真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書

Shin Megami Tensei - Devil Children - Aka no Sho
★★★★4.3(6件)
機種
ゲームボーイ (GB)
ジャンル
ロールプレイング (RPG)
発売日
2000年11月17日
メーカー
アトラス
定価
4,300

ゲーム概要

アトラスより2000年11月17日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。デフォルメされた悪魔たちと共に、少女が異界を旅する。仲魔を集め、合体によって新たな存在を生み出しながら、変化する魔界を攻略していく。種族ごとの合体法や事故による予期せぬ誕生が冒険を彩る。頼れるパートナーとの絆が物語を支え、訓練や通信による育成・交換で戦力を拡大できる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアトラス様が権利を所有しています。
© 2000 アトラス All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年11月2日

    真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書

    『真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書』は、『女神転生シリーズ』の外伝作品として誕生した、子供向けながらも本格的なRPGです。本作では、従来の悪魔が「デビル」として可愛らしくデフォルメされており、シリーズ特有のダークな世界観と、親しみやすいキャラクターデザインが見事に融合しています。物語は子供を主人公に据えながらも、勧善懲悪では終わらないシリアスな展開を見せ、プレイヤーの選択によってエンディングが変化するというメガテンらしい深みを持っています。

    『赤の書』の最大の特徴は、「純血合体」と「混血合体」による育成システムです。同じ種族のデビルを掛け合わせて強化していく「純血合体」は、仲魔への愛着を育みながらじっくりと育成を楽しむことができ、繰り返すことでランクアップというご褒美も用意されています。一方「混血合体」では、ベースとなるデビルの能力を高めながら戦力を拡張できるため、戦略的な合体を模索する楽しさがあります。レベルアップの概念が存在しないため、合体こそが育成の鍵となっており、どのデビルを残し、どのデビルを合体に使うかという選択が常に悩ましくも楽しいものとなっています。

    パートナーであるグリフォンの「ベール」は、戦闘でも探索でも心強い存在です。彼は主人公とともに行動し、背中に乗って移動できることで、通常では越えられない地形を進むことが可能です。さらに、特定の条件を満たすことで強力な専用技を覚えるなど、まさに頼れる相棒といえるでしょう。訓練所で能力を鍛えたり、新しい技を習得させたりと、育成の幅が広いのも魅力の一つです。

    ゲーム全体のテンポも良く、Bボタンで移動や演出のスピードを上げられる快適な操作性が嬉しいポイントです。見た目こそ可愛らしいですが、戦闘の難易度は高く、パートナーを鍛えておかないと雑魚敵にすら苦戦する緊張感もあります。デビル同士の合体や会話、通信による交換・対戦といった要素も豊富で、携帯ゲームながら奥深いプレイ体験を味わえます。

    可愛らしいデザインの裏に、メガテンらしい哲学的でダークな世界観がしっかりと息づいているのが『赤の書』の最大の魅力です。デビルたちを愛でながらも、戦略的な合体や厳しい戦闘を乗り越えていく過程に確かな達成感があり、子供から大人まで夢中になれる作品です。

  • ★★★★ 4.0

    女の子向けメガテン

    箱を見ればわかる通り女主人公バージョンのデビチル。
    ターゲットにしている層も小学生女子だと思われる。

    メガテンシリーズではあるものの難易度はとんでもなく低いので(ポケモンよりぬるい)、
    ゲーム慣れしてない人でも安心。
    悪魔合体の法則が黒の書と異なり、気に入ったデビルをガンガン強化できるので、
    個人的には黒の書よりこっちが気に入った。

  • ★★★ ★★ 3.0

    本家ほど悪魔合体にワクワクを感じないのかも

    同じ仲魔の掛けあわせで強化できるのはHPだけでステータスは上がらないので結局次の世界の強い敵を仲魔にした方が楽・・・強化しても用無しになる。

    終盤ではザコ敵も強いので面倒、ポケモンを意識してエンカウント高いが逃げられないことも多くダメージ食らう、それならばと会話して仲魔にするスタンスになりがち、いらない仲魔で欄がいっぱい

    仲魔の掛けあわせが何度も作業になるので苦痛。仲魔欄に入れる作業と掛け合わせる作業の往復、もうやりたくない

    1つのボックスに入れられる仲魔が決まってて他のボックスに変更する時にポケモン同様セーブが必須なのは何なんでしょうね?(プログラム上のメモリ操作をするためなのかデータ消えないように?

  • ★★★★★ 5.0

    主人公の要未来ちゃんが可愛いです。

    主人公が女の子という点が何よりも最高です。
    他バージョンや続編はどれも駄目です、主人公が男です。
    もしも新作が出る事があれば今度こそ女の子主人公が良いですね。

  • ★★★★★ 5.0

    初めて買ってもらったデビチルなのですが

    小学生のクリスマスの時に初めて買ってもらい、プレイしたデビチルです。
    私のところは三姉妹なのですが次女が黒の書で一番末の私が赤の書と決めて買って貰いました。
    内容は原宿に住む原宿小学校に通う主人公の女の子:要未来(かなめみらい)が自分の父親を探しに魔界へと悪魔を仲魔にし、探しに行くという話です。
    話の内容は私も未来と同じ小学生だったからかとても楽しめました。
    アニメも途中まで見ていたのでデビチル赤の書やアニメは私にとっては最高な作品だと思います。
    アニメも少しゲームと似たような話ですが、アニメはちょっと違います。
    とにかく赤の書や黒の書をプレイしていない方はぜひプレイしてみてください。

  • ★★★★★ 5.0

    面白い!

    僕はポケモンよりかもこちらをオススメします!

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!真・女神転生 デビルチルドレン 赤の書の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ゲームボーイ(GB)売上ランキング

最終更新日:2025年11月2日 PR