ゲーム概要
アスミック・エースより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気映画『ルパン三世 カリオストロの城』の続きを描いたゲーム作品。映画の舞台となったカリオストロ城をCG技術で見事に再現し、映画の設定資料やムービーもたっぷり収録したデータベースも搭載。プレイヤーはカリオストロ公国を訪れた観光客となり、ヒロイン・クラリスを巡る新たな事件に巻き込まれていく。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアスミック・エース様が権利を所有しています。 
© 1997 アスミック・エース  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 まだこれ以上のルパンゲームは出ていない ・今のところ最高のファンアイテム 
 ファミコンからPS2までほぼ全てのルパンゲームをやりましたが、ファンアイテムとしてはこれが一番良く出来ています。
 <映画「カリオストロの城」のオリジナル続編を本気で作りました ゲームだから一応インタラクティブな要素も入れました>
 という感じです。
 
 ほぼ映画で出てきたキャラクターのみで展開するので、映画の世界観から逸脱してません。
 ほぼ映画と同じ声優を揃えてます。
 音楽やサウンドも映画やアニメと同じ音源を使用してます。
 重要な部分はセル画ムービーで見せます。
 
 つまり、音と画でルパンの世界に浸りながら、映画の続編を楽しめるんです。
 また、プレイヤーはゲームオリジナルの名も無い第三者なので、自分がルパンや銭形に話しかけられているような気分を味わえます。
 
 ・他と比較したらゲームとしても一番ですが・・・
 他のルパンゲームが出来が悪すぎることもあり、ゲームとしてもこれが一番遊べます。
 ただし当時の人気アドベンチャーゲーム「Myst」と同様のシステムなので、カーソル移動や、画面移動が非常に遅く、ストレスを感じます。
 その点で、「古いゲームだし今は格安で手に入るから」と割り切れる人にしかオススメできません。
 
 ・資料館は今となってはオマケ程度
 ボリュームはありますが、画像、動画、サウンドともに容量の問題で低画質低音質なので、今視聴するには無理があります。
 これでも当時はとても贅沢だったんですけどね。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 あのシーンがよみがえる(*'ー`*) PS1のソフトにしては背景など綺麗に作られてると思う 声優もいつもの人達だし、自分がカリ城の事件に巻き込まれる主人公になれる、ルパン達から話しかけられて面白い、ただ、主人公が男設定なのがすごく残念('Д`)以下ネタバレ? 
 不二子に重いもの持たされて、愚痴ると、男でしょ!と怒られ、ルパンに仲間に誘われたときは、五右衛門に、女が加わるよりマシ、と言われ、女の私としては違和感がある、プレイヤーが男か女か選択できて、それにより台詞が変わればいいのに、そしたら主人公が女になって、ルパンから可愛イ子ちゃん、とか呼ばれたい(笑)ストーリーも面白くて、結構のめり込めました、最後のほうは、なるほどぉ?という結末とかで、よく練ってあるなーと思います(^_^)ただ、他の方も書いてますが、操作がしにくいです。ちょっとイライラしますが、PS1なので仕方ないかもしれませんね、同じストーリーでもいいから、PS3ソフトとして作り直してほしいなぁ(笑)映画のほうの裏話なども詳しく知れて面白いです、例の乗り物も乗れたりw 今は少しバグってしまいますが(うちの保管が悪かったからかな?)どうにかまだプレイできるので、これからも重宝したいソフトです。(^O^)
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 映画のファンディスク的な プレイ時間8時間程度のゲームです。 
 (時間はやり込み具合によりけり)
 レトロゲームなので、操作性など多くを求めなければ普通に面白い内容でした。
 ゲーム性よりも、映画を模して作られているシーンや、資料館の資料が見応えがあり楽しかったです。
 
 絵コンテや設定資料画が見れたり、制作側のエピソードなどちょっとしたコメントがついていて、ファン心をくすぐると思います。
 映画の世界観がそのまま感じられました。
 
 解像度が低いのが惜しまれます。
 資料とかもっとしっかり細部まで見たかったー。
 リメイクしたらいいのに…!!
 
 充分楽しめる作品だと思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 カリ城フリークはの人は嬉しい一品と思います。 前回のベスト版の不具合でやり込めず再度購入しました。 
 カリ城フリークにたまらない作品になってます。
 私は気に入ってます。
 
 現ルパン三世の声優の栗田さんはルパン三世の声を山田さんから代わって間もないので今とは違う感じです。
 山田さんがルパン三世の声を担当している時に、このゲームを作って欲しかったです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 いまだにトラウマ 不二子が止めても、呪いの宝石は取るべし 
 この音を聞くだけでもゲームを買う価値がある…
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2022年7月28日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































