発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14913本を紹介中!
1986年11月19日発売
ハル研究所より1986年11月19日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アニメ『ガルフォース』を題材としたゲーム作品。プレイヤーは「スターリーフ号」を操作して、地上や宇宙の敵を撃破し、囚われていた仲間達を救出。仲間を助けるたびに「スターリーフ号」の変形パターンが増え、同時に攻撃のバリエーションも変化するため、迫力のあるゲーム展開を楽しむことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1987年01月29日発売
ハル研究所より1987年1月29日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された固定画面型のアクションパズルゲーム。エッガー大王に囚われた王女ララを救出するため、王子ロロが魔界エッガーランドを冒険する。部屋の中にある「ハートフレーマー」を全て回収すると宝箱の蓋が開き、中身を取るとその部屋はクリアとなる。ハートフレーマーの中には、取ると「エッガーショット」を発射できるようになるものもある。
1987年08月17日発売
ハル研究所より1987年8月17日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。マザーコンピュータに操られたロボット軍団と戦う。要塞の入口へ向かう横スクロールシューティングパートと、要塞内を探索するアクションパートからなる独自のステージ構成を採用。シューティングパートで取得したアイテムやエネルギーをアクションパートに持ち越して進んで行くことができる。
1987年09月24日発売
ハル研究所より1987年9月24日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。背景にワイヤーフレームを使用したシンプルな画面や爽快なスピード感はアーケード晩そのままに再現。また、敵に捕らえられている人々を助けるとボーナス点が得ることが可能。武器のスマートボムとレーザービームを駆使して、迫り来る敵を撃墜しよう。
1987年10月01日発売
ハル研究所より1987年10月1日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。実験ミスで巨大化し高速で襲いかかってくる虫の大群をひたすら撃ち落とす。画面下の自機を操作して、もそもそ這い回るイモ虫や、飛び回るトンボを撃ちまくるという単純明快なゲームシステム。ステージ上にある殺虫剤DDTは撃つと爆発して敵を一掃させることができる。
1987年10月30日発売
ハル研究所より1987年10月30日にファミコン用ソフトとして発売されたスピード感抜群のアクションゲーム。アーケードからの移植作品。チョウに乗った主人公を操作して、手にしたヤリを武器に敵の騎士たちと激しいバトルを繰り広げる。敵を踏みつけると卵を落とし、卵が孵化する前に全て回収するとステージクリアとなる。2人対戦も可能で、熱いバトルを楽しむことができる。
1988年01月07日発売
ハル研究所より1988年1月7日にファミコン用ソフトとして発売された本格推理アドベンチャーゲーム。探偵・樫畠明人となり、ゲーム会社で起こった殺人事件を解決するため捜査していく。時間の概念を取り入れており、行動するたびに時間が経過。マルチエンディング制を採用し、シナリオの進め方によって異なる結末を楽しむことができる。殺された友人の謎を追い、真犯人を捕まえるのが目的となる。
1988年02月01日発売
ハル研究所より1988年2月1日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された横スクロールのアクションRPG。敵を倒してルーツ(炎)を貯めてアイテムを購入し、塔を攻略していく。炎使いの一族の少年バムが15歳の誕生日を迎えたその日、一族の力を恐れた魔物ドメスによってバムの両親は魔物の姿に変えられた。バムは両親を元の姿に戻すやため、ドメスを倒す旅に出る。
ハル研究所より1988年2月1日にファミコン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。プロゴルファー・ジャンボ尾崎のアドバイスを聞くことが出来る。分かりやすいトップビュータイプで、初心者でもプレイしやすいシンプルな操作性が魅力。シングルプレイ、マッチプレイ、トーナメントといった多彩なモード、3段階で選べる難易度など、どなたでも楽しめるゲームシステムになっている。
1988年08月09日発売
ハル研究所より1988年8月9日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。主人公のロロとなり、さらわれた恋人のララを救うためエッガー大王に挑む。ハートフレーマーをすべて回収し、宝箱を開けるとステージクリアとなる。前作の100ステージより大幅に増加した128ステージ+αの大ボリュームで、時間を気にせずじっくりとパズルに取り掛かることができる。
1988年10月18日発売
ハル研究所より1988年10月18日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。人気パズルゲーム「エッガーランド」の続編で、前作から新たに自分が作った面を友達に遊んでもらうことができるコンストラクションモードが加わっている。前作はプレイするステージを自由に選択できたが、今作は1面ずつ順番にクリアしていく面クリア型となっている。
1988年12月20日発売
ハル研究所より1988年12月20日にファミコン用ソフトとして発売された迫力のピンボールゲーム。巨大な4画面構成の台を使用しており、実際のピンボールを打っているかのような滑らかな操作感が魅力となっている。海底、地上、摩天楼、空が舞台の全4ステージで構成された「SKYSCRAPER」モードと、熱い2人対戦を楽しむことが出来る「MATCH」モードの両方を楽しむことができる。
1989年11月07日発売
ハル研究所より1989年11月7日にファミコン用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。十返舎一九の名作『東海道中膝栗毛』をモチーフにしている。弥次郎兵衛と喜多八こと、おなじみ弥次さん喜多さんコンビが伊勢神宮へお参りする道中で様々な事件に遭遇し、解決していく。軽いテンポで進められる全6ステージで構成され、ギャグやパロディも満載となっている。
1990年01月06日発売
ハル研究所より1990年1月6日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。主人公ロロを操作し、さらわれたヒロインのララを助け出すため悪のエッガー大王に挑戦する。エメラルドフレーマーをうまく動かして道を作ったり、それぞれ異なった特徴を持つ敵たちを知恵を駆使して倒したり避けながらハートフレーマーを集めていく。全50ステージをクリアしてララを救出するのが目的となる。
1990年09月07日発売
ハル研究所より1990年9月7日にファミコン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。高性能戦闘機ラウンドウェバーを操作し、敵の惑星生命体ゲルンガーの破壊を目指す。擬似二重スクロールや緻密なグラフィックが広大な宇宙空間を再現している。「ハイパーショット」「VT・ウェーブ」「パルスレーザー」など様々な武器や、パワーアップも可能なオプションを駆使して進んで行こう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース