SANKYO Fever!フィーバー!
(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

Sankyo Fever! Fever! - Pachinko Jikki Simulation Game
★★★★4.0(1件)
機種
スーパーファミコン (SFC)
ジャンル
パズル・テーブル (PZL・TBL)
発売日
1994年10月28日
メーカー
日本テレネット
定価
9,800

ゲーム概要

日本テレネットより1994年10月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。実在のパチンコ台4機が、本物そのままの大当り確率、出玉率で楽しめる。実機を忠実に再現したこのゲームならではの攻略モードと、初心者にパチンコ用語やプレイ方法を丁寧に教えてくれる解説モードの2つのモードがある。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである日本テレネット様が権利を所有しています。
© 1994 日本テレネット All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • ★★★★ 4.0

    大手三共が協力したゲーム

    本作品はパチンコ業界の大手、三共が協力した本格的なパチンコゲームとなっています。
    当時人気が高かった三共のフィーバー台。その魅力を余すことなく再現しているのがこのゲームの特徴。大当たりの確立や、はたまたサウンドまで街のホールに限りなく近くなっている。ということで本作品で腕を磨けばパチプロも夢ではないかも。

    大人気の4機種が登場。
    フィーバーパワフルIII。夢夢が喋るのが特徴、フィーバークィーン。演出に注目。フィーバールーセントDI大当たりのパターンが42通りある。フィーバーファイターI。業界初の6インチモニター搭載。

    モードもいろいろあります。リーモード、100万ゴールドを目指そう。攻略モード、機種ごとに難易度設定ができる。解説モード。パチンコ用語の解説や、よい台の見分け方など、初心者にはありがたい。

    まずは解説モードでしっかり基本的なことを学習して、攻略モードで腕を磨いて、フリーモードに挑戦しよう。
    これができれば実践でも活用できるのでは。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

SANKYO Fever!フィーバー!(パチンコ実機シミュレーションゲーム)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!SANKYO Fever!フィーバー!(パチンコ実機シミュレーションゲーム)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2022年8月21日 PR