ゲーム概要

日本一ソフトウェアより1999年5月4日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格麻雀ゲーム。オーソードックスな4人打ち麻雀はもちろん、スピーディーで大きな役が出やすいスリリングな勝負を楽しめる3人打ち麻雀も楽しめる。コンピュータの思考ルーチンを設定することで理想の雀士を作成するロジックモード、姉が残した「骨の牌」の謎を解くため麻雀勝負をするストーリーモードを搭載している。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである日本一ソフトウェア様が権利を所有しています。
© 1999 日本一ソフトウェア All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2022年11月23日

    ロジック麻雀 創龍 三人打ち

    『ロジック麻雀 創龍 三人打ち』は、オーソードックスな4人打ち麻雀はもちろん、スピーディーで大きな役が出やすいスリリングな勝負を楽しめる3人打ち麻雀も楽しめる本格麻雀ゲームです。
    コンピュータの思考ロジックを設定できるので、プレイヤーのレベルにあった強さのCPUとの対戦が可能です。
    赤ドラや花牌の有無、大車輪、小車輪などの特殊役までプレイヤーが自由に設定することもできます。
    主人公の亡き姉が残した謎の『骨の牌』を巡る物語が展開する「ストーリーモード」も搭載しています。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

ロジック麻雀 創龍 三人打ちの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ロジック麻雀 創龍 三人打ちの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション(PS1)売上ランキング

最終更新日:2022年11月23日 PR