ゲーム概要

データイーストより1995年2月17日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。同社の格闘アクション『ファイターズヒストリー』の続編となる。世界異種格闘技選手権大会「グレートグラップル」で最強を目指す「CPUバトルストーリー」、人気キャラクター溝口を主人公にした「溝口モードストーリー」をはじめ、2対2で戦うタッグマッチ、暗闇デスマッチといった多彩なモードを搭載している。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるデータイースト様が権利を所有しています。
© 1995 データイースト All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • ★★★★★ 5.0

    「データイースト」の救世主(メシア)・・・

    今回の作品では、なんと!!「ファイターズヒストリー」の溝口が主役なのです!!!!!
    「データイースト」の救世主であり、「ファイターズヒストリー」シリーズのファンタジスタが主役として帰ってきたのです!!!!!!
    そして・・・今作ではあの伝説の「C」がラスボスとして登場するのです!!!!!!!!!
    「C」が何者かはゲームをやって見て確かめて下さい!!!!!!!

  • ★★★★★ 5.0

    FHシリーズ最終作!

    データイーストの代表作、ファイターズヒストリーシリーズの最終作。
    本来の主人公であったハズのレイよりも、その見た目やインパクト等から主人公と勘違いされていた溝口が、遂に主人公となった!
    しかも、彼だけを操作するストーリーモード、その名も溝口モードも登場!
    所々に挟まる他キャラとのコントの様なやり取りも必見である!
    SFCの容量の都合上、リストラされてしまった五人の代わりにチェルノブを参戦させた点は充分に元が取れている。
    ちなみにリストラされたキャラクターのうち、マットロック、サムチャイ、そしてマーストリウスは、溝口モードの難易度を3以上にすれば、カルノフ戦後にチョイ役として出てきますよ。
    難易度3……マットロック
    難易度4……サムチャイ
    難易度5……マーストリウス(と、奥さん)

  • ★★★★ 4.0

    基本はしっかりしたモードの多彩な良SFC格ゲー

    元々ファイターズヒストリーは格闘の部分がしっかりしていて、きっちり遊べる格闘としてその名をアーケードでも馳せていたと思います。
    ダイナマイトがそのまま移植されればよかったんですが、流石に無理があるので、キャラで一番人気がある溝口を前面に押し出してSFCで格闘を作った形なんでしょうか。それはアタリです。

    基本がしっかりしてるので、動きにストレスがなくしっかり対戦出来る。
    連続技もSFCの格闘としてはかなり繋がる方で爽快感がある。
    SFCの格闘としてはモードが多彩。ストーリー、CPU戦、TAG、プラクティス。
    コンボを教えてくれる道場モードもある。プラクティスが入ったSFCの格闘は実はこれが最初である。
    ギャグ要素満載の溝口ストーリーモード! 実際プレイして楽しんでください。
    あのデーターイーストの幻のキャラチェルノブが使える!格闘としては恐らくこの溝口危機一髪しか使えないのだ。
    BGMもダイナマイトから作り直して1キャラ事新しくなっている。

    残念な点といえば、キャラが大分削られた点。
    容量の問題もあるので致し方なしと言えば致し方ないがレイ、マーストリウス、マットロック、ジャン、サムチャイが抜けた穴はデカイ。できればフェイリンとクラウン外してマーストリウス、レイを入れて欲しかった…(サムチャイ、ジャンでも可)
    後、バグかなんなのかプレイ中に変な画面に切り替わる。
    それ以外は欠点無し! SFC格闘5本の指に入る傑作である!以上。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

ファイターズヒストリー

データイーストより1994年5月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気アーケードゲームからの移植作品となる。体の一部に攻撃を受け続けると気絶する、独特の「弱点システム」を採用している。「大武闘会」に参加するCPUモード、2人で対戦するバーサスモード、5人で闘う団体モードの3モードで頂点を目指す。敵の弱点に攻撃を加え、一発逆転の大勝利を狙おう。

ゲームの説明を見る

ファイターズヒストリーダイナマイト

データイーストより1994年4月28日にネオジオ用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ファイターズヒストリー』の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い新システム「ワンツー攻撃」が存在する。また、相手の弱点を数回攻撃すると、相手を気絶させることができる。ストーリーモードでは伝説の格闘家Kを倒すのが目的となる。

ゲームの説明を見る

ファイターズヒストリーダイナマイト

データイーストより1994年12月22日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ファイターズヒストリー』の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い新システム「ワンツー攻撃」が存在する。また、相手の弱点を数回攻撃すると、相手を気絶させることができる。ストーリーモードでは伝説の格闘家Kを倒すのが目的となる。

ゲームの説明を見る

ファイターズヒストリー ダイナマイト

セガから発売された格闘ゲーム「ファイターズヒストリー」の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い。使用可能キャラクターは、前作から引き続き登場の11人に、新キャラクターとして韓国人の女性テコンドー使い柳英美(リュウ・ヨンミー)とケニア人の空手家ザジィ・ムハバの2人が加わり、全部で13人。新システムとして「ワンツー攻撃」が存在する。

ゲームの説明を見る

ファイターズヒストリー 溝口危機一髪!!

データイーストより1995年2月17日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。同社の格闘アクション『ファイターズヒストリー』の続編となる。世界異種格闘技選手権大会「グレートグラップル」で最強を目指す「CPUバトルストーリー」、人気キャラクター溝口を主人公にした「溝口モードストーリー」をはじめ、2対2で戦うタッグマッチ、暗闇デスマッチといった多彩なモードを搭載している。

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

ファイターズヒストリー 溝口危機一髪!!の関連動画をユーチューブで探す ファイターズヒストリー 溝口危機一髪!!のクイズ動画

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ファイターズヒストリー 溝口危機一髪!!の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2025年2月23日 PR