ゲーム概要
ナグザットより1994年3月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。五目ならべに統一ルールを設定し、競技化した国際的なゲーム『連珠』を楽しめるソフト。「対局モード」に加え、詰め将棋のようにその手筋を解いていく「詰め連珠モード」を搭載している。また、分かりにくい用語やルールを「連珠辞典モード」で確認することができ、初心者から熟練者まで幅広く楽しむことができる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるナグザット様が権利を所有しています。 
© 1994 ナグザット  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2024年5月22日 スーパー五目ならべ 連珠 『スーパー五目ならべ 連珠』は、ナグザットより1994年3月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたテーブルゲームです。このソフトは、五目ならべに統一ルールを設定して競技化した国際的なゲームである『連珠』を楽しむことができます。 
 
 本作では「対局モード」を搭載しており、コンピュータや友人と対戦することが可能です。また、詰め将棋のようにその手筋を解いていく「詰め連珠モード」も用意されています。このモードでは、連珠の戦略や戦術を学びながら実践的なスキルを磨くことができます。さらに、連珠のルールや用語がわからない初心者でも安心してプレイできるように、「連珠辞典モード」が搭載されています。このモードでは、分かりにくい用語やルールを確認することができ、ゲームを進める上でのサポートとなります。
 
 本作の魅力は、初心者から熟練者まで幅広い層が楽しめる点にあります。シンプルながら奥深い戦略が求められる連珠を、家庭で気軽に楽しむことができるのは大きな魅力です。対局モードで友人と競い合う楽しさや、詰め連珠モードで自分の実力を試す充実感が味わえます。全体的に、五目ならべや連珠に興味がある方には特におすすめのソフトです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2024年5月22日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































