ゲーム概要
エンジェルから発売されたセガサターン用の対戦型格闘ゲーム。プレイステーション版がベースの移植作。SS版ではストーリーモードに新規アニメーションが新たに挿入されている。アニメ本編では存在しなかったセーラーサターンの変身ムービーが見られており、外部太陽系三戦士の変身バンクシーンの決めポーズでも惑星のマークとして追加された。またウラヌス、ネプチューン、プルート、サターンに新技が1種類ずつ追加されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエンジェル様が権利を所有しています。
© 1996 エンジェル All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
★★★ ★★ 3.0
なるほど、これは古いですね。
私は以前にスーパーファミコン版の美少女戦士セーラームーンS場外乱闘を購入したことがあり、そのゲームの出来が素晴らしかったものですから、サターン版でも同じようなソフトが出ていることを知り興味を持ちました。
中古価格がそれなりにしましたので、きっとこれは良い作品に違いないと考え購入してみたのです。
現在、サターン本体は壊れてしまったら困るのでPCにエミュレータを導入して動かしているのですが、たいていのソフトは問題なく動きますので大変重宝いたします。
しかし、サターンのゲーム画面が、あまりにもくっきりと再現されますので、昔は気にならなかったソフトのあらというものが目につくようになりました。
このゲームも、立ち上げた画面に映し出されたオープニングの古めかしいポリゴンキャラを見た瞬間、(あ!地雷踏んだ!!)と感じたものです。
案の定、ゲーム画面に映し出されたキャラクターは、手足の長さに微妙な違和感を感じさせるものでした。
対戦が始まるたびに、お約束の決め台詞を述べるのに合わせて、針金人形がぬるぬる動く様は少し悪夢です。
ソフト自体が小さいお子様向けを意識しているのに、もう少し可愛く造形してあげていれば・・・
操作性は、まあ良いのかもしれませんが、CPU対戦だと相手に近づくだけでぶん投げられてしまいます。
まこちゃんがプロゲーマーの操るザンギエフみたいに吸い込んでくれて、バーチャファイターのウルフを超える速さでぶん回してくれます。
4段階ある難易度の3番目である普通レベルでさえこのありさまなのです、こんなん勝てませんわ。
悪いことは言いません、スーパーファミコン版を買いましょう、外れませんから。
(あっちも難しいけどね)
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月19日 PR