• スーパーメトロイド|任天堂|スーパーファミコン (SFC)
  • スーパーメトロイド|任天堂|スーパーファミコン (SFC)のゲーム画面
  • スーパーメトロイド|任天堂|スーパーファミコン (SFC)のゲーム画面
  • スーパーメトロイド|任天堂|スーパーファミコン (SFC)のゲーム画面
  • スーパーメトロイド|任天堂|スーパーファミコン (SFC)のゲーム画面

ゲーム概要

タイトーより1994年3月18日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたSF風アクションゲーム。ダンジョンを進みながらアイテムや通路を探し当てる探索要素が魅力の『メトロイド』シリーズ第3弾。女戦士サムスを操作し、要塞惑星ゼーベスを舞台に、危険生命体メトロイドを宇宙海賊から奪回するのが目的となる。探索を進め手に入れたアイテムを装備すると新たなアクションを覚え、探索できる場所が増えていく。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 1994 任天堂 All Rights Reserved.

レビュー

  • ★★★★★ 5.0

    完成されたアクションゲーム

    ディスク版のメトロイドは当時の技術で「可能性」を見せてくれた作品でしたが、メトロイドはこの3作目で「完成」されたように思えます。
    広大なマップをじっくり時間をかけて探索し、強大なボスを華麗なテクニックで殲滅する、2Dアクションゲームの神髄を存分に楽しめます。
    アクションのテンポを崩す会話シーンなどはなく、デモもオープニング以外はかなり短くなっています。以後のシリーズ作品のどれよりもアクションゲームとして丁寧に作られており、プレイヤーの気持ちを考えて作られたゲームだと思える作品です(一部のボスが強すぎると感じるかもしれませんが、効率よく倒す方法が必ずあります)。
    当時投げ出してしまった方も攻略サイトなどを頼りにプレイしてみてはいかがでしょうか。

  • ★★★★★ 5.0

    名作

    メトロイドシリーズやスピンオフはたくさん発売されましたがこれが一番でしょう。
    当時はすごかった演出(人の声が入っている映画的な音楽とオープニング)はいま見ても充分緊迫感があります。
    スーパ-ファミコンながらマップは広大でボリュームもあり、ほぼ一本道なのにそれを感じさせない誘導ぶり。
    ボムジャンプ等を駆使してテクれば違うルートで攻略できるというやりこみ要素ステージやキャラデザイン、オブジェクトデザインも秀逸です。
    当時似たようなスクロールアクションにロックマン等がありますがサムスの肩の動きを始め筋肉の動きまで分かりそうな演出の作り込みスピードブースターチャージからのスーパージャンプや、三角飛び、スペースジャンプや斜め撃ち等を見るだけでもこのゲームが当時の水準と比べて遥かに表現力、アクション性に富んでいたことがわかります。
    また、スーツの切り替えやショット、ミサイル、パワーボム、X-ray、グラップリング等がステージ構造と相まって攻略性の高さも特筆すべき点です。
    セリフが皆無なのに、明確に感じられるストーリー表現のセンス、恐怖や緊張、高揚などの感情に触れる楽曲作りはゲームデザインの鑑です。

  • ★★★★★ 5.0

    アイテムこそ我が命

    「シブさ」を前面に押し出しているゲームという感じですよね。とにかく不気味で緊迫感のある音楽と、秀逸なグラフィック、さらには迫力あるアクションと演出で、本当にプレイヤーをグイグイとゲームのなかに引き込んでいく感じですよね。

    今作はディスク版とゲームボーイ版の続編に当たるもので、前作を知らなくても十分すぎるほど楽しめます。何といっても映画のようなオープニングで、その独特な世界観を説明してくれるのはうれしかったよね。(字幕まで出るぞ!)

