ゲーム概要
イマジニアより1997年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。未来宇宙を舞台に熾烈な戦いを繰り広げるゲーム作品となる。大気圏内・圏外いずれも走行可能な自機スターファイターに乗りこみ、7機までの友軍機とフォーメーションを組み、臨機応変な作戦展開を繰り広げられるなどシミュレーション要素もプラスされている。ステージ数は全部で60とボリュームも満点となっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるイマジニア様が権利を所有しています。 
© 1997 イマジニア  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 SFフライトシューティング 96年発売のSFフライトシューティング。 
 PS・SSの洋ゲーは色々収集してますが、これは当たりでした。
 
 ミッションクリア型のフライトシューティングということでエースコンバットと比較されそうですが、あちらよりも操作にかなりクセがあり、やけにフラフラししていて安定感がありません。
 自機の移動速度はのろのろなのに旋回や上昇・下降はやたら速いため、敵にぶつかる寸前までレーザーで攻撃し、一気に成層圏まで上昇して今度は真上から下降しつつ攻撃・・などと、なかなかアクロバットな飛行が楽しめます。
 武器は主装備のレーザーに加え、空対地ミサイル、空対空ミサイル、機雷、ミサイルを無効化するECMなどそれなりに豊富です。
 
 マップ機能やセーブ機能なども一通り揃っており遊びやすいです。
 私はまだ序盤しか遊んでませんが今のところ難易度はゆるゆるです。
 聞いたところ後半はかなり理不尽な難易度になるようですが・・・まあこれは洋ゲーの宿命でしょうか。
 
 グラフィックは初代エースコンバットくらいの感じでかなりショボく、今見ると何とも味わい深いものがあります。
 
 ともあれ、独特の操作感はやはり魅力的。洋ゲー・マイナーゲー好きにはお勧めの一作です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2022年7月31日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































