ゲーム概要
コナミより1987年6月26日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。『コナミエキサイティングシリーズ』の一作となる。世界No.1を目指すストーリーモードに、9ボールやローテーションなど手軽に遊べるゲームモードもある。ビリヤードの雰囲気にあったジャス風サウンドもゲームの臨場感を盛り上げてくれる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。 
© 1987 コナミ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                    
                    
            
レビュー
- 
                                                                        
★★★★ ★ 4.0
ファミコン水準でいえば★4つかな
コナミのエキサイティングシリーズ第一弾 。
シンプルに上から見下ろしたタイプのビリヤードゲームですが、グラフィック、サウンド、BGM、操作性、、総合的に素晴らしい出来。一応ちゃんとビリヤードゲームできます。というかファミコンにしてはかなり本格的です。
ジャズ風の音楽はとてもシブくてお洒落だし、玉がぶつかる音や拍手までリアルに再現されているところが凄い!発売当時、このソフトのCMで初めてゲーム画面を見た時は衝撃を受けましたね。
賞金を賭けてCPUが操る個性豊かなキャラクター達と対決するストーリーモードも雰囲気バツグンでなかなかハマります。でもマイナス面はステージ3以降になるとCPUの思考時間が長くなることかなぁ。。(ラスボスのハスラーマスターに1時間弱待たされることもありました笑)
玉の動きの不自然さはちょっとありますが、ファミコンと思えばまだ許せる範囲。
私個人は思い出もあって好きなゲームのひとつ。サイドポケットよりオススメ!対戦も楽しいですよ♪ - 
                                                                        
★★★★ ★ 4.0
ドル札握ってタバコをふかしているオヤジのパッケージ絵。
渋い、ストーリー性の強い、ビリヤードのゲームです。
対戦相手と賞金を賭けて、トップビューの画面のビリヤード台でプレイしてゆきます。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2022年1月30日 PR



                                    
                                    
                                    
                                    
        

































































