ゲーム概要
コナミより1986年4月25日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。アーケードで大好評を博したゲームの移植作品となる。敵を倒すことで出現するカプセルを取ることで、オプションやレーザーなど、自分の好きなように自機をパワーアップできる斬新なシステムを搭載。自機ビックバイパーを操作して、亜時空星団バクテリアンの侵略を阻止するのが目的となる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1986 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズ動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
シューティングでは「ゼビウス」「ファンタジーゾーン」「ツインビー」と並ぶ傑作!
「ゼビウス」「スターフォース」「ファンタジーゾーン」「ツインビー」と並び称して良いシューティングの代表作ですね。
「上上下下左右左右BA」による所謂パワーアップはこのゲームが最初だったはずです。
コナミコマンドと謂われているんですかね?
確か、コナミの他のゲームでもこのシステムは採用されていたはずです。
グラフィックも当時のゲームにしては美しいと思いますし、火山噴火にモアイなど宇宙空間のはずなのに、演出も凝っていたと思います。
レーザー装備や分身・・など、パワーアップの種類はこの後のシューティングゲームにも多数影響を与えたはずです。
「歴史的な1作」と言ってよいでしょう。 -
★★★★★ 5.0
歴史的シューティングゲーム。
コナミコマンド 上・上・下・下・左・右・左・右・B・A
(ちなみに、アーケード版の、KONAMI 麻雀格闘倶楽部のすべてのバージョンでも、コナミコマンドがあり、グラディウスの音楽に変更出来ます。 上(対面)・上(対面)・下(自分)・下(自分)・左(上家)・右(下家)・左(上家)・右(下家)・次へ・アガリ)
独特のパワーアップシステム。
とにかく、ビックコアの、特徴的なミニマルな音楽がとても好きです。
レーザーは、途切れ途切れなのと、オプションの数が少ないのだけは残念ですが、間違いなくこのゲームは、あらゆる面で革命的であり、挑戦的である名作シューティングの歴史をつくったマスターピースである。
ラスボスにも驚愕致しました。 -
★★★★★ 5.0
少年時代の宝物
コレは僕が小学六年生の初夏に発売されました。
ドンキーコング、スーパーマリオブラザーズに続いて僕自身三本目のカセットでした。
モアイステージが中々クリア出来なくて苦労したのが昨日の事みたいに覚えてます。
ゲーセンで見たアーケード版のグラディウスに衝撃を受けました。
今ではグラディウスデラックスパックでプレイしてますが、あの頃必死になってコントローラーを握りしめたファミコン版のグラディウスは僕にとって忘れられない宝物です。 -
★★★★★ 5.0
時代に流されない堂々の名作
このファミコン版「グラディウス」が発売されたは1986年。
ゲーセンを席巻した大作ということで、発売前はどのゲーム雑誌でも特集を組むなど、大々的に取り扱われていたのを覚えています。
しかし一方、僕らファミコン少年たちはその先行写真を見て、「レーザー細切れ」「ボス、ちっちゃい」などと、発売前からダメ出しをしていたことも覚えています。
実際このグラディウスが店頭に並ぶと、予想ほどには売れず、発売数週間を経る頃には、街のゲームショップのおじさんが困り顔で何度も値札を張り替えていた気がします。
そんな子供の頃の思い出を振り返って今感じるのが「いいモノを見る眼がなかった」という反省。
グラフィックが劣化したとか、ボリュームが減ったなどということは、本来どうでも良かったんです。
ファミコンというハードで、アーケード版と同じものを作るなどということはもとより不可能なことで、ならばその制約の中でどこまでのものができるかを考え、最適なアレンジを加え表現する。
そのことこそが大事だったのだと、大人になった今はわかります。
この時期、ROMの大容量化やバッテリーバックアップの登場という流れの中にあって、ゲームはどんどん冗長化してゆく傾向にありました。
そして僕らは、まだその冗長化こそが進化の正しい方向だと考えていた感があります。
このファミコン版グラディウスは、そんな単調な時代の向き先に捉われず、ファミコンにおける「最適なアレンジ」をほぼ完璧に果たしていた作品だったと思うんです。
しかし僕はこの時気づけなかった。
流行や先入観に捉われない、一本筋の通ったものの良さを見極められる目を持つ大切さ。
僕にとってはそれを教えてくれた一本。
ゲームの歴史に燦然と輝く名作として、自信をもってお勧めします。 -
★★★★ ★ 4.0
これかなり難しい
ファミコンの初代ツインビーを最近クリア(30年前はステージ5で挫折)してこのグラディウスをやってみましたが、ツインビーよりだいぶ難しい。「小学6年生の時にツインビー挫折で、最近再挑戦してクリア」の人間から見れば、グラディウスは難易度がかなり高いですね。
コナミコマンドを使わずに最終ステージまでは来たけど、クリア出来るか出来ないか微妙な所。発売当時は5面か6面で挫折した様な記憶があるので、自己ベストは更新出来たようですね。
もしクリア出来たら星4つに変更します。
追伸 コナミコマンドを使わずにクリア出来ました。6日で20時間以上・・・グラディウス?、?、サラマンダー等は手を出す気が起きて来ません(笑)
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2021年11月20日 PR