ゲーム概要

エレクトロニック・アーツより1997年4月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大人気の遊園地シミュレーションゲーム『テーマパーク』に、新要素を追加した続編となる。アトラクションやショップ、イベントの追加、時間の流れ、四季、天候の変化、等の要素が追加されている。また、自分でつくった遊園地の中を自由に歩いて、全種類のアトラクションに乗ることが可能となっている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。
© 1997 エレクトロニック・アーツ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【スーファミ】エアーマネジメントシリーズ 空のビジネス戦略が楽しめる航空経営シミュレーションの名作を紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2022年10月6日

    アトラクションにも乗車可能

    『新テーマパーク』は、経営シミュレーションのジャンルを確立した「テーマパーク」の続編となります。
    アトラクションも選んだ国によって地域性が豊かになっていて、アトラクションの配置・スタッフの雇用・研究開発などをシミュレートすることができます。また、自分で作った遊園地は「パノラマモード」で園内を散策したり、アトラクションにも乗車可能となっています。
    その他、ミニゲームのプレイや、パレードなどのイベントも開催することが可能となっています。

  • ★★★★★ 5.0

    一生涯遊べるほどの面白さです

    遊園地を作るシミュレーションゲームです。
    新テーマパークは前作のテーマパークの続編にあたります。
    難易度は高いと思います。
    直感でやって上手くいくゲームではありません。
    逆にコツを掴めばとても面白いと思います。
    慣れた人でも、パークが完成するのにプレイ時間で5時間はかかると思います。
    のめり込むタイプの人にオススメです。

  • ★★★★ 4.0

    つい夢中に…。

    ある程度作り上げてしまうと、やることがなくなってしまいますが、それまでの過程が凄く楽しいゲームです。
    それでも、シナリオは易しいものから難しいものまで揃えてありやり甲斐があります。
    個人的には「易しい」はずのインドのシナリオが一番難しくて、まだ一度もクリア出来てないです…。
    グラフィックも日本人好みに変更され、BGMもさりげなく良い曲でプレイしやすい環境になってます。

  • ★★★ ★★ 3.0

    重くて動かなくなる・・・

    裏技で資金満タンでスタートしました。
    調子に乗ってドンドンアトラクションを作って行くと、重くて動きがかなり鈍くなりました。
    もっとサクサク動けば非常に楽しいです。

  • ★★★ ★★ 3.0

    安かった割には数時間楽しめた

    昔ハマって毎日やってクリア出来なかったけど、大人になったら流石にちよっと物足りないけど、数時間は遊べました。
    安くて数時間遊べたら十分と思うべきですね。
    ずっと記憶にあったゲームなので再開出来て良かったです。
    またやるかはわかりませんが…

  • ★★★★ 4.0

    ・・・いい

    やっぱりテーマパークは楽しいです!!
    考えて遊ぶよりも気楽に自分の作ったアトラクションで遊んだら
    面白いですよ。お客さんの操作もけっこう・・・(爆)

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

テーマパーク

エレクトロニック・アーツより1995年7月21日に3DO用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。自分だけの夢のテーマパークを運営することができる。24種類の乗り物やアトラクション、17種類のショップなど、思うままに配置が可能。資産管理、株式運用、買収、従業員の管理などシビアで本格的な要素も多い。運営しながら世界一のテーマパークを作り上げるのが目的となる。

ゲームの説明を見る

テーマパーク

エレクトロニック・アーツより1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された箱庭ゲーム型の経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは遊園地のオーナーとなり、アトラクションやショップの設置、スタッフの雇用など、パーク経営に関する様々な仕事を行い、世界各地でテーマパークの経営を行う。ゲームとしての自由度は高く、どのようなパークを造ろうとプレイヤーの自由となっている。

ゲームの説明を見る

テーマパーク

エレクトロニック・アーツから1995年12月22日にセガサターンで発売された箱庭ゲーム型の経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは経営者としてアトラクションやショップの設置、スタッフの雇用など、パーク経営に関する様々な仕事を行う。ゲームとしての自由度は高く、どのようなパークを造ろうとプレイヤーの自由である。シリーズことにエンディングは用意されているが、特にこれと言ったプレイ目標も定められていない。

