ゲーム概要
PCエンジンで発売された恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』のセガサターン移植作。セガサターン版のオリジナル要素として卒業式が終わった後、意中の女の子に自分から告白できるイベントが追加された。また一部のキャラクターに追加イベントが設定されたほか、ユーザーインターフェイスの改善など快適なプレイに重点を置いたチューンアップが施されている。キャラクターデザインはこくら雅史氏である。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1996 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
何年経っても名作
確か、発売から数年後の2000年頃に気まぐれで購入(PS版はクリア済)。
少しだけ遊んで、自分から告白という新要素を見ただけで、ほとんどクリアせずにセガサターンの本体が壊れてまもなく処分した記憶があります。
5〜6年前に本体を再購入。ソフトも気まぐれで買いました。しばらく放置してましたが、20年ぶりにオールクリアしました。いや、サターン版のオールクリアは初ですかね。
「オールクリア、おめでとう!」って、キャラクター全員が言ってくれるのは一回だけなんですよね〜。それを聞いたはPS版以来。25年ぶりくらいでしょうか。
やっぱり面白いですね。このゲームは女の子の出現を抑えれば、難易度は一気に下がります。
分かってるからかもしれませんが、サクサクとクリアしました。
意外と覚えてるもんで、一人のクリアに2時間はかかりませんでした。まぁ、全てのイベントの発生条件までは覚えてませんが。
ただ、サターン版はクリアしたデータから新たに始めないと、クリア人数が加算されないんですね。
気まぐれで登場する美樹原愛は、登場した後にセーブしておいて途中からプレイし直すものですが、それは不可でした。
さらに自分から告白したエンディングは、クリアした事になりませんでした。金月真美さんの新曲(もっと恋しよう)が聞けるくらい。
あとは、嫌われてる女の子にわざと告白して反応を楽しむという、ホントにただのオマケ要素でした。
最近、暇を持て余して久しぶりに遊びましたが、古臭さを感じない名作です。
まぁ、実際の恋愛はこんなに簡単じゃないぞって思うのはいい歳になった今だからこそ。
ゲームくらいは簡単に楽しく恋愛したいものです。 -
★★★★★ 5.0
素晴らしい!
PS版をコレでもかとやり込んだけど、やはりときメモは名作ですね(*^_^*)
届いて早速「藤崎詩織さん」を攻略しました♪ラスト1月からは爆弾が爆発しなかったり、あだ名でパラメータMAX?みたいな裏技なんかもあった←(使ってないのでどの程度の使い勝手があるかは未確認)難易度ヌルイPS版しかやってなかったので心配でしたが、感覚は一緒でした(^^ゞ
セガ・サターンと言うことでグラフィック等を気になさってる方が居たら大丈夫です!PS版と差は全くありません♪
それにサターン版がPSよりリリースが後期と言うこともあり、シーンに追加画面や追加台詞があったり、ミニゲームが変わっていたり追加もあります。
PS版ではおまけでツインビーとスターダストシンフォニーしかありませんでしたが、体育祭や縁日等の個々のミニゲームも発生させればおまけで何度も遊べます♪特に体育祭関係は練習できるので役立ちます♪
おまけにはエンディング、クリアした子の声優サンのフリートーク、デートアルバムもあります(*^^*)
ちょっとネタバレですが、フリートークはPS版そのまま移植ではなく、ちゃんと録り直ししたものが入ってます♪ゲームの音声も録り直ししてる部分もあり、私のようなPS版やり込んだ方なら微妙な違いに気付くので、コナミサン最高っ!!って思いました?(^o^)/
違いがあるのは、PS版にはバイオリズムがあり、成功しやすいコマンドが解りやすかったですが、サターン版にはバイオリズムがありません。まぁ気にはなりませんが(^^)
一番の追加要素はこちらからも告白出来る事。コレはどうしてもお目当ての女の子から告白が貰えない方の為の、コナミサンの優しさみたいなものかな?私自身まだ藤崎さんからの告白しか受けてないので解りませんが(^_^;)
それと余談ですが、セガ・サターンは本体が丈夫ですよね!中古でも新品でも本体すぐに壊れるプレステ←特に薄型プレステ2から比べたらサターンの耐久性は驚異的!
ただ残念なのがいわゆるメモリーカード←サターンではパワーメモリーと言いますが、コレだけは超不良品(^_^;)差し込み口とメモリー本体がしっかりと密着せず遊びがあるので、パワーメモリーが役目を果たさずコレには参りました(汗)ワザと浅くはめ込んだり、隙間分にテープを巻くなどしないとまともにセーブ出来ないことが多いです(汗)
サターン版も全クリ目指して頑張ろうかなp(^-^)q -
★★★★★ 5.0
片桐彩子さんてナギに似て可愛いな
昔のギャルゲーなので、藤崎詩織ちゃんを攻略しようなど、大それた事を考えなければ、普通にクリアできます。私の一番のお気に入りの子は美術部(吹奏楽部に入らせる事も出来るが)の片桐彩子ちゃんです。(ルー大柴みたいな?)オモシロ英語を使うので、デートして会話が楽しいです。マニアックなものが大好きなところがハヤテのごとくのナギに似ています。完璧なコナミ公式ガイド もあるので、詩織ちゃんを攻略したい方は、良いかもしれません。
====
スペシャル版 には以下のものが追加されている。
・パワーメモリー(SS本体に装着して使用する外部メモリーカートリッジ。エメラルドグリーンの限定カラー)
・パワーメモリー用ラベル2枚
・特製バインダー(パッケージ兼用、差し替え用のジャケット付き) -
★★★★★ 5.0
昇り龍乱れ七変化
世代的な一致で、ゲームの高校3年間と自分の高校3年間が全く同じ時期でした。
当時、好きだった娘の誕生日を詩織に設定したら野球部マネージャーでした☆
以来、何年経とうが詩織は野球部マネージャー……。
ゲームやるには都合の良い誕生日だったのです。
野球部に入ると「根性」上がりやすいし☆
娘の好みの話になると「鏡魅羅」と「紐緒結奈」って答える私を友達は不思議がりました。
さて、ゲームの話ですが鉄山靠ストーカーコアラこと館林見晴をストーキングし返すことに執念を燃やしました。
コチラから館林さん家に電話をかけると、廊下での鉄山靠(てつざんこう・バーチャファイターのワザ)の発生する確率が上がるような気がします。
アルバムもコンプリートしようと……一緒に体育祭でフォークダンスを踊るコトに命をかけました。
初詣って三年間で一度しか会えないのか!?
と嘆きました。
で、告白もランダム確率だなんて面白すぎます♪ -
★★★★★ 5.0
サターン版は完成形
サターン版ときメモはコンシューマでは一番遅く出ましたが、その分コナミからの配慮で追加要素があります。
ミニゲームが充実していて、他機種にはない自分からの告白が出来るようになりました。
さらに、PS版にはないアルバム機能が入ってます。
ときメモ2に付いているアルバム機能は初代ではサターン版に入っているという事です。
これはかなり大きな差だと思います。
デートで何処へ行ったかが画面として保存されるのはプレイを振り返るのには最適です。
最新作のときメモ4やPSP版初代ときメモには無い機能なので、次回作では復活させて欲しいですね。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月19日 PR