ゲーム概要

任天堂より2000年8月23日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。本体を傾けるとキャラクターが転がり、跳ね上げるとジャンプするという直感的な体感操作が特徴の作品となっている。のんびりとした星から奪われた星々を取り戻すため、さまざまなコースを転がり進んでいく。道中でブルースターを手に入れるとミニゲームに挑戦でき、ランクインすれば残機が増える仕組みも用意されている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 2000 任天堂 All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年10月26日

    コロコロカービィ

    『コロコロカービィ』は、ゲームボーイカラー本体を傾けて操作する加速度センサーを採用した、当時としては非常に斬新な作品です。カービィがボールのように転がり、プレイヤーの動きに合わせて右へ左へ、前へ後ろへと滑らかに動き回る操作感がとても気持ちよく、新しい体験として強く印象に残ります。さらに本体を素早く跳ね上げればジャンプもでき、傾きとタイミングを駆使してコースを進む楽しさがあります。ストーリーもカービィらしく、デデデ大王が夜空の星を隠してしまい、それを取り戻すための冒険が描かれています。道中ではブルースターを集めることでボーナスステージに挑戦でき、バルーンを矢で撃ち落としたり、レースやダンスゲームを楽しんだりと、ミニゲームも多彩で飽きることがありません。かわいいグラフィックやコミカルな演出が充実しており、遊んでいるだけで楽しい気持ちになれます。体の動きとゲームが直接つながる面白さ、カービィの世界観が活きた演出、挑戦しがいのある仕掛けの数々により、とても魅力的な体験ができる作品です。今なお新鮮な楽しさが味わえるので、機会があればぜひ触れてほしいゲームです。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年10月26日

    Switchのジャイロ操作に近い感覚

    このゲームを遊んでまず感じたのは、ゲームボーイを傾けて操作するという体験がとても新鮮だったことです。今でいうSwitchのジャイロ操作に近い感覚ですが、当時としては驚きのアイデアで、傾け方ひとつで進み方が変わるため、慎重さと直感の両方が求められます。穴に落ちないようにバランスを取りながら進める緊張感があり、意外と奥深い操作性でした。そしてカービィが「はーい!」「えいっ!」と喋るたびに気持ちが和み、映像やBGMのかわいさも相まって、とても癒される雰囲気が楽しめました。遊びやすさと新しい体験のバランスが良く、気づけば夢中になって本体を傾け続けてしまうゲームです。今遊んでも色あせない面白さがあり、いつかSwitchでリメイクしてほしいと強く思える、思い出に残る一作でした。

  • ★★★★★ 5.0

    これがなんだかね〜

    この商品のCMは実に素晴らしいです。これがなんだかね〜結構良い雰囲気を作るんです。
    それにカードリッジに世界初のセンサーを付けたとか!
    この商品を実際にやってみると、ほとんどボタンを押さなくて、ただ本体を傾けるだけとか。
    しかしSPでやらない場合はやっぱり画面が暗いですが、まぁなんとか大丈夫ってところ(自分の頭が画面の真上にきて影ができる)。
    楽しさは結構楽しいが、すぐに全部クリアしたので、そこのところはちょっとだめですね。それに一番最後のボスが超簡単に倒せる。ちょっと悔しいって感じ。
    オプション評価:ゲームの中に出てくる音楽が聴けるとゆう事が素晴らしいです(20以上)。キャラクターとかの音も聴こえてグッド!(99部分)butゲームボーイ/ゲームボーイライト/ゲームボーイポケットでは遊べない。
    しかしながらもミニゲームが五つあってそして超楽しいー!!ベスト記録も残りますし、そんなに凄く簡単って事でもないし。ミニゲームに対してのアイデアが凄くあります。
    買うか買わないかと言われたらこう言いましょう。“ちょっと内容が簡単らしいがその内容が楽しそうなので買う!”

  • ★★★★★ 5.0

    重力を感じ取れるゲーム

    このゲームはボタン操作ではなくて(一部の場所でのA、Bボタンは除く)傾けて操作をするのでカービィの動きを直接感じることができるのでかなり楽しめました!
    途中から突然難しくなったりしますが慣れればサクサク進むことができ効率よく進む技を見つけたりするのが楽しくなります!
    100%にしても難易度に満足しない方はカセット本体に動きセンサーが内蔵されてるためゲームキューブやゲームボーイアドバンスSPでもプレイすることができより難易度の高い状態でプレイすることができます!また電車、バスなど重力が安定しないところでやるのも面白いです。

  • ★★★★★ 5.0

    すごく面白い

    コンセプト知ってすぐ買いだとおもいましたよ。姪が遊んだ、僕も遊んだ。子供にジュースこぼされ使用不能になったので2代目の購入です♪

  • ★★★★★ 5.0

    難易度高め!

    コロコロカービィはやっぱり難易度高いですね!毎ステージ四苦八苦しながら進めておりますw

  • ★★★★★ 5.0

    ミニゲーム面白い

    カービィにはまった小3の息子に買いました。
    ストーリーモードよりミニゲームが面白かったそうです。もう市場にはないかと思っていたのがあり、しかもやすい値段で購入でき助かりました。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

コロコロカービィの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!コロコロカービィの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ゲームボーイ(GB)売上ランキング

最終更新日:2025年10月26日 PR