ポケットモンスター クリスタルバージョン

Pocket Monster - Crystal
★★★★4.9(8件)
機種
ゲームボーイ (GB)
ジャンル
ロールプレイング (RPG)
発売日
2000年12月14日
メーカー
任天堂
定価
3,800

ゲーム概要

任天堂より2000年12月14日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気シリーズの1作。前作から3年後の物語で、舞台は和情緒あふれるジョウト地方。GBCに正式対応しカラー表現が可能になったことや、当時のGBソフトとしては珍しい時計機能など、後のシリーズ作品でも重要となる様々な新要素で注目を集めた。本作は、『金』『銀』のマイナーチェンジ版となる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 2000 任天堂 All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【スーファミ】エルファリアシリーズ 独特のシステムが癖になるスーパーファミコンの名作RPGを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年6月5日

    ポケットモンスター クリスタルバージョン

    『ポケットモンスター クリスタルバージョン』は、大人気RPGシリーズの第7弾として登場した作品で、『金・銀』をベースに多くの改良と追加要素が施されています。ジョウト地方という和風の雰囲気が漂う新たな舞台で、プレイヤーはポケモンを捕まえて育て、冒険を進めていきます。本作ではシリーズで初めて女の子主人公を選択できるようになったことも大きな話題となっています。

    前作同様のポケモン育成やバトルを軸としながらも、『クリスタル』では伝説のポケモン「スイクン」に焦点を当てた専用イベントが追加され、ストーリーに深みが加わっています。さらに、ポケモンが戦闘中にアニメーションするようになり、表現力も大きく向上しました。時間帯によって野生ポケモンの出現が変わるなど、時計機能と連動した演出もリアリティを増し、プレイヤーを飽きさせません。

    また、ゲーム内のツールである「ポケギア」によって、電話やラジオなどの便利機能も楽しめ、冒険の幅が広がっています。ポケモンに性別やなつき度が追加され、育成に対するアプローチも戦略性が高まりました。新たに導入された通信サービス「モバイルシステムGB」では、全国のプレイヤーとポケモンを交換・対戦できる画期的な体験が可能でした(※現在は利用不可)。また、カントー地方への移動や前作のジムリーダーとの再戦など、クリア後のボリュームも圧倒的です。

    グラフィック面ではゲームボーイカラーに正式対応し、カラフルで美しいビジュアルが冒険の臨場感を引き立てています。新たに追加されたポケモンや技も多彩で、特にアンノーンやドーブル、色違いポケモンといった特異な存在はコレクター心をくすぐります。

    『クリスタルバージョン』は、前作の完成度をさらに高めた決定版ともいえる作品です。シリーズの魅力である「集める・育てる・戦う」に、通信や時限イベントといった革新的な要素が加わり、ただの続編にとどまらず、ポケモンの世界に新たな可能性を提示した作品です。伝説のポケモンを追いかけるロマン、育て屋でタマゴを孵すワクワク感、そして全国のプレイヤーとの交流など、遊ぶたびに新たな発見がある、そんな奥深い魅力に満ちた一本です。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年6月5日

    『金・銀』のマイナーチェンジ版

    本作は、前作『金・銀』のマイナーチェンジ版という位置づけながら、単なる焼き直しにとどまらない多数の改良と追加要素を備えた作品である。最大の特徴として、ゲームボーイカラーに完全対応し、ポケモンやフィールドのカラー化を実現。さらに、時間帯によって出現するポケモンが変化する時計機能はゲーム世界の臨場感を飛躍的に高め、曜日ごとに発生するイベントも加わることで、プレイの奥行きが増した。

    今作で新たに登場した251種類のポケモンのうち、100匹が完全な新種であり、それらはデザイン・能力ともに強烈な個性を持つものが多く、従来のファンにも新鮮な驚きを提供した。中でもスイクンにまつわるシナリオの追加や、専用BGMの導入は、伝説のポケモンという存在に対する演出面の大きな進化と言える。また、女主人公の選択が可能になったことはシリーズ初であり、後のジェンダー選択の流れを築いた点でも評価されるべきだ。

    バトル面においては、「はがね」「あく」といった新タイプの追加がなされたことで、エスパーの一強時代に終止符を打ち、タイプバランスの再構築が行われた。旧技「かみつく」のタイプ変更や、強力すぎた「ふぶき」「はかいこうせん」の調整など、対戦環境の公平性に配慮されたアップデートも見逃せない。また、「とくしゅ」パラメータの分離により、ポケモンごとの戦略性がより明確になった点も注目に値する。

    育成面では、性別やタマゴの概念の導入により、ポケモンのブリーディングや遺伝といった深い戦略が可能になった。「なつき度」や「ポケルス」といった新たな隠し要素もあり、やり込み要素は前作を遥かに上回っている。さらにUIの刷新により、道具管理の煩雑さが解消され、育成・バトルのテンポが向上したこともプレイ体験を快適なものにしている。

    ゲームクリア後の要素として、前作『赤・緑』の舞台であるカントー地方への移動が可能となり、ジムリーダーとの再戦や裏ボスの登場など、長く遊べる設計がされている点も評価が高い。また、モバイルアダプタGBを用いた当時としては革新的なオンライン通信要素の実装により、ネットワークを活用したポケモンの交換や対戦が実現された。この機能は短命に終わったものの、シリーズにおけるオンライン機能の原点として重要な役割を果たしている。

