ゲーム概要

ハル研究所より1991年8月31日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。行く手を阻む障害物や敵キャラを破壊して、ゴールを目指す3D視点のシューティング。ステージの最後にはボスが現れ、倒すと次のレベルになるシステムになっている。全8レベル。全てクリアし、エンディングの最後の「HALKEN」のところでSTARTを入力すると、1周目のクリアした状態から2周目が始められる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるハル研究所様が権利を所有しています。
© 1991 ハル研究所 All Rights Reserved.

レビュー

  • ★★★ ★★ 3.0

    サイバーシューティング

    HAL研が発売した擬似3Dシューティング。
    ナムコのサンダーセプターに似ている気がするが実際に遊ぶと全く別物。

    十字キーで自機を操作、YもしくはAボタンでショットの発射、
    ショットボタンを押しっぱなしで殲滅砲という名前の溜め撃ちを放つ。
    BかXボタンでブレーキを使い減速する。

    サイバーなサウンドと世界観はスピーディーなゲーム性によく合っていると思う。
    スーファミのシューティングにありがちな処理落ちが目立たないのも評価できるところ。

    自機の挙動は慣性が無くキビキビしてるから操作性は良好でストレスフリー。
    敵の攻撃も見やすくなっている為、何でダメージを受けたのか、わからないという状況には陥りにくい点も好感が持てる。

    残機制+体力制で回復ゾーンも多数あり、さらにその場復活という至れり尽くせりな仕様。
    そのため難易度はかなり控えめになっていると言えるが、たまにある初見殺し地帯も、ゴリ押しで突破可能な作りなのは、ちょっと易しすぎるかな、という気もする…。

    また、溜め撃ちが非常に強力で強い自機に乗り換えてからは溜め撃ちゲーと化す。
    パターンを組まなくてもなんとなくで進めてしまえるから数回でクリアできてしまったり…。
    オプションで難易度の設定があればもっと良かったかも。

    クリアすると難しくなった2周目がスタートするのだが、初めから強い自機を使えるので結果的に終盤以外は1周目より簡単になっている。

    面白いゲームなんだけどクリア後はすることがあまり無いのが悲しい。
    もう少し刺激が欲しかったっていうのは贅沢か。

  • ★★★★ 1.0

    デザインがひどくボスが固い

    奥に進む3Dシューティングだがステージがやたら長く背景や敵のデザインもひどく爽快感もないのはひどすぎると感じた。
    また、ボスはダメージを与えられる場所が小さく当てにくく固く、コンティニューもないのは遊びにくいと思った。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

ハイパーゾーンの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ハイパーゾーンの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2021年7月20日 PR