ゲーム概要
東芝EMIより1991年12月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケード版『サンダーフォース AC』の移植作だが、ステージ6と最終ステージはアレンジが施されている。基本は横スクロールシューティングだが、真上から見下ろしたステージも用意されている。7種類ある武器をうまく使い分けて、全8ステージをクリアしていく。背景のラスタースクロールが美しい。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである東芝EMI様が権利を所有しています。 
© 1991 東芝EMI  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 難易度高い 難易度が高すぎて困ってます、攻略中です、クリアーしがいがあります。 
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 スーファミの実力 メガドライブの名作,「サンダーフォース3」をアレンジして業務用にした「サンダーフォースAC」の移植です。 
 処理落ちしますが、かなり面白いです。
 しかし,メガドライブ版の「3」をやってからやると,スーパーファミコンがシューティングを苦手とするハードであることをまざまざと見せつけられます。
 どちらかやるなら,「3」がおすすめ。
 メガドライブがない人は、ハード買ってでも「3」がおすすめ。
 最近,スーファミでできるアダプタもありますし,「3」がおすすめです。
 両方買って,比べてみるのも興味深いかもしれません。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 おもしろい グラディウスみたいな横スクロールシューティングです◎ 
 爽快感があっておもしろいです。
 タイトル画面でセレクト押しながらスタートボタン押すと裏技が使えて連射ができますよ
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 正直、 おもしろくないです。 
 アイテムは解りにくいし、画面はチラチラして見にくい、一部の敵が速すぎる、操作性もイマイチ。音楽も、ダサいです。
 一面のボス、ガーゴイルのデザインだけは評価できます。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2021年7月22日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































