交換を通じて自分だけの最強フォルダを作る過程が非常に楽しいです。通信要素はシンプルながら奥が深く、友達同士で試行錯誤しながら育てる体験は本作ならではの魅力といえます。
全体として、『ロックマンエグゼ2』はストーリー性、戦略性、育成要素が高いレベルで融合した作品です。前作からの進化を実感できる充実した内容で、プレイヤーの思考とプレイスタイルをそのままゲームに反映してくれる点が特に秀逸です。ロックマンと共に成長しながら、仲間と協力して戦うネットバトルの魅力を、ぜひ多くの人に体験してほしい作品です。 -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2025年11月12日
戦略RPGアクションの名作
本作は、前作から大きく進化したシステムと緻密な戦略性が光る作品である。物語はWWW事件から3ヶ月後、平和を取り戻したデンサンシティを舞台に再びネットワークの危機が訪れるというものだ。世界各国のネットワークが次々と破壊され、混乱に陥る中で、光熱斗とロックマンが新たな脅威に立ち向かっていく。ストーリーのテンポは前作よりも緊迫感があり、プレイヤーを物語の中心へと引き込む力を持っている。
本作最大の特徴は「スタイルチェンジシステム」の導入である。プレイスタイルに応じてロックマンの姿や能力が変化し、戦闘スタイルを自らの手で作り上げる感覚が味わえる。「ガッツ」「ブラザー」「カスタム」「シールド」の4系統と、ヒート・アクア・エレキ・ウッドの属性組み合わせにより多彩な変化が生まれ、プレイヤーごとに異なるロックマンが育つ。さらに隠しの「サイトスタイル」を含めると18種類もの派生があり、長期的なやり込み要素としても非常に優秀である。
バトル面でも数多くの改善が加えられている。チップ選択画面のUIが刷新され、コード確認や組み合わせが直感的に行えるようになった。さらに「レギュラーチップ」や「*コード」の登場により、チップデッキ構築の自由度が大幅に上昇。戦闘のテンポも向上し、初心者から上級者までが戦略を練る楽しさを味わえるようになっている。また、特殊パネルや属性効果の追加によって、フィールドの状況判断も重要な要素となり、アクションと戦略の融合がより深まった印象だ。
探索要素にも改良が施されており、電脳世界のビジュアルや構造が整理され、迷いにくくなった。サブチップの導入により、戦闘外での回復や探索支援が可能になり、プレイ体験の快適性が高まっている。前作では全回復していたバトル後のHPが引き継がれるようになった点も、適度な緊張感を生み出す良いバランス調整である。また、「逃げる」コマンドの追加や、イベント限定チップの存在など、システム面の拡張もシリーズの今後を見据えた意欲的な試みといえる。
全体として『ロックマンエグゼ2』は、前作の基盤を生かしながらもプレイ体験を大幅に向上させた続編である。戦略性とテンポ、物語の緊張感が見事に両立しており、シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーにも自信を持って勧められる一作だ。自分の手で成長するロックマンと共に、ネットの深淵を再び冒険する体験は今なお鮮烈であり、戦略RPGアクションの名作としてプレイする価値が十分にある。 -
アマチャ
★★★★★ 5.0
投稿日:2025年11月12日
うまくコンボを決めたときの爽快感がたまらない
このゲームを遊んでみて、まず感じたのは前作よりも格段に深くなったチップ戦略の面白さです。
サポートチップや属性攻撃が追加されたことで、戦い方の幅が大きく広がりました。
敵の弱点を突く快感や、うまくコンボを決めたときの爽快感がたまりません。
特にスタイルチェンジシステムは印象的で、自分のプレイスタイルによってロックマンの姿や能力が変化するため、何度でも遊びたくなります。
3ヶ月前に起きたWWW事件のその後という物語も続編らしくスムーズにつながっていて、世界中のネットワークが再び危機に陥る緊張感が物語を引き締めています。
さらに通信ケーブルを使って友達とチップを交換できるのも楽しく、協力や対戦の幅が広がって飽きません。
前作の良さをしっかりと引き継ぎつつ、新要素でより戦略的かつ奥深いバトルを楽しめる作品だと感じました。
遊び終えた後には、ロックマンと共に戦った達成感と、また次の冒険が待ち遠しくなる満足感が残りました。 -
★★★★★ 5.0
ハマルと・とまらないっす
やりだすと止まらないです
今までやってきたゲームでI番楽しかったです
ぜひやってみて下さい -
★★★★★ 5.0
神ゲー
チップ図鑑みたいなのも全部埋めてたなー
友達との対戦も熱い!
