ゲーム概要

任天堂より2000年11月1日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたテニスゲーム。育成と本格的なテニス対戦を楽しめるゲームで、名門校で練習しながら主人公を成長させるストーリーモードや、自由に試合できるエキシビション、マリオたちと遊べるミニゲームなど、多彩なモードが搭載されている。通信対戦にも対応し、友達と熱い試合を繰り広げられるのも魅力となっている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 2000 任天堂 All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【プレステ】あすか120%シリーズ 一世を風靡した女性キャラだけの格闘ゲームシリーズを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年8月18日

    マリオテニスGB

    『マリオテニスGB』は、自分だけのオリジナルプレイヤーを育成できる点が特徴のテニスゲームです。主人公はストーリーモードで名門校に所属し、トレーニングや試合を通じて経験値を獲得し、そのポイントを振り分けることで成長していきます。能力はスピン、パワー、コントロール、スピードの4種類に分かれており、それぞれさらに細かい項目に分類されているため、自分のプレイスタイルに合わせたキャラクター育成が可能です。また、育成したプレイヤーは64GBパックを使って『マリオテニス64』に移すことができ、家庭用機のキャラクターと戦わせるという連動要素も楽しめます。練習を積み重ねて強くしたキャラクターが、別のハードでも活躍できるシステムは非常にユニークで、育成の成果をより実感できる仕組みです。自由度の高い成長要素とシリーズをまたいだ遊び方が融合した本作は、やり込みが好きな人にとって大きな魅力を持つ作品です。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年8月18日

    RPG的な成長要素も楽しめる

    本作は、単なるテニスゲームにとどまらずRPG的な成長要素を盛り込んだ作品である。プレイヤーは名門「ロイヤルテニスアカデミー」に所属する生徒となり、トレーニングや試合を重ねながらキャラクターを育成していく。成長はレベルアップによるパラメータ強化に加え、ラケットやシューズといった装備品の入手によっても変化し、どの能力を伸ばすか、どこで妥協するかという選択がプレイヤーごとの個性を生み出す仕組みとなっている。ストーリーを進めると全国大会に相当する「アイランドオープン」へ挑戦することになり、勝ち進んだ末にマリオやピーチとの対戦が待ち受ける構成は大きな目標意識を与えてくれる。また、エキシビションモードでは自由にキャラクターや試合形式を選んで練習でき、気軽にテニスを楽しめる。さらに、マリオやルイージを操作する多彩なミニゲームや、テニス用語を収録した辞典など補助的な要素も充実している。キャラクター解禁や『マリオテニス64』との連動要素もあり、やり込みを重視するプレイヤーにもしっかりと応えている点が特徴である。全体として、育成と対戦、やり込みがバランスよく融合した完成度の高い作品であり、テニスゲームとしてはもちろん、RPG的な成長要素を楽しみたい人にも強く勧められる一本である。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年8月18日

    ストーリーモードの育成要が魅力

    このゲームを遊んでまず印象的だったのは、ストーリーモードの育成要素です。名門ロイヤルテニスアカデミーに入学した主人公を少しずつ成長させていく過程が楽しく、練習を重ねるごとに上達していく手応えを強く感じられました。エキシビションではシングルスやダブルスを自由に選べ、試合形式やキャラクターを細かく設定できるので、気軽に腕試しができる点も魅力的です。また、マリオやルイージを操作して楽しむミニゲームもあり、キャラクターごとに異なる内容でちょっとした息抜きとして遊べました。さらに、テニスの専門用語を確認できる辞典が用意されており、プレイ中に疑問に思ったことをすぐに調べられるのはありがたかったです。育てたキャラクターのデータを細かくチェックできるステータス機能もあり、自分の成長を実感できましたし、ゲームボーイカラー同士をつなげば友達と白熱の通信対戦を楽しめるのも大きな魅力でした。総合的に見て、育成の楽しさと多彩な遊び方が両立しており、テニスゲームとしてもRPGとしても満足度の高い作品だと感じました。

  • ★★★★★ 5.0

    わかりやすい!!

    とにかくわかりやすいです。
    テニスのルールが分からなくても、プレイ中に解説してくれたり、用語辞典もゲームの中で自由に見ることが出来たりと、とても分かりやすいです。
    操作性も良く、たった2つのボタンでいろいろな技が繰り出せます。
    まさか携帯ゲーム機とは思えないほどしっかりした作りです。
    ストーリーモードは、ランキングにつまっっても、練習し、"経験値"をつむことで操作性の良いキャラを育てることができます。
    どの技術を上げるかも選択できるので、自分に合ったキャラをつくることができます。しかもそのキャラを、エキシビジョンや64版でつかうことができるので、たのしさ倍増です!!

  • ★★★★★ 5.0

    64版が1位!GB版が2位!

    テニスゲーム数有れど、ここまで完成度が高いのはGBでは他にありません。
    7種類の技を簡単に扱える優秀なシステムで、誰でも最高のテニスプレイヤーになれます。
    ストーリーモードもしっかりと作られているので長く楽しめます。
    画面も見やすいし、長時間のプレイもOKです。
    「マリオテニスGB」で育てたキャラクターを「マリオテニス64」で使用する事も可能なので、自分だけの最高のプレイヤーを育て上げよう!

  • ★★★★ 4.0

    子供が気に入っています

    かなり前のゲームですが、子供が気に入ってやっています。
    まだまだ現役に近い存在なのかな。

  • ★★★★ 1.0

    プレイ中に。

    プレイ中に説明を教えてくれるのは良いですが、どのキャラを使っても移動が遅かった所が悩みです。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

マリオテニスGB(ゲームボーイカラー専用)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!マリオテニスGB(ゲームボーイカラー専用)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年8月18日 PR