ゲーム概要
カプコンより2000年4月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気RPG『ブレス オブ ファイア』シリーズ第4弾。風景や建物などは3Dで、キャラは2Dで描き出し、効果や演出など全ての面でグレードアップ。攻撃システムも一新し、遊び込むほどに自分の戦略が生きてくる独自の戦闘システムを採用。姉を探すニーナと謎の少年・リュウが出会う時、竜の物語が再び動き始める。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるカプコン様が権利を所有しています。 
© 2000 カプコン  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 ブレス最高の出来 3・4・5とプレイしましたが、個人的には4が一番大好きです。 
 主人公リュウの視点だけでなく、敵側の視点も交えての「人間とは何か?守るべき者か?支配するべき者か?」明るいのに、どこか少し切なくて暗い…。
 どっちが正しい訳でも間違ってる訳でも無い、そんなゲームです。
 (事実、EDは2種類あります)
 
 ゲームの難易度は3から比べれば、ちょっとだけ高いかも知れません。
 5と比べたら格段に簡単です(笑)
 3よりレベルアップしたミニゲーム、グラフィック、ストーリーの繊細さ。
 一度プレイしたら、引き込まれるようにプレイしてしまいました。
 個人的にはリュウよりも、敵側のストーリーが切なくて大好きです。
 人間は愚かで欲深く、でもそれでも、きっと…。
 そんな気持ちにさせてくれました。
 
 3のような前評判。5のような革新的なシステム。
 4にはどっちもありませんが、それでも隠れた名作だと思います。
 他の方のレビューを読んで「…うーん」って思ってる方、是非一度プレイしてみてください。
 可愛い絵柄に隠れた切ないストーリーにハマること間違いなしだと思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 シリーズの中で4が一番面白い! 1,2,4,5をやりました。この中でもぶっちぎりで4が好きです。(5はどうした!?) 
 オープニングの旅する感が大好きで、マップの移動方法も旅する感があり、ずっと旅してます。
 また、ミニゲームの妖精の村を助けるのも好きです。
 竜への返信もかっこいい。
 こんなゲームを、出してほしい!
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 戦闘での連携がすばらしい 全員が戦闘に参加できるシステム、技が変化するコンボ等の連携がユニークなRPGです。 
 (個人的には、BF3のように変身後のドラゴンの形態(容姿)が変化するようにしてほしかったです。)
 シナリオは2人の主人公の視点で進み、なかなか完成度の高いものに仕上がっています。
 ミニゲームなども用意されていますが、早くストーリーを進めたいという人には面倒くさい作業かもしれません。
 音楽は和やアジア系で、4の世界観によく合っていると感じました。
 不満をあげるとするならば、1番倒したかった敵キャラを最後まで倒せずに終わったことへの後悔です。
 元凶を倒せないままエンディングを迎えるRPGは珍しいのではないでしょうか。
 それでも、最後まで飽きさせないストーリー展開、師匠システムなど独自性の光る上質のRPGです。
 近年はキャラクター絵を前面に出すRPGが増えてきましたが、このRPGは内容で勝負しています。
 キャラクターがちょっとダメという方もプレイすればその魅力が十分に伝わります。
 ズボンに白シャツという個性あふれる主人公をぜひお試しください。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 やっぱBOFはいいわー 本当にこのシリーズは世界観がしっかりしていて 
 入り込むことができますねぇ
 うれしい限りです
 
 バトルが全員参加制という斬新なシステムで、控えが存在しない!
 そしてこのシリーズは敵キャラが味方並に個性的で楽しませてくれるのです!
 初代皇帝様と一般女性との恋とその悲しい結末
 少しずつ考えをかえていく皇帝様
 リュウとニーナとの出会いと旅
 クレイと王女の悲しい別れ・・・・
 
 少し物悲しいシナリオ・世界観・音楽・仲間・敵・音楽、パーフェクトです・・・
 が!しかし欠点が
 
 ネタバレかもしれませんが
 あの終わり方はないだろう
 真の悪者はなにも処罰を受けていないではないかい!?
 
