ゲーム概要

TGLより1999年4月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。フルボイスによるドラマティックな物語の展開が人気の『ファーランドサーガ』シリーズの第2作目となる。破天荒な魔法少女・カリンと、自分の名前以外は記憶がない少年・アルが主人公となる。大陸の交易都市アトラクタを舞台に、カリンとアルの時間を超えた壮大な冒険が幕を開ける。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるTGL様が権利を所有しています。
© 1999 TGL All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【スーファミ】エアーマネジメントシリーズ 空のビジネス戦略が楽しめる航空経営シミュレーションの名作を紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2022年11月13日

    ファーランドサーガ 時の道標

    『ファーランドサーガ 時の道標』は、フルボイスによるドラマティックな物語の展開が人気のシミュレーションRPG『ファーランドサーガ』シリーズ第2作目となります。

    【ストーリー】
    大戦から8年。少女カリン(主人公)は16歳となり、一旗あげるために大陸の交易都市アトラクタへとやって来る。
    そして自分の名前以外は記憶がない少年アル。
    カリンとアルを中心に繰り広げられる様々な冒険。
    やがて彼女たちは時間を超えた壮大な冒険を迎えることとなる。

  • ★★★★ 4.0

    まぁまぁ良い

    ジャンルは戦略シミュレーションゲーム。
    最近では珍しくないが、地形に高低差があるので戦略性が高い!
    難易度は低め。音声が豊富。登場キャラが魅力的。
    いろんな戦略シミュレーションゲームが出回ってる中で、この作品は個人的に結構好き。
    ただ、違う見方をすると、本格的な戦略シミュレーションというよりはライトユーザーでも楽しめる戦略シミュレーションといった感じだから万人受けはしないかも。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

ファーランドサーガ

TGLより1998年1月29日にセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。「ファーランドシリーズ」初となるクォータービュー式の戦闘画面を採用し、戦術の幅が広がった。 パーティメンバーはストーリーを進めると自動的に全員そろうようになっており、ストーリーの分岐もほぼない。 サーガでは、3つの国が覇権を争う島エントリヒを舞台に、人間と魔族の戦争に巻き込まれた少年の成長を描く。

ゲームの説明を見る

ファーランドサーガ 時の道標

ファーランドサーガでは、3つの国が覇権を争う島エントリヒを舞台に、人間と魔族の戦争に巻き込まれた少年の成長を描く。時の道標は前作の8年後という設定であり、舞台を大陸の港街アトラクタへと変え、そこで冒険者として一旗揚げようと奮闘する少女の冒険を描く。前作から引き続いて登場する人物もいるが、前作をプレイしてなくても楽しむことができるストーリーとなっている。

ゲームの説明を見る

ファーランドサーガ 時の道標

TGLより1999年4月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。フルボイスによるドラマティックな物語の展開が人気の『ファーランドサーガ』シリーズの第2作目となる。破天荒な魔法少女・カリンと、自分の名前以外は記憶がない少年・アルが主人公となる。大陸の交易都市アトラクタを舞台に、カリンとアルの時間を超えた壮大な冒険が幕を開ける。

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

ファーランドサーガ 時の道標の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ファーランドサーガ 時の道標の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション(PS1)売上ランキング

最終更新日:2022年11月13日 PR