ゲーム概要
任天堂より1999年8月10日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。最大の特徴は育成要素を備えたストーリーモードで、主人公は各クラブハウスの強豪に挑みながら成長していく。経験値によるステータス振り分けで飛距離やコントロールを自在に強化でき、好みのプレイスタイルを構築可能。クラブを制覇すればマリオとの対戦や隠しキャラ解放も待ち受け、やり込み要素も豊富な一本となっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 1999 任天堂 All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2025年8月18日
マリオゴルフGB
『マリオゴルフGB』は、『黄金の太陽』などを手がけたキャメロットが制作したゲームボーイカラー専用のゴルフゲームです。プレイヤーは個性的な4人のキャラクターからひとりを選び、全5コースの制覇を目指します。物語の最後にはゴルフ名人として登場するマリオが立ちはだかり、そこに至るまでの成長や挑戦がゲームの大きな軸となっています。
本作の最大の特徴はキャラクター育成要素です。ラウンドやミニゲームを通じて経験値を得てレベルアップし、能力値を自由に伸ばすことで、自分だけのオリジナルキャラを作り上げることができます。飛距離を重視するもよし、コントロールを鍛えるもよしと、プレイヤーごとのプレイスタイルに合わせた成長が可能です。また、ニンテンドウ64版『マリオゴルフ64』とリンクするシステムが用意されており、育成したキャラをコンソール版で使用できるのも魅力です。友達とデータを持ち寄り、一緒にラウンドを楽しむこともでき、遊びの幅はさらに広がっています。
モードも充実しており、ストローク、マッチプレイ、トーナメントといった定番のほか、通信ケーブルを利用した2P対戦も搭載されています。携帯機ながら奥深い育成と豊富なモードを楽しめる本作は、ゴルフゲームとしての本格さとマリオシリーズらしい遊びやすさを兼ね備えた傑作です。キャラ育成の楽しさと、マリオとの最終対決に挑む達成感が詰まった本作の魅力を、ぜひ味わってほしいです。 -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2025年8月18日
経験値とレベルアップのシステムが導入
本作は、ゲームボーイカラー専用に発売された本格的なゴルフゲームである。64版に比べて登場するマリオキャラクターの数は少ないが、その代わりに自分でキャラクターを育成できるストーリーモードが大きな特徴となっている。主人公はマリオンクラブハウスを拠点に修行を積み、各地のクラブハウスでトーナメントやクラブチャンピオンとの対戦を通じて成長していく。経験値とレベルアップのシステムが導入されており、プレイヤーは飛距離やコントロール、弾道などを自由に強化することが可能で、自分好みのゴルファーを育成できる点はやり込み要素として優れている。
また、クラブハウスのトーナメントには固定された順序があり、順に挑戦していくことでシナリオの進行に一貫性が保たれている。全てのクラブハウスを制覇するとマリオワールドへの招待が届き、最強のゴルファーであるマリオとの対戦、さらには勝利によって隠しキャラクターのワリオとの勝負が解禁されるという構成も魅力的である。さらに、通信ケーブルを利用して他のプレイヤーと対戦したり、64GBパックを用いて『マリオゴルフ64』に育成キャラを持ち込むこともでき、携帯機ながらコンソール版と連動した遊びの広がりが感じられる。
自由に移動できる島内にはクラブハウス以外にも施設やコースが存在し、チュートリアルを兼ねた稽古や条件付きプレイを要求されるミニゲームも用意されているため、プレイヤーは練習と実戦をバランスよくこなすことができる。容量の都合で一部のゲームモードは省かれているが、ストーリーモード内の要素がそれを補っており、決して物足りなさを感じさせない。
本作は携帯機ならではの制約を逆手に取り、キャラクター育成とストーリー性を融合させた作品である。マリオシリーズのキャラクターゲームでありながら、ゴルフの本格的なシステムと成長要素を両立している点は高く評価できる。自分だけのゴルファーを育てて強敵に挑む体験は充実感があり、ゴルフゲーム初心者から上級者まで楽しめる内容であるため、ぜひ一度プレイを勧めたい。 -
