ゲーム概要
ドラムを武器に世界を暗黒の闇にし、世の破滅を企む吸血鬼ダ・ゴーリアンが墓地から使者達をガイコツ化して蘇らせた。蘇らせたガイコツの中で、生きていた頃、ブルースロックのミュージシャンだった主人公のミスター・ボーンズがダ・ゴーリアンの野望を阻止する物語。全22ステージで、ギター演奏を披露するライブステージがあったり、ジョークで笑わせたりするステージなど、様々なミニゲーム的な要素が入ったアクションゲーム。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。 
© 1997 セガ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 あの頃セガは熱かった 97年、セガがソニックとは別路線で密かに発売し、人知れず人気だったいわくつきのゲーム。アクションなのになぜかCD-ROM2枚組み。なぜか主人公がガイコツでギターを持っている。見る人が見れば分かる、異常なまでに細部に渡って丁寧に書き込まれたグラフィック。中古ショップで出回ってもセガの圧力で新品と大して変わらない値段で売られていた→結果ショップには在庫が溢れていた。以上のようにセガの熱の入れようは尋常ではなかったことがうかがい知れる一品だが、コンビニでの専売を断行し、もはやコマーシャリズムをはき違えたとしか思えないセガの奇行は当時話題となった。その後デジキューブは破綻。全ては謎に包まれたままだ。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 ぶっちゃけクソゲー?いやいや、出来る人達が本気で作ったバカゲーです。 タイトルにある通りセンスもアイデアも技術もある人達が、バカゲー作ろうぜ!のコンセプトで本気で作った作品です。 
 ジャンルは横アクションみたいにうたっていますがウソです(笑)、懇切丁寧に教えてくれるアクション操作やシステムはほんの2.3ステージしか使わずあとの10数ステージは音ゲーやパズル等のミニゲームです。
 当然ミニゲーム集じゃボリューム少ないの?と心配されるかたもいらっしゃると思いますが、一つ一つが丁寧に作ってある&バカゲー作ろうぜ!コンセプト常駐してるので楽しいからボリュームはむしろお腹いっぱいぐらいなんで本気バカゲーDISK2枚組はだてじゃありません(笑)。
 オススメです。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 くだらなさ炸裂! これは、最初、全然くだらないと思ってましたが、裏技を覚えて面セレクトができるようになり、俄然評価が変りました。なぜなら、『FUNNY BONES』を見つけたからです!!! これは、コントロールパットの[ABCXYZ]を文章の一部に置き換えたもので、順番を考えて駄洒落を完成させるゲームです。 
 
 たとえば、こんな調子です。
 A:どひょ〜〜〜〜〜
 B:なぞなぞです
 C:お相撲さんが
 X:ビックリしたとき
 Y: -
 Z:思わず出る言葉は
 正解: B→C→X→Z→A
 
 これだけ、読んでもなかなかピンときませんが、やってみると余りにくだらなくて大笑いできます。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月20日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































