ゲーム概要

イマジニアより1997年8月1日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売された。阿佐田哲也原作・井上孝重画「麻雀放浪記CLASSIC」を題材とした麻雀ゲーム。登場キャラクターは、ドサ健、坊や哲など全20人。「ストーリーモード」「フリー対戦モード」では、勝ち抜く毎に”寝込みいかさまアイテム”が獲得できる。「いかさまモード」は、麻雀放浪記ならではの醍醐味を楽しませてくれる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるイマジニア様が権利を所有しています。
© 1997 イマジニア All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2024年5月20日

    麻雀放浪記クラシック

    『麻雀放浪記クラシック』は、1997年8月1日にイマジニアよりニンテンドウ64用ソフトとして発売されました。このゲームは、阿佐田哲也原作・井上孝重画の「麻雀放浪記CLASSIC」を題材とした麻雀ゲームです。登場キャラクターには、ドサ健や坊や哲など全20人が揃っています。

    このゲームには、「ストーリーモード」と「フリー対戦モード」が用意されており、プレイヤーは勝ち抜くごとに「寝込みいかさまアイテム」を獲得できます。特に「いかさまモード」では、原作『麻雀放浪記』ならではのいかさまの醍醐味を存分に楽しむことができます。

    ストーリーモードでは、プレイヤーは麻雀の腕を試しながら、さまざまなキャラクターとの対戦を通じて物語を進めていきます。フリー対戦モードでは、好きなキャラクターを選んで気軽に対戦を楽しむことができます。各キャラクターには独自のスタイルや性格があり、対戦ごとに異なる戦略が求められます。

    このゲームの魅力は、原作の雰囲気を忠実に再現しつつ、麻雀ゲームとしての完成度も高い点にあります。特に「いかさまモード」は、他の麻雀ゲームにはないユニークな体験を提供してくれます。麻雀ファンや『麻雀放浪記』のファンにはたまらない一作です。ゲームとしての戦略性と、原作の面白さを同時に楽しむことができるので、ぜひプレイしていただきたい作品です。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

麻雀放浪記クラシックの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!麻雀放浪記クラシックの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ニンテンドウ64(N64)売上ランキング

最終更新日:2024年5月20日 PR