ゲーム概要
エレクトロニック・アーツより1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された箱庭ゲーム型の経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは遊園地のオーナーとなり、アトラクションやショップの設置、スタッフの雇用など、パーク経営に関する様々な仕事を行い、世界各地でテーマパークの経営を行う。ゲームとしての自由度は高く、どのようなパークを造ろうとプレイヤーの自由となっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。
© 1995 エレクトロニック・アーツ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
古いゲームだが・・・
遊園地を自由に作れて非常に楽しいです。アトラクション数も豊富で見ていて楽しいです。しかし、システムにやや難あり。アトラクションで料金とれないし、1日の経過がものすごい早いです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
ぐーちょDEパーク テーマパークものがたり
エレクトロニック・アーツより1996年12月13日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚ボードゲームゲーム。テーマパークを舞台にしたボードを進み、カードを集めながらアトラクションやショップを設置していく。設置したアトラクションとショップの数が多いほど、遊園地の「楽しさ」はアップし、よりたくさんのお客さんが来た人が勝利となる。みんながよろこぶ、楽しいテーマパークを作り、優勝を目指そう。テーマパークワールド
エレクトロニック・アーツより2000年3月16日にプレイステーション用ソフトとして発売された経営シミュレーションゲーム。テーマパークのオーナーとなって自分の好きなように遊園地を作るゲーム作品。アトラクションやショップ等、バラエティ豊かなアイテムを自由に配置して自分だけの遊園地を完成させよう。自分の遊園地に遊びに行ってお客さん気分を味わったり、パークを360度あらゆる角度から観察する事もできる。テーマパーク2001
エレクトロニック・アーツより2000年12月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。遊園地を経営していくゲーム『テーマパーク』シリーズのPS2版。グラフィックの向上や3D化はもちろん、制作したパーク内を自由に鑑賞できるカメラモードを搭載。運営だけではなく、1人のお客としてパークの中で自由に遊ぶ事も可能。自分の思いのままに遊園地を作って、のんびり遊ぶ事ができる。他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2025年5月6日 PR