    『クリスタルバージョン』は、ゲームシステムの根幹を維持しつつ、グラフィック・育成・対戦・シナリオすべての面で改良が施された完成度の高い一本である。新ポケモンの個性、時間による変化、豊富なサブイベント、そして前作との繋がりなど、シリーズの過去と未来を橋渡しする役割も担っている。初代を遊んだファンにも、シリーズ初心者にも十分に楽しめる内容であり、ポケモンというゲームの進化を体験したい人には強くプレイを勧めたい一本である。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年6月5日

    時間帯によって野生ポケモンの出現が変わる

    このゲームをプレイしてまず驚かされたのは、時間帯によって野生ポケモンの出現が変わるというリアルタイム連動の時計機能です。朝と夜でホーホーやポッポの出現が入れ替わったり、曜日限定のイベントがあったりと、日常生活とリンクしているような感覚がとても新鮮でした。ゲームボーイカラーに正式対応しているおかげでグラフィックも格段に美しくなっており、特にポケモンの戦闘アニメーションが加わったことで、より愛着が湧くようになっています。

    ジョウト地方の和のテイストが漂う街並みや音楽にも惹かれましたし、ストーリーも前作から3年後という時間の経過を感じられる展開で、シリーズファンとしては感慨深かったです。特にライバルの登場シーンや謎めいたスイクンとの関係が描かれるイベントには引き込まれました。ゲーム中ではホウオウやルギアのどちらも捕まえられる点や、エンテイやライコウのような徘徊する伝説ポケモンの捕獲チャレンジも、やりごたえがありました。

    また、ポケモンの性別やタマゴ要素の導入により、育成の奥深さが一気に増し、ポケルスや色違いなどの隠し要素を知った時のワクワク感も忘れられません。『金・銀』からのマイナーチェンジとはいえ、ポケモンのアニメーション追加やポケギアの電話・ラジオ機能の拡張など、細かい改善点が随所にあり、完成度の高さを感じました。さらに、ゲームをクリアした後に前作の舞台であるカントー地方にも行けるボリュームには驚かされ、懐かしいジムリーダーたちとの再戦も楽しめました。

    全体としては、初代の良さを残しつつ、新しい試みを多数取り入れ、シリーズの基盤をしっかり固めた作品という印象でした。懐かしさと革新が絶妙に融合しており、遊んでいて本当に楽しく、また次の作品も期待したくなるような充実した内容でした。

  • ★★★★★ 5.0

    面白い!!

    今までのポケモンと違いとても面白いですよ!!
    楽しみが3倍!に増えました!!今回は主人公(プレーヤー)の性別を選べるようになりましたしね!!
    中でも伝説のポケモンを捕まえた時は今までの苦労が報われる感じです。
    今までポケモンをプレイした事がない人も是非,プレイしてみて下さい!!きっと楽しめると思いますよ!!

  • ★★★★★ 5.0

    最高のソフト

    GBシリーズの中でも一番好きなソフトでした。ポケモンシリーズの中でも金銀の次に発売されて何日も楽しむことができた一本です。
    今遊んでも、ついつい時間を忘れて遊んでしまいます。最後にでるレッドが強いですね〜
    GBAとは違う部分も多々ありますが初心に戻り遊ぶことができるので個人的にはお勧めの一本です。

  • ★★★★★ 5.0

    永遠の思い出

    緑、赤、黄、青、銀、金のポケモンを集結させることができる唯一の一本(のはずw)。

    この次に出たのはGBA用ソフトになってしまい、これ以上のポケモンの引継ぎは不可能になってしまいました。

    だから今まで仲良く冒険してきたポケモンたちは永遠にここに眠っている・・・永遠に・・・。

    ストーリーなどは特に印象的ではなく(というかポケモンシリーズやりすぎて似たような印象をどうしても受けてしまう)、個人的にはポケモン倉庫と化しています・・・。

  • ★★★★★ 5.0

    楽しかった

    楽しいと言うと間違いになります。楽しかったです。
    そう、このソフトはセーブデータを保存するのに電池を使用しているため、現在はプレイすることが出来なくなりました。
    (電池交換することは出来ます)
    作品としては、最高のものでした。ゲームボーイカラーとしては画期的なものだったんじゃないですかね。自分はポケモンシリーズは青の次にこのクリスタルバージョンをやりました。

    現在はハートゴールド/ソウルシルバーが出て、そちらを楽しんでいますが、このクリスタルバージョンもぜひとも、ぜひとも3DSのバーチャルコンソールで復刻してほしいものです。

  • ★★★★★ 5.0

    昔やり込んだなぁ・・・

    伝説ポケモンに会うために何度も何度もマップ見て追いかけたな〜

    久々に引っ張り出してやったら電池が切れてて最初からになってたけどw

    GB屈指の名作ゲームです!!!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・で,

    なんでこのゲーム評価低いのか不思議になって全部見返してみたところ,

    低評価のほとんどが「内臓電池切れ」が原因でした.なんだそりゃ!?

    おそらく最初に低評価をつけた人が電池切れについてだったんでしょうね.

    そのレビューを見て他の方が「あ,私もだ!!セーブできないよねこれ!星1!」みたいに考えたんでしょう.

    正直悲しいです.こんなにも面白いゲームが「内臓電池切れ」というレトロゲーなら当たり前のことで,☆1が大量につけられ商品の評価が下がることが・・・

    せめてものあがきで,私が☆5をつけさせてもらいます.

    見た目の☆評価だけで騙されないで下さい.紛れもない名作です.

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

ポケットモンスター クリスタルバージョンの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ポケットモンスター クリスタルバージョンの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年6月5日 PR