ゲーム概要
任天堂より1987年1月14日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションRPG。ゼルダシリーズの第2作目。ファミコンで発売された前作『ゼルダの伝説』の見下ろし型フィールドマップから、横視点のスクロールを基調としたアクションシーンが挿入されている。アクション性を重視した作りとなっており、経験値獲得によるレベルアップ、シンボルエンカウントによる敵戦闘といった特徴がある。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 1987 任天堂 All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
★★★★★ 5.0
20数年ぶりにプレイ
最近、本体と、ディスクシステムと、ソフト数本を買い、今はこれをプレイしています。昨日沼の神殿(第2神殿)をクリアしました。
20数年前には、クリア出来ているので、多分なんとかなるでしょう(笑)このゲームの難易度は、けっこう高い方だと思います。
20数年前にクリアした時も、かなり苦労しました。関係ないけど「頭が弱点」のボスが多いですね・・・
マズラ、ジャーマフェンサ、バルバジア、レボナックの馬、記憶が確かならボルバも・・・(違ったかな?)
個人的には、ゼルダの伝説より圧倒的にこのゲームが面白いです。ゼルダの伝説は、途中で飽きてすぐやめてしまった。
追伸・・・クリア出来ました!最終戦はやはり大苦戦。20回くらい挑戦してやっと倒せました。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2025年1月13日 PR