ゲーム概要

セガより2009年10月29日にXbox360用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。これまでのアクションゲームの概念を覆す新感覚のアクションゲームが誕生。映画のクライマックスシーンが連続するような展開と、体術と武器攻撃のコンビネーションが生み出す縦横無尽なアクションスタイルにより、無限の爽快感を実現。人知を超えた肉体と能力をもつ魔女ベヨネッタが、多彩な技で美しく華麗に天使を狩る。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。
© 2009 セガ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【セガサターン】デスクリムゾンシリーズ クソゲーの帝王と呼ばれる伝説のゲームを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年5月25日

    ベヨネッタ

    『ベヨネッタ』は、プレイヤーの五感を刺激し続ける、まさに“絶頂感”の連続が味わえるアクションゲームです。まるでハリウッド映画のクライマックスシーンを切り貼りしたかのようなステージ構成が特徴で、プレイヤーを飽きさせることなく次々と展開していきます。特に「魔女VS天使」という独特な世界観は、善と悪の概念が逆転した設定により、プレイヤーに新鮮な衝撃を与えてくれます。グラフィックも非常に美麗で、まさに芸術作品のような映像美が楽しめます。

    戦闘においては、主人公ベヨネッタが両手両足に装備した武器を駆使し、自由自在に動き回るアクションが爽快感を倍増させます。刀や銃といった多様な武器を組み合わせた攻撃は、操作が直感的でありながら奥深く、連続攻撃を決める快感はやみつきになるほどです。また、ベヨネッタの長い髪を媒介にして繰り出される「魔人召喚」や「大魔獣召喚」は、圧倒的なスケールと演出でバトルをさらに盛り上げます。これらの必殺技は視覚的なインパクトも大きく、まさにクライマックスの極みと言える瞬間を演出します。

    このゲームは、アクションゲームに求められる爽快感、操作性、ビジュアル、演出、すべてを高次元で融合させた傑作です。どこを切り取ってもクライマックス。その連続がプレイヤーの心を掴んで離しません。アクションゲームの新たな魅力と可能性を体感できる、圧倒的なエンターテインメントがここにあります。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年5月25日

    映画のクライマックスシーンが連続するような展開

    本作は、従来のアクションゲームが築いてきた枠組みを意図的に壊し、新たなスタイルを提示している作品である。プレイヤーを休む間もなく次々と巻き込むドラマチックな展開は、あたかも映画のクライマックスシーンが連続しているかのような印象を与える。演出は派手だが過剰にはならず、むしろプレイヤーの没入感を高める効果的な手法として機能している点が評価できる。

    本作の最大の特徴は、体術と武器攻撃を自在に組み合わせることで可能になる縦横無尽なアクションだ。コンボの自由度が高く、操作が洗練されていくごとに爽快感も増していく。この設計により、単調さを感じさせず、プレイヤーの技量向上がそのままゲーム体験の質に直結する構造になっている。戦闘そのものも戦術性に富んでおり、単なる連打では通用しないバランスが取られている点も魅力の一つだ。

    主人公である魔女ベヨネッタは、人智を超えた身体能力と魔力を駆使して、圧倒的な力で敵をねじ伏せる。その一方で、彼女の動きや技の演出には華麗さや美しさがあり、単なる暴力表現にとどまらず、ビジュアル的な美学すら感じさせる。アクションゲームとしての完成度の高さに加え、ビジュアル面や演出面でも極めて洗練されている。

    本作は、アクション性の自由度、映像演出の迫力、そしてキャラクターの個性が三位一体となった意欲作である。新感覚のアクションを体験したい人、美しい戦闘と独自の世界観に没頭したい人には、ぜひプレイを勧めたい作品だ。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年5月25日

    ベヨネッタのゲームレビュー

    このゲームを実際にプレイしてみて、まず最初に感じたのは、圧倒的なスピード感と演出の豪華さでした。まるで映画のクライマックスシーンが連続しているかのような展開で、最初から最後まで緊張感が途切れません。ベヨネッタというキャラクターが繰り出す多彩な技の数々は、ただ強いだけでなく美しさも兼ね備えており、戦闘そのものが一つのエンターテインメントとして成立しているのが印象的でした。

