ゲーム概要
タイトーより1994年3月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ゲームブームの先駆けとなった『インベーダー』のスーパーファミコン移植作。ビーム砲を左右に動かし、降りてくるインベーダーを撃つというシンプルな内容。ゲームセンターの時と同じ画面モードや、対戦モードも付いている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるタイトー様が権利を所有しています。 
© 1994 タイトー  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 インベーダーゲームソフトについて 楽しかった中学時代を思い出しやってみましたが、喫茶店やゲームセンターにあるテーブルゲームではないので感覚が掴めないので、名古屋打ちとUFOを仕留めても300点を取ることが出来ません。練習あるのみです。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 完成度、高っ! これは、ただのレトロゲームじゃありません。 
 攻略意欲をくすぐる、オモシロさがあります。
 シンプルなシューティングでありながら、リアルタイムなパズルでもあります。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 どもっ 昭和の駄菓子屋でのテーブルゲーム機を思い出しました 
 いや?シンプルでいいですね!
 子どもと一緒に楽しくやらせてもらいます
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 インベーダー 世界初のシューティングゲーム、スペースインベーダーの移植。 
 色々なバージョンのインベーダーが入っていて、対戦も出来ます。
 インベーダーの色によって効果が変わる発想は面白いと思いました。
 しかし、一人モードが正統派ルールのインベーダーしか入っていないので、もうちょっと現代版アレンジしたものもおまけで入れてほしかったです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 名古屋撃ち。 バッタもののスペースインベーダーではなく、ちゃんとTAITOからリリースされているスペースインベーダーなので安心してください。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2023年7月24日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































