ゲーム概要
ヘクトより1996年8月24日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された野球シミュレーションゲーム。監督の立場になって、それぞれのチームの指揮をしていく。選手ひとりひとりの20以上もあるパラメータは、ヤクルトスワローズの名キャッチャー古田敦也選手が監修している。エディットモードで、選手の名前や背番号を自由に変更したり、能力を詳細に設定することができる。また、チーム名やチームのロゴも変更可能。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるヘクト様が権利を所有しています。
© 1996 ヘクト All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年5月21日
古田敦也のシミュレーションプロ野球2
『古田敦也のシミュレーションプロ野球2』は、1996年8月24日にヘクトよりスーパーファミコン用ソフトとして発売された野球シミュレーションゲームです。このゲームでは、プレイヤーは監督の立場となり、それぞれのチームを指揮していきます。選手ひとりひとりの20以上のパラメータは、ヤクルトスワローズの名キャッチャーである古田敦也選手が監修しており、リアルな野球シミュレーションが楽しめます。
エディットモードでは、選手の名前や背番号を自由に変更することができるほか、選手の能力も詳細に設定することができます。これにより、自分だけのオリジナルチームを作成する楽しみが広がっています。また、チーム名やチームのロゴも変更可能で、プレイヤーの好みに応じてカスタマイズできます。自分だけのチームを作り上げて、リーグ戦を戦い抜く楽しさが味わえます。
このゲームの最大の魅力は、古田敦也選手の監修によるリアルな選手データと、細部にまでこだわったエディット機能です。これにより、プレイヤーは実際のプロ野球の戦略や選手管理を体験することができます。野球ファンにとって、リアルなプロ野球シミュレーションを楽しめることが、このゲームの大きな魅力です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
シミュレーションプロ野球
ヘクトより1995年4月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。野村監督のID野球の下、その哲学を磨いたヤクルトスワローズの古田敦也捕手監修による野球シミュレーションゲーム。プレイヤーは選手を直接操作するのではなく、投手に配球、打者には狙い球などを指示することによってゲームを進めていく。1995年度のデータを使用しており、セリーグ、パリーグの両リーグを用意。選手は実名となっている。古田敦也のシミュレーションプロ野球2
ヘクトより1996年8月24日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された野球シミュレーションゲーム。監督の立場になって、それぞれのチームの指揮をしていく。選手ひとりひとりの20以上もあるパラメータは、ヤクルトスワローズの名キャッチャー古田敦也選手が監修している。エディットモードで、選手の名前や背番号を自由に変更したり、能力を詳細に設定することができる。また、チーム名やチームのロゴも変更可能。シミュレーションプロ野球'99
ヘクトより1999年7月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたプロ野球シミュレーションゲーム。プレイヤーは、プロ野球チームの監督になって采配をふるい、チームを優勝へ導いていく。セパ両リーグ合計480名の選手を分析した99年度シーズンデータを搭している載。選手起用はもちろん盗塁やバント指示など、監督として作戦の全てを実行することができる。自ら采配をふるってチームを勝利へと導こう。他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2025年8月23日 PR