 そんであのバトルの魔法コンボがめんどくさいし
 前作から続いている奥義、ワータイガーやテラブレイクが激しく劣化しているし、めんどくさい
 
 そしてとってもみずらい町構成
 かくれんぼなんか攻略本なしでは泣きますよwww
 
 まぁ、ちょこちょこ欠点はありましが、全体的に見たら良作!
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 オススメのRPG(・∀・) ドラゴンとストーリーが気に入りました。あと世界観も気に入りました 
 登場人物も個人的に気に入りました。
 魚釣りや共同体は面白かったです(*゜∀゜*)
 魚釣りは、はまってしまいました。共同体も同じくはまりました
 戦闘システムはドラゴンに変身して攻撃したり、コンボが出来たり戦略が広かったです(・ω・)ゝ
 これはRPGオススメの品です(・∀・)b
 RPGやろうと思ってる人はぜひやってみるとイイと思います
 キャラ・ストーリー・戦闘システム・ミニゲームetc
 何もかも個人的に満足出来たので星5つ
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
ブレス・オブ・ファイア 竜の戦士
カプコンより1993年4月3日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ブレス オブ ファイアシリーズ』の第1作。カプコン初の本格派RPG。主人公である竜族のリュウを初め、仲間キャラクターが全て普通の人間ではない種族なのが特徴。仲間キャラクターはそれぞれ異なった個人アクションを持っている。フィールド上でアクションを使用でき、それにより冒険を有利に進められる。ブレス・オブ・ファイア2 使命の子
カプコンより1994年12月2日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。前作『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』の続編にあたり、前作から約500年後の世界が舞台。プレイヤーキャラクターは一新され、登場キャラクターも種族も変わっている。前作同様、主人公として「リュウ」という名の少年、ヒロインとして「ニーナ」という少女も登場するが、それぞれ前作とは同名の別人である。ブレス・オブ・ファイア3
カプコンより1997年9月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ドラゴンという存在を独自の視点から捉えたファンタジーRPGシリーズ第3弾。戦闘中には、全18種類の「竜因子(ジーン)」の組み合わせでさまざまな力を持ったドラゴンに変身可能となる。ドラゴンの力を身体に秘めた少年リュウを軸に、さまざまな人々や種族の交錯する想いが織り成す壮大な物語を堪能することができる。ブレス・オブ・ファイア4 うつろわざるもの
カプコンより2000年4月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気RPG『ブレス オブ ファイア』シリーズ第4弾。風景や建物などは3Dで、キャラは2Dで描き出し、効果や演出など全ての面でグレードアップ。攻撃システムも一新し、遊び込むほどに自分の戦略が生きてくる独自の戦闘システムを採用。姉を探すニーナと謎の少年・リュウが出会う時、竜の物語が再び動き始める。ブレス・オブ・ファイア5 ドラゴンクォーター
カプコンより2002年11月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。名作RPG『ブレス オブ ファイア』シリーズの第5弾となる。キャラや背景などを3Dに変更し、「D-カウンター」や「SOL(Scenario OverLay)」など斬新なシステムを採用。閉鎖された地下世界を舞台に、主人公のリュウが、背中に羽が生えた少女ニーナと出会う時、運命の歯車が廻り出す。ブレス・オブ・ファイア5 ドラゴンクォーター(プレイステーション2・ザ・ベスト)
カプコンより2003年7月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。名作RPG『ブレス オブ ファイア』シリーズの第5弾となる。キャラや背景などを3Dに変更し、「D-カウンター」や「SOL(Scenario OverLay)」など斬新なシステムを採用。閉鎖された地下世界を舞台に、主人公のリュウが、背中に羽が生えた少女ニーナと出会う時、運命の歯車が廻り出す。※廉価版他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2023年8月6日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                     
                    






























































