ゲーム概要
バンダイナムコより2008年11月6日にXbox360用ソフトとして発売されたアクションゲーム。塊を転がして、色々なモノを巻き込んでどんどん大きくしていく『塊魂』シリーズがシンプルな操作性はそのままに、よりビューティフルになってXbox360に登場。画面に配置できるモノの数や広大なマップなど大幅パワーアップ。50人以上になったカワイイキャラ達が作り出す世界をひたすら転がしながら進もう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイナムコ様が権利を所有しています。
© 2008 バンダイナムコ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2025年5月8日
ビューティフル塊魂(プラチナコレクション)
『ビューティフル塊魂(プラチナコレクション)』は、シンプルな操作で誰でも楽しめるユニークなアクションゲームです。特におすすめしたい理由は、ただモノを巻き込むという単純なルールが、遊ぶほどに奥深さを感じさせる点にあります。プレイヤーは身長5cmの王子を操作し、塊を転がして周囲のモノをどんどん巻き込んでいきます。最初は消しゴムやクリップのような小さなものしか巻き込めませんが、塊が大きくなるにつれて猫や人、ついには建物や雲、惑星までも巻き込めるようになるスケールの変化が非常に爽快です。
実際にプレイしてみると、左右のスティックを同じ方向に倒すだけという簡単な操作性に驚かされます。複雑なボタン操作が苦手な方でもすぐに馴染める点は非常に大きな魅力です。また、本作ではXbox 360の性能を活かして、より多くのモノが画面に登場し、マップも広大になっています。グラフィックもタイトル通り“ビューティフル”に進化しており、50人以上の個性豊かなキャラクターが作り出す奇想天外な世界を転がりながら進むのは、視覚的にも非常に楽しい体験です。
このゲームの魅力は、なんといっても「転がす楽しさ」がどこまでも広がっていくところにあります。小さな塊が銀河サイズにまで成長するというスケールの大きさ、そして巻き込めるモノの多彩さが、プレイヤーに驚きと笑いを提供してくれます。遊ぶたびに新しい発見があり、誰かに薦めたくなる中毒性がある作品です。
また、本作は先にXBOX360で発売された『ビューティフル塊魂』の廉価版となります。 -
★★★★★ 5.0
I've been waiting for プラコレ。
いや〜、遂にプラコレ化ですね。基本的に私は、プラコレとして再発売されるまで買いません(所持ソフトの9割はプラコレです)。約一年前に体験版をプレイしてからずいぶんと待たされました。
塊魂シリーズは、その体験版でのプレイが初めてだったのですが、見事に私のツボを突いてくれました。Simple is best!というものでしょうか、他愛のない、ただ転がすだけのゲームですが、何度も何度も体験版をプレイしてしまう程の楽しいゲームです。 -
★★★★ ★ 4.0
小さな 子供でも。
幼稚園児が とっつきたくなるゲームですが
ボリューム不足は ぬぐえませんが
追加マップは 金銭が 必要ですので
マイナス1です。 -
★★★★ ★ 4.0
ボリューム不足
シリーズはPS2ののみしています。
おもしろいですが、ボリューム不足なのですぐ終わりました。
グラフィックとかは綺麗になりましたが、それ以外あまり進化がみれませんでした。 -
★★★ ★★ 3.0
見た目の印象に比べて 難しい。
かわいらしい ほのぼのキャラが 独特の雰囲気を出しています。
ですが ゲーム内容としては ただ転がすだけだと得点がなかなか伸びません。
また どうすれば得点が伸びるかが わかりづらいので 見た目以上に難しいです。
やり直したら 前回より得点が下がったりすると 結構へこみます。
塊はごちゃごちゃしているのですが くっついているものが一つ一つわかるのはすごいなぁと思います。
ダウンロードコンテンツは金額的に手を出すことが出来ません。もっと安くなってほしいです。 -
★★★ ★★ 3.0
噂通り
塊魂感が全くない・・・なにこのさわやかさ。
もっとこう、こってりしたのがこのソフトの特徴なはずなのに。
ウシクマなどの厳しい試練もないので、さらっと遊びたい方にはぴったりと思います
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
最終更新日:2025年5月8日 PR