ゲーム概要
ゲームバンクより1997年8月1日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。1994年に発売された『Doom II』の続編となる。プレイヤーは32のステージでデーモンと戦い、武器やキーを集め、致死的な待ち伏せやトラップを生き延びつつスイッチを起動してステージの出口までたどり着く。国内版では敵にダメージを与えた時の出血による血の色が緑色に変更されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるゲームバンク様が権利を所有しています。 
© 1997 ゲームバンク  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 面白いです 予備のDoom64を買ったついでにレビューさせていただきます。(ゲーム自体は3番目の難易度で10周、4番目の難易度で2周くらいしている) 
 Doom64は、PC・PS・サターン・SFC・3DO・アタリのジャガーなどに出ていたDoomとはグラフィックが大幅に異なっています。
 敵や武器は勿論、オブジェクトや壁のスイッチ、壁のテクスチャ、地面の青や緑の液体などはすべてアレンジされています。
 背景の空などがリアルに動くようになった所も良いと思います。(ちなみにPS・サターンのDoomで、炎が燃え上がっている動画の背景があり、PC版Doomや他機種のDoomには動く背景が無かったので凄いと思ったが、Doom 64の背景はそれよりも進化しているように感じた。)
 音楽もサターンやPSのDoomのようにダークなものに仕上がっています。(確かPS・サターンのDoomの曲を作ったオーブリー・ホッジズ氏はDoom64の曲も作っていた筈)
 ストーリーに関してですが、説明書に書いてある事からすると、恐らくDoom2の続きではないかと思います。
 難易度も続編というのに相応しいものだと感じました。
 ただ、私はUltimate Doom(PC・Xbox360)、Doom2(PC・Xbox360)、Final DoomのTNTとプルトニア(PC)、Master Levels for Doom2(PC)をやっているので、正直Doom 64はあまり難しいとは思いませんでした。(Fun Levelsと呼ばれる25面・26面・27面と、シークレットステージの32面など例外はあるものの)
 しかし、Doomの初心者・ましてやFPSの初心者にとってはそれなりに難しい作品だと思います。
 初見殺しの凶悪な罠などが難易度を跳ね上げているからです。(凶悪で突破し辛い罠は何と2面から登場する)
 これからこのゲームをやるという初心者の方は、まずは最低難易度でやる事をおすすめします。
 慣れてきたと思ったら難易度を変えて挑戦するといいでしょう。
 残念なのは、Doom64はPC版やXbox360のDoomとは違って、途中でセーブが出来ないという事です。(ここで★1マイナス)
 レビューは以上です。ありがとうございました。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 『時空戦士テュロック』と並ぶ、FPS名作タイトル。 とてもインパクトのあるFPS(主観視点シューティング)ゲーム。 
 既に前世代機になってしまった”ニンテンドー64”で出たタイトルだけど、この作品の持つ面白さはまだまだ魅力十分。
 キューブに比べれば粗いグラフィックも、全く気にならない。
 舞台となる惑星は、他のゲームでは絶対に味わえない重厚かつダークな雰囲気を漂わせているし、種類が少ないながらもクリーチャーは禍禍しく迫力がある。
 50近くの密度の濃いステージで構成されたボリューム感は脅威的。
 『エイリアン2』など、SFアクションやゴシックホラー好きな人間ならば、必ずはまる一本。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 最高です パソコンのネットワークゲームとしてブレイクしたこのゲーム,N64版はどうなるものかと思ったら,ものすごくおもしろかった。 
 モンスターの泣き声や画面の暗さなど雰囲気はサイコー。モンスターがひょっこり出てきようものなら,思わず「うぉぉぉぉぉぉぉ!」と叫びつつ,銃を乱射してしまう。そしてそのあとには,戦いの静けさが・・・。カイ・カン・・・・。
- 
                                                                        ★ ★★★★ 1.0 怖くなかった。 あまり怖くなく、操作も良くなくクソゲーではありませんが、100点中30点でした。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のニンテンドウ64(N64)ソフトを探す
ニンテンドー64(NINTENDO64)
ニンテンドウ64(N64)売上ランキング +
最終更新日:2021年6月12日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































