ゲーム概要
KSSより1994年8月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。相撲部屋の親方になり、新弟子をスカウトし、横綱に育てる。横綱になり優勝できれば、エンディングになる。それぞれパラメーターと技があり、年齢との兼ね合いで育てればパラメーターの成長値は左右される。このほかに忠誠値があり、低いと部屋を脱走かプロレスに転向してしまう。小遣いや休養で忠誠値は上昇する。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエンジェル様が権利を所有しています。 
© 1994 エンジェル  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 相撲部屋の経営にチャレンジ このゲームは、プレーヤー自身が親方となって、自分の相撲部屋を開き運営する。そして弟子を集め稽古をつけ、大関や横綱に出世できるような力士を育成するという感じです。 
 資金は3000万円だが、持っている資金が底をつき、破産しない限り、相撲部屋の歴史は積み重なっていきます。プレーヤーはどんな歴史を創り上げるのだろうか。
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 当時は斬新 後になってコナミから似たような作品が出ましたが、この作品が発売された当時は、相撲ゲームは格闘系が当たり前。相撲を扱った育成ゲームなんて無かったので斬新でした。実名ではないけど相撲版ダビスタみたいでハマりました。今プレイすると正直チープな感じは否めないけど、異色な相撲ゲームとしてなら良いかな、て感じです。 
- 
                                                                        ★ ★★★★ 1.0 バグなのか? 珍しい内容なので以前、買って遊んでたのですがある程度、力士を育てたところで、プレー中に固まって(要はフリーズしてしまって)ゲームが続行不可能になることがありました。 
 たまたま、私のソフトが壊れてるのかと思い、別にもう一本買いましたが同じ症状がでました。
 それさえなければ、結構面白いのにとても残念です。
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 昔持っていた お女将さんがすぐ夜逃げして当時の私には難しかった。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2021年7月13日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































