ゲーム概要

コナミより2001年12月20日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたカードゲーム。遊戯王デュエルモンスターズシリーズのナンバリングタイトル6作目。前作『DM5』に引き続き、『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(以下「OCG」)の「新エキスパートルール」に完全準拠した作品となっている。収録カードは全1,111種類にも及んでいる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2001 コナミ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【プレステ2】マグナカルタシリーズ 美麗なグラフィックと深い物語が展開される韓国発の傑作RPGを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月22日

    遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2

    『遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2』は、OCGの新エキスパートルールに完全準拠したことで、現実のカードゲームに近い本格的なデュエル体験を実現している作品です。前作から大きく進化したテンポの良さは特筆すべき点で、召喚演出やチェーン処理の高速化により、快適にデュエルを楽しめます。常時早送りのコマンドやフェイズ移行の統一操作など、細かな操作性の改善も積み重なり、遊びやすさが大きく向上しています。

    舞台は原作バトルシティ編の世界観で、マップ上を歩きながらデュエリストと対戦する構成は、物語性が控えめながらも雰囲気作りに成功しています。カード盗賊団グールズとの連戦イベントや、制限デュエルによる特殊ルールの大会など、通常とは異なる緊張感のある展開も用意されており、単調になりがちな対戦をうまく引き締めています。さらに、種類豊富なカードと絞り込み機能によるデッキ構築の自由度は高く、戦略を練る楽しさを存分に味わえます。

    キャラクターのセリフやNPCの助言も原作愛を感じさせ、ファンにとっては嬉しい演出です。遊戯王の世界にどっぷり浸かりながら、戦略と収集の奥深さを楽しめる点こそが本作最大の魅力です。

  • ★★★★★ 5.0

    海馬攻略デッキを構築すれば・・

    王宮のお触れ×1、王宮の勅命×1、岩石の巨兵×2、キラースネーク×1、クリッター×2、クリボー×2、黒き森のウィッチ×2、心変わり×1、ゴブリン突撃部隊×1、サイクロン×1、サイバーポッド×1、サイバネティックワイバーン×1、サンダーボルト×1、死者蘇生×1、人造人間サイコショッカー×1、聖なるバリアミラーフォース×1、聖なる魔術師×1、団結の力×1、ヂェミナイエルフ×2、血の代償×1、デーモンの斧×1、デーモンの召還×1、手札抹殺×1、天使の施し×1、盗賊の七つ道具×1、ニュート×2、ハーピィの羽根箒×1、破壊輪×1、ブラックホール×1、ブラッドヴォルス×2、ペンギンソルジャー×1、マジックジャマー×1、メタモルポッド×1、ものマネ幻想師×1、闇の仮面×1、闇の呪縛×1、リビングデッドの呼び声×1、リボルバードラゴン×1の45枚デッキで海馬に42勝14敗です。舞には16勝2敗です。海馬にはじゃんけんに勝ったら後攻をとりましょう。まれに1キルデッキじゃないこともあります。破壊輪で一発フォールの快感もあります。レアハンターには手札抹殺かメタモル・サイバー兄弟のエグゾディア墓地送りでほぼ勝てます。というか、即効の殴り合いでも勝てます。

  • ★★★★★ 5.0

    懐かしい

    私は30歳前半ですが、当時使用していたカードに再びお目にかかる事が出来て大変光栄です。
    また当時は親に怒られながらも集めに集めたカード一枚一枚と青春が蘇ります。
    このゲーム自体は調べてわかる通り、一部ユニークな動きをされる方々がおられますが、
    他キャラクターと違いもでてよかったです。
    欲を言えば、獏良戦までではなく、決勝戦まで収録してほしかった…。
    決勝戦以降アニメもデュエリストも引退しましたから…。

  • ★★★★ 4.0

    おもしろい・・・・が

    制限ルールデュエル(例えばドラゴン限定)や大会などボリューム満点のゲームソフト。
    デュエルに勝利後に貰えるパックも増え、神のカードもGETできるし(デュエルに使用できないが)カードの絵柄のグラフィックも凄いしストーリもマリク編まで!
    しかし問題点が1つ。
    特定の相手の最初の手札がほぼ決まってます(海馬や孔雀など)
    海馬など特に凶悪でほぼ1ターンキルされます。
    この問題点が無ければ★5でした。

  • ★★★★ 4.0

    割と楽しいが・・・

    エキスパート5から始めた自分にとっては、パックの増加などが豊富にあり、幾分楽しいデュエルが期待できるソフトだ。
    しかし、遊戯・海馬・木馬・孔雀は、出始めの手札が決められているパターンがある。
    遊戯は磁石の戦士のコンボで、1キルを狙ってくるし、海馬と木馬はデビルフランケンと究極龍コンボで1キルをしてくる。はっきり言って、飽きる。エクゾディアがゲーム開始時に5枚揃うほど確率が低いのに、このゲームの設定には不満が残る。こちらがLv4以下で、守備力が800以上あるモンスターとマジックジャマーを開始時に2枚所持していれば、コンボは回避できるが、それでもバルキリオンや究極龍・三姉妹と、強豪揃いで、実に頭を使う。
    そこら辺のシステム改善をして欲しいと思います。

  • ★★★★ 4.0

    デュエル三昧!

    デュエルを楽しみたい人にお薦めします。
    それ以外の楽しみは…あまりないかも、です。
    最初の貧弱デッキで勝てる相手は限られており
    遊戯や海馬兄に勝利するのは至難でしたが、
    ひとまずある条件をクリアしたり、とある敵に勝利すれば
    新しいデュエル大会もはじまり、それ以降はある程度は
    無敵感覚でデュエルを楽しめます。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ゲームボーイアドバンス(GBA)売上ランキング

最終更新日:2025年11月22日 PR