ゲーム概要
アルトロンより1994年2月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたジグソーパズルゲーム。散らばった絵を上下左右に反転させ、1枚の絵に組み立てていく。ピースに描かれている絵は動いており、絵のつながりや完成図を推理しながらはめていく必要がある。また、はめると爆発するダミーピースなど一筋縄ではいかない仕掛けも満載。完成までにかかった時間によってストーリーも変化していく。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアルトロン様が権利を所有しています。
© 1994 アルトロン All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年5月22日
オリビアのミステリー
『オリビアのミステリー』は、1994年2月4日にアルトロンよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたジグソーパズルゲームです。このゲームでは、散らばった絵を上下左右に反転させながら1枚の絵に組み立てていくことが目的となります。ピースに描かれている絵は動いており、絵のつながりや完成図を推理しながら進めていく必要があります。そのため、単なるパズルゲームとは異なり、動くピースを見ながらの組み立てには高度な集中力と観察力が求められます。
さらに、このゲームには一筋縄ではいかない仕掛けが多く含まれており、例えばはめると爆発するダミーピースなどが存在します。これにより、プレイヤーは慎重にピースを選んで配置しなければならず、スリルと緊張感が常に伴います。また、完成までにかかった時間によってストーリーも変化するため、何度もプレイして様々な結末を楽しむことができます。
このゲームの魅力は、ジグソーパズルの奥深さと独特な仕掛けにあります。動くピースやダミーピースなど、通常のパズルゲームでは見られない要素が取り入れられているため、飽きることなく楽しめます。さらに、完成時間によって変わるストーリーもプレイヤーの興味を引き続ける要素となっています。ジグソーパズルが好きな方だけでなく、推理やスリルを楽しみたい方にもおすすめの一作です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
うごく絵Ver.2.0 アリョール
アルトロンより1994年8月5日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。動くピースを組み立てていくジグソーパズルゲーム『オリビアのミステリー』の続編。巨大飛行機「アリョール」に仕掛けられた爆弾を取り外していく、ドラマチックなストーリーが展開。クリアにかかった時間によって異なる結末となるマルチエンディング制を採用。協力や対戦など2人同時プレイも楽しむことができる。他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2025年2月12日 PR






























