    体術と武器攻撃を自在に組み合わせたアクションスタイルは、自由度が高くプレイヤーの手に馴染んでいく感覚が心地よく、コンボが決まったときの爽快感は格別です。テンポの良さも手伝って、戦闘がまったく苦にならず、むしろ「もっと戦いたい」と思わせてくれます。特にグラフィックの美しさは圧巻で、背景やキャラクターのディテール、エフェクトの華やかさなど、細部まで作り込まれているのがわかります。

    天使との戦いは、単なるアクションの繰り返しではなく、それぞれに演出や戦略性があり飽きることがありません。ただし、後半に差し掛かるにつれて難易度が上昇するため、アクションが得意でない方はイージーモードでのプレイを検討したほうがいいかもしれません。実際、私も何度かゲームオーバーになりつつ、難易度設定のありがたみを実感しました。

    このゲームは従来のアクションゲームの枠を飛び越えた、まさに新感覚のアクションゲームでした。爽快感、華麗さ、アグレッシブさの全てが詰め込まれた本作は、アクションゲーム好きなら一度は体験すべき作品だと感じました。

  • ★★★★★ 5.0

    【スタイリッシュ】ギャグ路線。

    デビルメイクライシリーズのファンからのレビューになります

    【アクション】
    まずアクションゲームとして単純にボタンの組み合わせで
    ガツガツ攻撃がつながります
    慣れてくるとボタンを押したあとに間をあけて
    次のボタンを入力すると違う攻撃に派生など
    スピーディーなゲームには難しいシステムと感じた。

    【ムービ】
    ムービーは相変わらずセンスがあるんだけど、
    毎回カッコいいムービーが当たり前になるので
    話が進むにつれて「当たり前に」なる

    【操作するキャラ】
    主人公が美人なモデル系のお姉さんになるので、
    ギャルとは違うメリハリボディと、
    ドMな貴方にはタマラン。

    【やりこみ】
    普通にムービー飛ばさないで、クリアまでの時間は
    EASY:約5時間〜6時間

    隠しに関しては努力が必要
    多少、サイトで情報集めないとノーヒントは
    難しいと思う

    【BGM】
    朝から仮面ライダーとか見てれば判るけど、
    敵と戦闘になったら音楽切り替え
    場合によっては挿入歌っぽいのが入る

    バリエーションは少ない

    【物語】
    最初はお宝を追いかける話なんだが
    だんだん、お宝の話が薄れていく感じ
    なんていうか、「ついていけない」

    【全体的に】
    スタイリッシュなギャグアクション。
    いかに楽しく、面白く戦えるか鍵。
    ときどき、「ぷっ」って吹きたいゲームがしたい向け。

    個人的にはHARDクリアまで楽しめた。
    さらにその上の難易度は詰んだって感じるぐらい難しい。
    発売して1週間たらずで4週遊べた。

    あとは総合クリアタイム3時間以内を達成して
    隠しアクセを解禁させたり他にもすることがあるので
    もう少し遊ぶと思われる。

    購入して後悔してない。

  • ★★★★★ 5.0

    バッボーイ

    DMCを作った神谷氏によるアクション。
    武器は銃(両手両足に装備できる)や刀、爪等多彩でどの武器を装備しても爽快感抜群のアクションができる。
    ウィッチタイムを発動すれば自分以外はスローになり、更に敵をボッコボコにできて楽しい!
    始めは敵がやや強く感じられるが、慣れると上記のこともサクッと出来るようになるため、敵との戦いが楽しくてたまらなくなる事間違いなしかと。
    やりこみも、全チャプタープラチナ評価を狙うとなればかなりの難易度となり歯ごたえも充分。
    シナリオも程ほどの長さで飽きることなく周回プレイができると思います。
    自分は実績1000になってからでもたまにプレイしてます。

