ゲーム概要
「ストリートファイターZERO」からキャラクターを追加し、ゲームバランスを調整した作品。ZEROコンボ削除、オリジナルコンボ追加などシステムも変更。SS版では真・豪鬼、北米版『ALPHA2』の隠しキャラクター殺意の波動に目覚めたリュウと『II'』仕様のダルシムとザンギエフと、特定条件下で『ZERO2 ALPHA』の色違いさくらも使用可能。BGMは全てAC版とはアレンジが異なっている。
レビュー
★★★★
スト2とは違う面白さでした。
最高の出来だと思います。
新キャラクターが増えたり、コンボが増えたりと、どんどん面白さが増していって本当に楽しかったです。
私はさくらを使ってますが、とても使いやすく気に入ってます。
キャラクターのバランスも良いし面白いです。★★★★★
PS版より豊富なSS版の隠しキャラクター
【ストIIダッシュ版ザンギエフ】 スタートを押しながらザンギエフにカーソルを合わせ、サガット→ソドム→ローズ→バーディー→ナッシュ→ダルシム→リュウ→アドン→春麗→ガイ→ケン→ザンギエフ、の順でスタートを押しながら決定。 【ストIIダッシュ版ダルシム】 スタートを押しながらダルシムにカーソルを合わせ、ザンギエフ→サガット→ナッシュ→ダルシム、の順でスタートを押しながら決定。 【殺意の波動に目覚めたリュウ】 スタートを押しながらリュウにカーソルを合わせ、アドン→豪鬼→アドン→リュウ、の順でスタートを押しながら決定。 【真豪鬼】 スタートを押しながら豪鬼にカーソルを合わせ、アドン→元→さくら→ローズ→ソドム→ダン→ガイ→ロレント→さくら→バーディー→豪鬼、の順でスタートを押しながら決定。 【エクストラカラーさくら】 サバイバルモードで、殺意の波動に目覚めたリュウを出現させてない状態で、スタートを押しながらさくらにカーソルを合わせ、春麗→アドン→元→ダルシム→ナッシュ→バーディー→ローズ→ベガ→豪鬼→ダン→ガイ→ロレント→ソドム→サガット→ザンギエフ→ケン→リュウ、の順でスタートを押しながら決定。
★★
さっぱりした絵
なぜか人気のあった業務用の移植。移植度は高いです。自分はCPシステムの書き込まれた綺麗な絵、アニメーションが大好きなので、このシリーズのさっぱりした絵は好きになれません。大好きなファイナルファイトキャラの絵もイマイチだと思います。
※Amazonレビューの内容はAmazonアソシエイト・プログラム・ポリシーに基づき記載しています。その他のレビューは当会員規約より記載されています。