ゲームの説明を見る

テーマパーク

エレクトロニック・アーツより1995年12月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。自分だけの夢のテーマパークを運営することができるゲーム作品。24種類の乗り物やアトラクション、17種類のショップなど、思うままに配置が可能。資産管理、株式運用、買収、従業員の管理などシビアで本格的な要素も盛りだくさんとなっている。こだわり抜いた、世界一のテーマパークを目指そう。

ゲームの説明を見る

ぐーちょDEパーク テーマパークものがたり

エレクトロニック・アーツより1996年12月13日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚ボードゲームゲーム。テーマパークを舞台にしたボードを進み、カードを集めながらアトラクションやショップを設置していく。設置したアトラクションとショップの数が多いほど、遊園地の「楽しさ」はアップし、よりたくさんのお客さんが来た人が勝利となる。みんながよろこぶ、楽しいテーマパークを作り、優勝を目指そう。

ゲームの説明を見る

新テーマパーク

前作「テーマパーク」の続編。前作にアトラクション・ショップの追加、視点モードでのアトラクションムービーの追加、時間の流れ、四季、天候の変化、等の要素が追加された。グラフィックや操作性も向上した。スタンダードとシナリオの二つのモードがあり、スタンダードは1つの国を選んで無限にやる内容であるが、シナリオはさまざまな国での条件を達成すれば次の国に行け、10カ国全ての国をクリアすればエンディングとなる。

ゲームの説明を見る

新テーマパーク

エレクトロニック・アーツより1997年4月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大人気の遊園地シミュレーションゲーム『テーマパーク』に、新要素を追加した続編となる。アトラクションやショップ、イベントの追加、時間の流れ、四季、天候の変化、等の要素が追加されている。また、自分でつくった遊園地の中を自由に歩いて、全種類のアトラクションに乗ることが可能となっている。

ゲームの説明を見る

テーマパークワールド

エレクトロニック・アーツより2000年3月16日にプレイステーション用ソフトとして発売された経営シミュレーションゲーム。テーマパークのオーナーとなって自分の好きなように遊園地を作るゲーム作品。アトラクションやショップ等、バラエティ豊かなアイテムを自由に配置して自分だけの遊園地を完成させよう。自分の遊園地に遊びに行ってお客さん気分を味わったり、パークを360度あらゆる角度から観察する事もできる。

ゲームの説明を見る

テーマパーク2001

エレクトロニック・アーツより2000年12月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。遊園地を経営していくゲーム『テーマパーク』シリーズのPS2版。グラフィックの向上や3D化はもちろん、制作したパーク内を自由に鑑賞できるカメラモードを搭載。運営だけではなく、1人のお客としてパークの中で自由に遊ぶ事も可能。自分の思いのままに遊園地を作って、のんびり遊ぶ事ができる。

ゲームの説明を見る

テーマホスピタル

エレクトロニック・アーツより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気経営ゲーム『テーマ』シリーズの一作で、本作は病院経営となる。診断・治療を行い患者さんを完治させたり、新薬や治療法の研究を行う等してみんなに信頼される病院を作るのが目的となる。30種類をこえるオリジナルの珍病・奇病の登場、資金繰りなど様々な困難を乗り越えて、よりよい病院を作ろう。

ゲームの説明を見る

テーマアクアリウム

エレクトロニック・アーツより1998年12月17日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大人気『テーマパーク』シリーズの一作で、本作は水族館経営となっている。世界中の様々な魚などの海の生き物を飼育することができ、イルカには技を覚えさせてショーをすることも可能となる。さらにポケットステーションにも対応。カワイイお魚がいっぱいのあなただけの夢あふれる水族館を経営しよう。

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

新テーマパークの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!新テーマパークの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション(PS1)売上ランキング

最終更新日:2025年5月6日 PR