  • ★★★★★ 5.0

    ありがとうって言いたい

    ゲーム機自体はゴトゴトって読み込み音が酷い安っぽさ満点の箱○だけどコイツのおかげでインストール出来る快適ゲームの素晴らしさってのが自然と身に付いた。
    最近のゲームは気が付けばすべて箱○版。だからロードが長いとかイライラとか『ゲーム環境』の問題点はいつの間にか対岸の火事。

    おかげで皆さんのレビューもゲーム内容のみに集中して見させてもらってます。

    このゲームは昨今ハズレ無きSEGAさんの集大成的な出来だと思います。
    葉月涼、うらら、SEGAキャラクターとしてはこの2人に負けない魅力のベヨネッタ。デビルメイクライ作品群では置いてきぼりを喰らったアクション音痴の私でも、単調にならない10連コンボの後召喚フィニッシュ…をボタン1、2種類でやれちゃうこのスタイリッシュさ。
    お洒落な音楽と大人の女性がクールにキメるバトルも魅力ですが、丁寧に作られた世界感がやはりプレイヤーを惹きこんでいく力を持つ事を昔からわかってくれているSEGAさんという企業。
    今はそんなにお金を遣えない時代だからこの姿勢にはいつも好感がもてるんです。ベセスダさんに助けられ、コー○イの○斗でボーゼンとなったあの時…もう日本はダメ?って少しでも考えた自分はずっと日本人だから。ありがとうって言いたい。
    追伸
    本体が高価で音も静かな日本製のもう一台はブルーレイ再生機に定着しています。

  • ★★★★★ 5.0

    やばい、面白過ぎ。往年のSEGAファンは涙モノ?

    この手のアクションは年々難易度が高くなってちょっと敬遠気味だったのですが、その筆頭であるカプコンの制作スタ
    ッフだった人が作ったこの作品が妙に気になってしまい結局買ってしまいました。

    いやー、EASYモード/VERY EASYモードはバリバリじゃないゲーム好きには丁度ストレス解消にもってこいな作りに
    なってますし、慣れた時点でNomalに戻すと、立ち回りが少しづつ上手くなってる自分に気付くわけです。

    あとは何といっても(アクションにしては多く一部ではテンポを削ぐという意味で賛否両論の)イベントムービー
    シーンですが、これって大の大人が大真面目にバカを盛り込んで作っているので、そういうバカ魂が好きな人にはツボ
    でしょうね。自分はこういうの大好きです。

    SEGAの体感ゲームが流行った頃に青春時代を過ごした「お年頃」なゲーマーには更にお楽しみなお遊びがありますし
    「10ネンハヤインダヨ」にも笑えました。

    願わくばこの良作が埋もれずに、アクションゲーム好きな人達に触ってもらいたいです。

  • ★★★★★ 5.0

    なんもいえねぇ・・・・・・。

    二日かけてでも一気にクリアしたゲームは久しぶり。
    本当に”最後まで”絶頂感がブッ続きます!
    まだ見ぬ技や武器をゲットするまで頑張ろうと久々に思った作品。
    アクションゲームが好きな人はもとより、そうでない人にも絶対オススメ(ただしレーディングDなので多少のグロとエロはあります)!
    ベリーイージーの簡単さはストレス無く誰でも遊べるようになってます。
    自分はインストールしてないですが、それでもロード時間も早いし興奮度を下げずにプレイできてます。
    あと、グラフィックがめっちゃ綺麗でぬるぬるとよく動く。
    しかしボス戦闘のブッ続きってこんなに面白いんですね・・・。
    例の情報誌の点数について巷で色々言われていますが、これについてはウソじゃないですね。近年稀に見る製作者の頑張りとコダワリが映える、据え置きゲー。
    制作陣の本気度と、眼鏡を取らなかった意地に敬意を表します(眼鏡の件→これくらいの我侭を通せるくらいの”ゆとり”は、この業界発展のために必要だと思います)

    あ、「なんもいえねぇ・・・」って言っていたのに饒舌にw
    あしからず。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

ベヨネッタの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ベヨネッタの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

Xbox360売上ランキング

最終更新日:2025年5月25日 PR