ゲーム概要

エレクトロニック・アーツより1994年2月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。片山まさゆき原作の麻雀漫画『スーパーヅガン』のゲーム化作品。ハコテン城モードは豊臣を操作しさらわれた明菜を救うため麻雀バトルやイベントをこなし城を登っていく。ゲームは4人打ちタイプで、メンツは対局中も画面に表示される。その為豊臣くんなどおなじみの、各キャラのリアクションを楽しめる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。
© 1994 エレクトロニック・アーツ All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2024年5月21日

    スーパーヅガン ハコテン城からの招待状

    『スーパーヅガン ハコテン城からの招待状』は、エレクトロニック・アーツより1994年2月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された麻雀ゲームです。このゲームは、片山まさゆき原作の麻雀漫画『スーパーヅガン』を基にしています。

    ゲームの中心となる「ハコテン城モード」では、主人公の豊臣くんを操作し、さらわれた明菜を救うために麻雀バトルやイベントをこなしながら城を登っていきます。このモードは、麻雀の対局をこなしつつ、ストーリーが進行する形式で、プレイヤーは次々と登場する敵と対局していきます。

    ゲームは4人打ちの麻雀タイプで、対局中もメンツが画面に表示されるため、豊臣くんをはじめとするおなじみのキャラクターたちのリアクションを楽しむことができます。キャラクターたちの表情や動きが細かく描かれており、対局中の緊張感や楽しさをリアルに体験することができます。

    このゲームの魅力は、原作のキャラクターたちとの麻雀対局を楽しみながら、ストーリーを進めていくことができる点にあります。麻雀初心者から上級者まで楽しめるシステムと、豊臣くんたちのユーモラスなリアクションが、プレイヤーを引き込む要素となっています。麻雀ファンはもちろん、原作ファンにもおすすめの一本です。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

スーパーヅガン ハコテン城からの招待状の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!スーパーヅガン ハコテン城からの招待状の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2024年5月21日 PR