ゲーム概要
エニックスより1994年2月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたボードゲーム。ファミコンで発売された『いただきストリート 私のお店によってって』の続編。スゴロクの様にサイコロを振ってマップを進みながら株や物件を売買して資産を増やしていく。ルールは前作からほとんど変更されていないが、物件に空き地が追加されたり、店の他にヘリポートや税務署などを設置できるなど、随所でパワーアップしている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエニックス様が権利を所有しています。 
© 1994 エニックス  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 満足出来る一品 いたストシリーズ8作品の中で唯一の満点評価です。 
 
 MAPは全部で15、内トーナメントモードではMAP1のかいがら島を除く14の内から7MAP勝ち抜き、2位までに入ればOK。但し決勝だけは1位でないとNG。そしてMAPを選ぶ権利は各MAPの優勝者に与えられる。。。。。1戦目は自分で選べるが。
 
 欠点は3個。目標設定の最大が99999。もう一桁欲しかったわ。。。
 もう1つが目標金額99999でやった時のカジノタウンでのアン!?ラッキーパネルの嵐のウザさ。カジノタウンでは毎回種類が決まっているので変わりません。いらんビンゴとパネルのカジノをスロットとルーレットの位置と交代させればほぼ完璧だったわ。。。。
 で最後の欠点。。。それはデータが消えまくる事。ゲーム内でのバグは少ないがセーブデータのバグは凄まじい。
 
 あと全部空き地にするオール空き地モードは裏技で使用出来るので。
 
 COMも特に極端に弱すぎるキャラもいねえし満足出来る作品となってます。いただきストリートのファンなら絶対に必携の一品。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 一番面白いいたスト いただきストリートはいろいろとプレイしてきましたが、その中で一番完成度が高いと思うのが2です。 
 
 良い点
 ・すぐにゲームが開始できる。
 ・オートセーブなのでいつでもやめられるし、(データが消えないくらいの)衝撃をあたえる等でゲームが止まってしまってもリセットして再開できる。
 ・サイコロにイカサマがない。
 ・2Dなので、逆に見やすい。
 ・音楽が耳に残りやすい。
 ・キャラが個性的。
 ・高額な店に止まった時に独特の効果音が鳴り、気分が盛り上がる。
 記憶は曖昧ですが、確か2のような効果音ってゴージャスキング以降ありませんよね?
 これがあるのとないのでは、対CPU戦でも対人戦でも気分が全然違うんですよ。
 
 悪い点
 ・CPUからの取引を完全拒否できない。(手動でやるしかない)
 ・競売になると時間がかかりやすい。
 ・目標金額の上限が低め。
 
 いただきストリート2の悪い点はこれ以降のゲームでは改善されてます。
 でも、良い部分が減ったり新たに悪い部分が増えたりしていて、全体的に見ると2が一番です。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 夢と音楽 2014年10月現在 最高のいたスト キングオブ コンピューターボードゲームの1本 筒美京平さんの曲をバックに戦略性のあるマップを巡る。 
 
 いたストはこの2のゲームバランスが最高です。
 (サイコロの出目は桃鉄と違い、決まっている為、判断のやり直しが利かないと解釈するべき)
 
 嫌いじゃないですが、スクエニや任天堂のキャラはいりません。
 やはりいたストならではの、アクの強〜〜いオリジナルキャラで遊びたい!
 
 もともと万人にウケるゲームじゃありません。
 ハマった人から伝播して、集団で遊ぶと一層面白いことに気づくタイプ。
 そして対コンピューター戦も白熱できるというゲームバランス。
 
 DSやスマホなんぞで出してないで、据え置き機で10年遊べるいたスト期待してます。
 携帯機でいたスト。そんなのいたストファンじゃない!
 演出はいいけどロード長いのは閉口!
 やはりこの2をベースにすべきです。マップも秀逸で何度でも遊べる。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 楽しく、愉快♪おもろい♪ このゲームを低く評価している人の気がしれない。 
 ひとりでやっても楽しめる個性的で楽しいAIキャラ。
 家族や友達とワイワイ、駆け引き。ケンカや不仲は覚悟!?
 それほどに、ノメリ込めるボートゲーム。とにかく、ドラクエファンならきっと楽しめるアレフガルド。心地よく耳に残るサウンド(オーケストラじゃダメ)
 2Dの見やすい画面。
 なにせ、イカサマがない。PS盤のGKまでは、ゆるしますが、それ以降は、やる気がしません。
 ゲームはSFCが一番でしょう。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 はまること間違いなし!! このゲームは、人生ゲームっぽいのかな?と思っても、少しちがうんです。 
 自分で店を建ててその建てたエリアの株を買って大もうけしたり、とにかく本当に面白いゲームなので、おすすめです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2021年7月24日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































