ゲーム概要

コナミより1989年9月20日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたレースゲーム。ウィリーやジャンプ操作の妙味が光る作品である。アクセルとブレーキのわずかな調整が走行のリズムを左右し、単純ながらも奥深い操作感を生む。ターボを駆使してテンポよく進む感覚は爽快そのものだ。8つのステージに4段階の難易度が用意され、短時間で熱中できる構成となっている。セーブ機能はないが、その潔さが挑戦心を刺激する。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1989 コナミ All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月3日

    モトクロスマニアックス

    『モトクロスマニアックス』は、シンプルながらも奥深い操作感が魅力の作品です。プレイヤーはバイクを操り、ジャンプや回転、ニトロブーストを駆使してコースを駆け抜けます。ウィリーでバランスを取る感覚や、空中での姿勢制御は直感的ながらも繊細で、ミスひとつでタイムを大きく失う緊張感があります。燃料(タイム)管理やニトロの使いどころを見極める戦略性も求められ、単純な見た目に反して高い集中力を要します。ステージは全8種類と少なめですが、難易度選択により挑戦の幅が広がり、ベストタイム更新を目指すリプレイ性も高いです。セーブ機能がない点は当時の携帯機らしい潔さで、プレイヤーの腕と集中力がそのまま記録に反映されます。限られた要素の中に、操作の妙と達成感、そして挑戦する楽しさが凝縮された一本です。

  • ★★★★ 4.0

    チャリ感覚

    ウィリーの絶妙な感覚が楽しい。ジャンプの中のシンプルなトリック、ターボの概念など、超単純な要素が中毒症状を誘う。8ステージ4段階の難易度とボリューム少なめで、当然のようにセーブ機能は無し。 しかし昨今のスポーツゲーム、レースゲームに通ずるアツさがこのゲームには宿っている気がする。 何度転倒しても走って戻り、バイクにまたがるキャラの根性に乾杯。

  • ★★★★ 4.0

    これはハマりますね

    昔、夢中で遊んでました。面白かったです。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

モトクロスマニアックスの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!モトクロスマニアックスの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ゲームボーイ(GB)売上ランキング

最終更新日:2025年11月3日 PR