アマチャ
★★★★★ 5.0
投稿日:2025年8月18日
キャラクターの動きやショットの軌道も細かく表現
このゲームをプレイしてまず驚いたのは、ゲームボーイカラー専用ならではの美しい画面表現です。小さな液晶画面に広がるコースはとても鮮やかで、風や芝の状態によって変化するボールの弾道を眺めるだけでも楽しめました。キャラクターの動きやショットの軌道も細かく表現されていて、携帯機でここまでの臨場感が出せるのかと感心しました。
操作面では「マリオゴルフ64」とほとんど同じ感覚で遊べるので、すぐに馴染むことができました。クラブ選択やパワーゲージの操作はシンプルですが、風向きや地形を考慮する戦略性は奥深く、繰り返し挑戦するたびに上達を実感できます。情報量も多く、画面いっぱいに表示されるデータを活かすことでスコアが大きく変わる点がやり込みを誘います。
そして最大の魅力はやはりストーリーモードです。クラブハウスごとに待ち受けるクラブチャンピオンとの戦いは緊張感があり、勝ち進むごとに主人公が成長していく手応えがあります。マリオとの対決を目指して腕を磨く過程はまるで本当に修行を積んでいるかのようで、遊んでいて自然と熱中してしまいました。もちろん、友達との通信対戦も白熱し、勝負が盛り上がること間違いなしです。
全体として、携帯機の枠を超えた本格的なゴルフゲームでありながら、遊びやすさとやり込み要素を兼ね備えた傑作だと感じました。プレイするたびに新しい発見があり、最後まで飽きずに楽しめた素晴らしい作品です。 -
★★★★★ 5.0
ゲームの世界を広げる
マリオがゴルフをプレイする,マリオゴルフGB。
ニンテンドウ64ソフト,マリオゴルフ64のとの連携を考えて作られており,初めて「マリオゴルフ」を遊ぶ人はもちろん,特に「マリオゴルフ64」を遊びつくして,キャラの能力が物足りなくなった人におすすめ。
ゴルフと聞くと,「難しそう」というイメージがあるかも知れないが,心配御無用。
遊びながらゴルフのルールが覚えられるため,ゴルフをまったく知らなくても大丈夫。
冒頭にも書いたように,「マリオゴルフ64」との連携がこのゲームの目玉部分でもある。
なんと,自分で育てたキャラクターを64に転送して遊ぶことが出来るのだ。
そして,64で経験値をためてGBに持ち帰ることができる。
もちろん,その経験値でレベルアップが出来るので,どんどん!!楽しくなっていく。
これだけで,ゲームの楽しみが何百倍にもひろがる。
何より,苦労して育てたキャラクターがテレビの画面でボールを打つというのには,ひとしおの感動がある。
ゴルファーにも普通の人にも是非楽しんでもらいたい一品。 -
★★★★★ 5.0
みんGOLの開発会社です。
このゲーム、任天堂から出ているのでパッと見わかりませんが、大ヒットゴルフゲーム
「みんなのGOLF」を作ったキャメロットという会社の開発です。
そのせいか、とても親切設計で簡単にできるようになっており、
ゴルフゲーム初心者さんにも安心してオススメできます。
また、昔のゴルフゲームで「面白くないよ!ゴルフ!」と思ってしまった方にも
プレイしてもらいたいです。
他の方もかかれていますが、64版との連携がありますのでそちらもある方には
さらにオススメです。
ですが、これ単体でも十分楽しめますのでご安心を。 -
★★★★★ 5.0
子供が欲しいと買いました。
おもしろいとお気に入りのようです。
-
★★★ ★★ 3.0
まぁ・・・
安くなっていたので購入してみた。
マリオテニスGBを持っていて、コレは楽しかったから、ちょっと期待していた。
・・・が。あんまり面白くない。というか同じことをするだけ。すぐに飽きる。
もうちょっと工夫してつくってほしかた・・・というのが本音。
あと、テニスの時と違って、どこに何があるのか解らない。
最初は少し楽しめたので、星3つ。 -
★ ★★★★ 1.0
オリジナル感が無い。
ゲームの内容がマリオゴルフ64と同じく、全く楽しめません。
子供では、すぐ飽きちゃいます。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
最終更新日:2025年8月18日 PR