ゲーム概要
バンダイから1997年4月25日にセガサターン用ゲームソフトとして発売された。機動戦士Zガンダムを題材にした横スクロールのアクションゲーム。セガサターンで発売された「機動戦士ガンダム」の続編となる。前編は全10ステージ。ガード中は移動などの行動が出来なくなり、しゃがんでいる時はロックオン攻撃が不能になった。また、ライフやアーマーがレベル制に変更された。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイ様が権利を所有しています。 
© 1997 バンダイ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 バランス崩壊ゲー 難しいですよ。というのもダメージが大きいので回避パターンおぼえないとすぐ死にます。そしてこちらのNT攻撃と呼ばれる必中ビームも強いので、というより普通に攻撃するよりNT攻撃連射するほうが強すぎるため、敵も必死に攻めてきます。デバッグした人はNT攻撃の強さでで調整しちゃったんじゃないかな。メッサーラも全部回避して無理に攻撃せず、オートロックのNT攻撃だけしてれば実は簡単に倒せるんです。後編ではこりゃまずいと気づいたのか、NT攻撃が連射すると残像回避されるようになり、地道な削り合いで闘うバランスに調整されました。 
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 アレゲーマーにオススメ 面白くなさそうと思う人が大半かも知れませんが、まさにそのとおり。 
 強すぎて倒せないボス(メッサーラやアッシマー等)に加えて飛ばせない茶番劇(ムービーは飛ばせる)、著作権を回避するために作ったであろう本編風BGMの不快感等・・評価できる所がサターンにしてはムービーが綺麗という事ぐらいしかありません。
 しかし、この苦行を重ねて最後にクリアした時、既にクソゲーという気持ちはなくなっていました。
 ガンダム好きでもガンダム知らなくても、どうせ似たようなものなのでクソゲーバカゲー好きや、難しいゲームをやってみたいという人にオススメです。
 どこでも大体売れ残ってるので(レトロゲームが少ない店でもちらほら見る)、何かを買おうと思った時のついでに100円ぐらいなら買ってもいいと思いますw
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月20日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































