ゲーム概要

エンジェルより1995年11月2日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。小説『紺碧の艦隊』を原作とした海賊シミュレーションゲーム。戦略指示を受け、作戦を1つづつクリアしていく。原作4巻までを再現したシナリオモードと、演習モードが用意されている。同種の兵器が複数で、1ユニットとなっているのが特徴。インターミッションにて各種技術や投資することで新兵器の投資することで新兵器の配備等が早まる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエンジェル様が権利を所有しています。
© 1995 エンジェル All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2024年5月21日

    紺碧の艦隊

    『紺碧の艦隊』は、1995年11月2日にエンジェルよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されました。小説『紺碧の艦隊』を原作とした海戦シミュレーションゲームで、プレイヤーは戦略指示を受けながら、作戦を1つずつクリアしていくことが目的です。ゲームは、原作の4巻までを再現したシナリオモードと、自由に戦術を試せる演習モードの2つのモードが用意されています。

    このゲームの特徴は、同種の兵器が複数で1ユニットとなっている点です。これにより、リアルな戦闘シーンを再現しながらも、操作が簡略化されており、プレイヤーが戦略に集中しやすくなっています。また、インターミッションでは各種技術や兵器に投資することで新兵器の配備が早まるシステムが搭載されており、プレイヤーは戦略だけでなく、技術開発やリソース管理の要素も楽しめます。

    さらに、原作の世界観を忠実に再現しており、原作ファンにはたまらない演出やシナリオが盛り込まれています。戦略を練りながら、次々と迫り来る敵を撃退し、原作の物語を体験できるのはこのゲームならではの魅力です。

    このゲームの魅力は、リアルな海戦シミュレーションと原作の忠実な再現にあります。戦略ゲーム好きや『紺碧の艦隊』ファンにはたまらない一作で、プレイヤーに深い没入感を提供してくれます。技術開発やリソース管理といったシステムも充実しており、繰り返しプレイする楽しみが広がるゲームです。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

紺碧の艦隊の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!紺碧の艦隊の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2024年5月21日 PR