    今作ではサムスアランも大幅にパワーアップしています。斜め打ち、しかも走りながらできるというところ。
    また最高速で走っている最中は無敵となるスピードブースター、綱渡りができるグラップリングビームやパワーボム、チャージビームなど多彩なアクションには脱帽です。正にアイテムこそ我が命という感じですよね。

    それと行けない場所へのルートを見つけた瞬間はうれしかったし、仕掛けや謎を解いたときの達成感は、自分に勇気と活力を与えてくれたよね。またお助けキャラやモンスターのモーションを観察して脱出不可能と思われる場所から生還できたりとか、そしてオートマップィング機能が搭載され、さらにはマップコンピュータールームを発見することで、エリア全体のマップまで表示してくれるなんて、さすがニンテンドウ。

    難易度の設定も、難しすぎず簡単すぎず、という感じで、本当に絶妙でしたね。とにかく演出面は大幅にパワーアップされた作品でした。

  • ★★★★★ 5.0

    SFC最高傑作

    全メトロイドシリーズの中で一番好きな作品です。
    24Mbitロムで定価9800円と、今のソフトに比べたら限定版か?と思うくらいの値段です。
    私ははじめすぐには手を出しませんでしたが、早いうちから値崩れして2000円くらいで買いました。
    そのあとさらに値崩れして・・・・・
    しかし、ゲーム内容は最高です。
    なぜ値崩れするのか疑問に思うほど最高のゲームです。
    今プレイしても十分な内容です。
    ゼルダ的なアイテム集めから、謎の隠れ通路を探し、さらに新しいステージへ進んでいくスタイルで、基本的には元祖メトロイドをそのまま豪華にしたような感じですが、今の3Dもののゲームでは味わえないセンスの良さを感じることが出来るのではないでしょうか。
    ゼルダ同様、一度手にしてほしい作品ですね。
    止めどころが見つからなくて苦労するでしょう。

  • ★★★★★ 5.0

    まさしく、名作のCDアルバムをじっくり聴いているみたい。

    冒頭のスペースコロニーからの脱出も、プレイヤーがヤルことで自主性を持たせようとするNintendoイズムが好きだ。それは例えばゲームボーイ版スーパーマリオランドの海中面でBOSS戦のあと、ブロックを崩してデイジー姫に行くところなんかも、BOSSをやっつけたから終わりでないサムシングが見て取れるところなんかも好きだ。
    さてスーパーメトロイドである。ファミコンのディスクシステム版→ゲームボーイ版→スーパーファミコン版と話が続いており、スーパーファミコン版ってほとんどのゲームがハマリ易いのもあって、やりこんだなあ。
    手探りで進むのである。旅行の添乗員さんみたいに、はい次はこちらです〜なんてガイドも無く、ただひたすら、今、自分が装備しているアイテムを最大限発揮してアイテムを集めることであったり、発想の転換で、なんてことない地点で、なんてことないアイテムを使ったり、いやはや、自由度が高いのは、自分の直感力、気づき度を上げてゆくのが、プレイヤー自身のレベルアップな様で、オモシロイ。
    2014年9月26日現在、バーチャルコンソールで課金したり、や中古の実機を入手してもヤル気になるくらい、俺は好きだ。
    スタートすると、回想録が始まる。ファミコン版、ゲームボーイ版の。で、実際のステージはファミコン版と同じく惑星ゼーベスSR338。あの死闘を繰り広げたのが懐かしく、されどスペースパイレーツの連中の巣食う空間なので、緊張感溢れる闘いが待っている。メトロイドを壊滅させるのもだが、スペースパイレーツを潰滅することも目的にしてもいいだろう。リドリー、鳥人族、この星系はそんな人種構成のようだ。
    で、もう一度言っておくと、自分が装備しているアイテムを何処で使おうと自由だ。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

メトロイドプライム

任天堂より2003年2月28日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アクションゲームの名作『メトロイド』が3D主観視点に生まれ変わったゲームキューブ版。機能の異なる4種類のバイザーを使い分ける新しいアクションを追加。シリーズ第1作目の事件の直後を舞台に、惑星ターロン4で行われている宇宙海賊の実験の真相を突き止めるべく、主人公のサムス・アランが再び戦いに身を投じる。

ゲームの説明を見る

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

任天堂より2005年5月26日にゲームキューブ用ソフトとして発売された探索潜入型アクションアドベンチャーゲーム。SF映画の主役気分で圧倒的な臨場感を楽しめる。前作の約3倍ものムービーによるシネマティックな演出により、SF映画の主人公になった気分でゲームを体感できる。シリーズ史上初めて搭載された「マルチプレイモード」ではアクション性の高い4人同時対戦が可能となっている。

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

スーパーメトロイドの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!スーパーメトロイドの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2021年10月31日 PR