つっても10年前の話ですがw -
★★★ ★★ 3.0
ぼったくりすぎ
ゲームの内容としては1からの正当な進化系でクリア後の隠し要素を含めてかなり満足の出来。
ただ3まで発売が予め決まっていたので3ありきの複線や設定を張られているのでシリーズを通してやらないと真に楽しむ事は出来ないかと。また前作ラスト付近で明かされる重要な設定などもモブキャラから唐突に話されるか、見逃すとラストでいきなり言われるので「?」となってしまうかも。
ただそれにしても業者がぼったくりすぎる。こんな値段で買うのはお金が無駄過ぎる。アドバンスのソフトで2倍の値段で販売とか頭がおかしいかと。一応交換可能とは言えセーブの際にリチウム電池を使ってセーブしているので、例え新品であっても自然放電でかなり寿命短くなっているはず。素直に中古屋を梯子した方がいいですよ。ゲオ当たりで少し前に1000以下でしたし。 -
★★★★★ 5.0
ロックマンエグゼはこれが絶対一番面白い。まじで
タイトル通りで絶対これが一番面白いと思います。ロックマンエグゼと比べると、トレーダーの不正ができなくなったのと、敵のナビの攻撃力が上がる、戦闘後に体力が回復しなくなるなど難易度がずいぶん上がった気がしますが、このロックマンエグゼ2にはものすごく簡単になってしまう悲劇のお技があるんです。ネタバレになるので書きませんがすぐに調べたら出てきます。でも自分は途中まで知らなかったので実力でやってきました。もうひとつ言えば、ロックマンエグゼでは一部のチップは絶対出てこなかったんですが、なんとこの2ではほぼ全部のナビチップが出てきます。だから難しいけど頑張れば出来る使用も魅力だと思います。今からでも遅くはありません今一度この名作を遊んでみてください。
-
★★★★★ 5.0
エグゼシリーズでは一番好き
ニコニコ動画での実況を見て最近再びエグゼをプレイしています。
この「エグゼ2」には,ネット上での批判もあまり見られず,エグゼシリーズの中でも高評価を得ている作品だと感じています。
エグゼ3以降の作品に比べると大きな特徴がないようにも感じられますが,その分シナリオ,難易度,システムの出来が非常に良いです。
エグゼ1と比べて飛躍的な進化が見られたことも評価が高い要因だと思います。
さて、このエグゼ2の特徴ですが・・・
'1.スタイルチェンジ
2から取り入れられたバトルシステムで,プレイの仕方に合わせてロックマンの性能が変化するというものです。
スタイルは基本的には4種類あり,自分の好きなスタイルで自分に合った戦いができ,とても面白いです。
スタイルチェンジの時のワクワク感は半端ないです(特に初見プレイ時)。
'2.強力なプログラムアドバンス(以下PA)
エグゼ2は基本的には難易度バランスがとても良いゲームだと私は感じています。
しかし,エグゼ2には強すぎるPAが多数存在し,これらを使うことで難易度がガクンと下がってしまうかもしれません。というか下がります。
ただ,私は難易度を気にせずに,強力なPAをガンガン使っていきたいタイプなので2のPAは気に入っています。
'3.隠しシナリオ
エグゼシリーズおなじみの隠しシナリオです。
2ではライセンスの取得,ナビチップ集め等が隠しシナリオを進めるために必要になってきます。
隠しでありながら,番外編という感じではなく,3へのつなぎとなっている点も面白いです。
この後に少し述べる「某凶悪コンボ」では絶対に倒せないボスもいるので,このコンボに頼り切ってしまうと苦労すると思います(笑)
'4.バグ
まずは先ほど述べた「凶悪コンボ」です。ほとんどの敵を一瞬で倒せます。
やり方は調べればすぐに出てくるのでここには書きません。
このコンボに関しては,バグというよりは,チップの性能上起こってしまう仕様だと考えています。
もうひとつがエネミーサーチによるバグです。
簡単に書けば,V2ナビを倒した後にエネミーサーチを使うとフリーズし,最悪の場合データが消えてしまう,というものです。
V2ナビ戦後にはエネミーサーチを使わないように気を付けてください。
エグゼ2は私の初めてのエグゼだったので思い入れも強く,出来も良いので,私はエグゼシリーズの中ではこの2が一番好きな作品です。
長文すみませんでした。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
最終更新日:2025年11月12日 PR










