ゲーム概要

スクウェア・エニックスより2006年3月9日にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたアクションRPG。キングダムハーツとキングダムハーツ IIの狭間にある物語。手持ちのカードを繰り出せば簡単操作で魔法もアクションも繰り出せる。前作の主要キャラクターをはじめ、ディズニーとファイナルファンタジーの人気キャラクターたちが多数登場。前作同様に、GBAソフトながら豊富なイベントシーンを収録。※廉価版

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるスクウェア・エニックス様が権利を所有しています。
© 2006 スクウェア・エニックス All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【ファミコン】エスパードリームシリーズ 超能力とメルヘンが融合した異色のアクションRPGを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月10日

    キングダムハーツ チェインオブメモリーズ(アルティメットヒッツ)

    『キングダムハーツ チェインオブメモリーズ(アルティメットヒッツ)』は、前作『キングダムハーツ』の物語を引き継ぎ、『キングダムハーツII』へと続く重要なストーリーを描いたアクションRPGです。対応機種はゲームボーイアドバンスで、2Dグラフィックながらも壮大な世界観と感情豊かな演出を実現しています。ソラ、ドナルド、グーフィーの冒険は「忘却の城」という神秘的な場所から始まり、彼らは失われた記憶をたどりながら新たな試練に立ち向かいます。闇の力や謎の組織「機関」との戦いを通して、ソラたちは大切なものを得ると同時に、何かを失うという深いテーマに直面します。

    本作の最大の特徴は「カード」を使った戦闘システムです。プレイヤーはカードを組み合わせて攻撃や魔法、召喚などを繰り出し、戦略的なデッキ構築が求められます。単純なアクション操作だけでなく、カードの順番やタイミングを考えることで、戦闘に高い戦略性と緊張感が生まれます。特に「0」のカードは、使い方次第で最強にも最弱にもなるというユニークな性質を持っており、プレイヤーの判断力が試されます。また、戦闘だけでなく、探索時にも「マップカード」を使用してルームを生成するシステムが導入されており、自分だけの冒険の進め方を作り上げることができます。

    ディズニーや『ファイナルファンタジー』の人気キャラクターたちも多数登場し、携帯機ながら豪華なイベントシーンと演出が詰め込まれています。2D表現の中でもキャラクターたちの魅力がしっかり描かれており、シリーズのファンはもちろん、新規プレイヤーでも物語の世界に引き込まれることでしょう。

    このゲームは、記憶と絆をテーマにした切なくも美しい物語と、戦略性に富んだカードバトルを融合させた意欲作です。GBAという限られた環境の中で、ここまで完成度の高い作品を実現した開発陣の情熱には感嘆せざるを得ません。心に残るストーリーと手応えのある戦闘を楽しみたい方には、ぜひ一度プレイしてほしい魅力的な作品です。

    また、本作は先にゲームボーイアドバンスで発売された『キングダムハーツ チェインオブメモリーズ』の廉価版となります。

  • ★★★★★ 5.0

    技術はとてもすばらしいけど、、、

    オープニングやエンディングなど入るムービー、

    エンディングにちゃんと声付きで流れる宇多田ヒカルさんの光、

    戦闘中などに入る掛け声などとても素晴らしいのですが

    ちょっと戦闘はむずかしいです。

    デッキを組むのもちょっとめんどくさいし;

    敵は後半になるとかなり強くなるし;

    私は常に戦闘は特に何も考えないので

    結構苦労しました。

    まだソラ編しかクリアしてないのですが何よりも

    きついのはラスボス前にセーブポイントがないことです。

    まぁ、自分で作れよそんなんってことなんでしょうが、

    他のフロアみたいにあったらよかったです。

    そんなことに気がつかないでそのままボス戦に突入してしまい

    クリア後は結局13階のはじめからやりなおしになって

    悔しい思いをしました;

    でもかなりいい作品です。

  • ★★★★★ 5.0

    重要

    GBA用ソフトでキングダムハーツ1と2の間の物語です。
    これがとても重要な話なんです。 後々出てくる ] V機関等もこの作品で物語の重要な鍵を握っています
    バトルもカードを使う という新鮮なシステムです
    リク編が嬉しい

  • ★★★★★ 5.0

    限界突破?

    このゲームはGBAの限界のクオリティを引き出しました。
    これはこのゲームが気に入らなかった人も認めるだろう事実です。
    PS2並のグラフィックに、歌はちゃんと声付き流れ、戦闘中にキャラクターが喋る喋る。(何パターンかに限られますが)ストーリーもここまで詰め込んだしてはボリュームも多く、ストーリーもかるく感動。裏ストーリーまであるからすごい。
    しばらくおくとまたしたくなるし、このお値段なら絶対的な大損はありません。
    ちなみにストーリーをしっかり楽しみたいのならKH1をやりましょう。
    個人の意見としては、かなり楽しめました。

  • ★★★★★ 5.0

    アドバンス版はもう買わなくてもいいでしょう

    アドバンスでこれだけできたら十分ですね。シナリオもなかなか良かったし、なんといってもカードのバトルにはハマりました。けっこう難しかったので皆が皆楽しめるわけではありませんが…。ただ良いカードはかなり出づらいですね。後アルテマウエポンのコストもかなり高かったのが嫌でしたね。しかし話によるとPS2版では良いパックでは良いカードが入っている確立が高くなってるそうです。後おまけとしてリク編があったのも好印象。こちらはデッキが最初から設定されているのでカード集めはありませんが、代わりにアクション性がソラ編より高いです。とりあえず私は両方とも楽しめたんで満足でした。ただもうわざわざアドバンス版は買わなくてもいいでしょう。PS2版ではキャラ喋るし新しい技も増えるしゼクシオンもでるしね。最近いろいろ不評が多かったスクエニですが今回のFM+は素直に凄いですね。

  • ★★★★★ 5.0

    本当に最高!

    僕は前、買ってやってみたけどかなりおもしろかったです。とくに最初のムービーがアドバンスではありえないほど画像がきれいでほんとにびっくりしました。やっぱりキングダムハ-ツは最高におもしろいですよ。このゲームがこんなに安く買えるのは超お徳です。とにかく絶対買ったほうがいい

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

キングダムハーツ チェインオブメモリーズ(アルティメットヒッツ)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!キングダムハーツ チェインオブメモリーズ(アルティメットヒッツ)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年11月10日 PR